最終更新:

86
Comment

【56961】今後の鴎友について

投稿者: 卒業生です   (ID:tWDqtNfHM6c) 投稿日時:2005年 03月 09日 23:43

大学合格発表の季節になってきて、うちの母校はどうなったかとふと気になってちょっと覗いて見ました。
何だか四谷大塚の偏差値が異様に上がっててびっくりしました。
日能研はそれに比べていまいちですが・・・

これから鴎友はどうなるんだろうかと、ものすごく気になりました。

東大等にもこれからどんどん合格者だすんでしょうか?

内部事情に詳しい方教えてくださーい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【76378】 投稿者: 中立の第三者  (ID:94qnbO1.10k) 投稿日時:2005年 04月 14日 00:11

    付け足しです。

    >母校をそんな風におっしゃる方ははじめてです。
    >どうなさいましたか?
    >関係者の方ではないのかしら?

    すごく皮肉で悪意に満ちた随分な表現方法ですよね。
    まるで鴎友を意図的に陥れようとする敵を想定したご発言ですよね。
    失礼ですが他者を思い遣るとか他人の気持ちになってみるとか、
    そういうお心遣いをあまり持ち合わせておられない方と感じました。
    こんなレスを突きつける私を非難されるのはご自由です。私も甘受いたします。
    でもこれだけははっきり申し上げます。私は卒業生さんとは全く無関係の者です。
    卒業生さんが別HNで投稿しているということはありません。
    申し上げたいのはそれだけです。


  2. 【76450】 投稿者: 雫  (ID:nBJiallhHHU) 投稿日時:2005年 04月 14日 07:50

    あら? さんへ:
    ------------------------------------------------------
    >
    > 母校をそんな風におっしゃる方ははじめてです。
    > どうなさいましたか?
    > 関係者の方ではないのかしら?
    >

    どうなさいましたか?って件には、驚きました。
    こちらを否定するものを、寄せ付けないおつもりだったのでしょうけど・・
    いろいろな方がいらして当然ですが・・・。


  3. 【76463】 投稿者: ちょっとまって  (ID:SQFGkgPvHu2) 投稿日時:2005年 04月 14日 08:33

    「今後の鴎友について」ってタイトルのスレでしょ。なんか場外乱闘ばかりで情けないですよ。うちの娘は今日も元気に出かけましたよ。このサイトを見てる生徒(娘さん達)だっているんだよ。あまり本題からそれた乱闘はやめましょうよ。これから「鴎友」を目指す人達や鴎友に注目している他校の方々にイメージ悪いよ。

  4. 【76477】 投稿者: ふむふむ  (ID:iHNMZPeDAYc) 投稿日時:2005年 04月 14日 09:10

    私はどの意見も受け入れます。卒業生の気持ちもわかる立場にありますし、在校生の親としての気持ちもわかります。でも、あまり小さな世界で見ないように心がけましょう。好きな人は沢山その良さを伝えましょう。受け入れられなかった思い出を持つ人はそれを書くもの自由でしょう。でも、今はブログも自由に作れる時代。自主的な方法でそれぞれの立場を述べるのも一つの方法です。
    これから、進学先を模索する生徒さんに少しでも役立つ情報を伝えたいものです。それでなければ、こういう掲示板は意味がありません。

  5. 【76490】 投稿者: 元都立  (ID:yU626KmMWuc) 投稿日時:2005年 04月 14日 09:32

    卒業生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 昔の鴎友生は、「自分でいろんな事ができたけど、今の鴎友生は、言われた事しかしない。」と、先生がいってのが印象的です。

    なんだろう・・・、
    今の子って、『好きなようにしていいんだよ!』って言われると逆に戸惑って何してイイかわからなくなっちゃう・・・っていう傾向があったりしますよね。

    話がズレちゃいますが、小学校の頃うちの子は下の学年の子と一緒に遊ぶのが好きな子だったのですが、6年生になった途端『メンドくさくてヤだー!』と急に言い始めてビックリした事がありました。
    あまりの急変にビックリして色々探りを入れてみたら、一年生と一緒に遊んでいたら何某かのトラブルがあり(渡り棒の上を端と端から歩いていってドン・じゃんけんポン!ってやっていたらしいです・・・そうしたら一年生がおっこっちゃってちょっと足を挫いただか何だか・・・だったそうで)、先生にエラく怒られた(上級生だから責任があるでしょ!!って)そうで、それでだったようです。
    勿論、大きい子が小さい子の事を気遣ってあげなければいけないんですが、それと子供同士の中で(大人が全く関わらない世界の中で)色々関わって遊んだり、揉めたり、学んだりしていく事のバランスって、今の世の中、中々とり難いのかもしれません。。。

    本当はもっともっと色々失敗をさせて、も〜一回!って経験をいっぱいさせてやらないといけないんでしょうね・・・
    でも、親に中々そこまでの肝が据わってなくて。。。



    > 通学路で見る生徒の表情も、あまり表情がなくて・・・。

    ・・・こっちの方は、もう学校の中で『アリエナイ』くらいメチャクチャ出し切っているらしい(ウチだけか?・・・)ですが。。。
    学校が合わなくて・・・な人もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの方は『表情あり過ぎ!派』が多いように感じます。


  6. 【76498】 投稿者: れもん  (ID:oV9d9aPVeu2) 投稿日時:2005年 04月 14日 09:50

    5年生母です。鴎友は一昨年説明会に行き、感動してその後3回学校見学
    に行きました。でも何か引っかかるものを感じて、ネットで掲示板を見て
    みた結果、もう一度考え直そうと思った学校です。

    特にこの掲示板は受験生側にとって必ずしもいいイメージではないと思います。
    どなたかが仰ってたように、完璧な学校なんてありえませんし、100%生徒が
    満足してる学校もありえません。
    これでもか、これでもかという感じで学校を褒めちぎるのも、度が過ぎると
    客観的に見ますと、少し引いてしまいます。
    否定的な意見に対する対応も、なんだか宗教的な感じがして怖いです。
    鴎友スレはずっと以前からそういう傾向がありました。
    前に巨大掲示板で鴎友の生徒さんが、ここのスレを批判してた事がありましたよね。

    受験生にしてみれば、いい事も悪いことも知りたい。色んな声を聞きたい。
    でも、このスレでは同じ声しか聞こえない・・というか、違う声を出す事を
    禁じる雰囲気があると思います。

    すみません。部外者でありながら生意気な事ばかり申し上げました。
    ただ、塾仲間のお母様方も同じ話をしておりましたので、そう感じてる人も
    稀ではないと思います。

  7. 【76520】 投稿者: さいとう製菓  (ID:2N5x/.mhamk) 投稿日時:2005年 04月 14日 10:24


    なんだかタイトルと随分違ってきましたね。
    以前『今年の試験結果』で「でもここにした」のHNで結構悪い事も書き込みました。
    このスレにもトンチンカンママのごとく、わが子のことが心配で
    書かせていただきました。
    3年前から読んでいましたが、褒めちぎる方が多いのと、まだ受かってもいないうちから
    と、書き込みをする勇気はありませんでした。
    まあ、落ち着いてきたし、2年生にもなることだし、多少なりともこれから受験される
    方が参考になることがあればと思い書き込みを始めましたが、、、、

    親の方が学校大好きになってしまう方が多いのは確かなように思います。
    私も多少悪い事を書き込むせいかあまりほかの鴎友の父兄の方から
    お返事スレが立たないのかな〜なんて思ってます。

    このページにあえて登場されない方、父母会の帰りに、グチグチ言ったりする方、
    様々です。
    伝統校好きの方には合わないかもしれませんが、
    とりあえず、今も昔も子供は(過去を知りませんから)楽しく通ってる子が
    多い学校だと思いますよ。
    また、褒めてると思われちゃいますかね。

  8. 【76532】 投稿者: 雫  (ID:rgpp4yq3y4s) 投稿日時:2005年 04月 14日 10:52

    なんだか・・・公立っぽい雰囲気ですね。それがまた受けているところ
    なのか・・。

    私は、文化祭にどれだけ卒業生が来校しているかをみるようにしています。
    卒業後に、学校の真価がわかるというところもあります。
    こちらは、小学生は確かに多くいましたが、OGのお姿は少なめだったような
    気がしました。

    卒業しても母校を思い、文化祭には顔を出したくなるような学校は本当に
    良い学校といえるでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す