最終更新:

232
Comment

【1218967】開麻栄・・・・・etc.落ちで筑駒ってかなりいる

投稿者: 志望校別コーススレより   (ID:n5pj5ejoGU2) 投稿日時:2009年 03月 09日 19:59

>記念受験アリの学校ですよ。
>四谷の入試結果グラフ、かなりぐじゃぐじゃですね^^
>本当に入りたい人には非常に難しい学校ですが、まぐれ合格も結構な確率でアリということですね。
>合格したら「うちはマグレ合格です」なんて言いませんが^^


納得。
結構耳にはしていましたが、やはりかなりの事実なんですよね。
倍率が高いのも納得です。
受かればラッキーですからね。
塾の先生も言ってました。
所詮数時間の一発勝負。
当日の調子でたまたまミスなしで行けた子が多く行く。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1279031】 投稿者: へぇ~  (ID:JYsKxDTItO2) 投稿日時:2009年 05月 04日 21:23

    日能研ではそうなんだ!
    四谷の某校舎だったけど、麻布落ち筑駒はいなかった。
    みんな開成落ち筑駒だった。
    あと某塾の知り合いも、開成落ち筑駒進学だった。

  2. 【1279186】 投稿者: 同じ他スレから  (ID:lqa2/rR8j7c) 投稿日時:2009年 05月 05日 00:40

    >> これが事実だと、ここで今まで書いていることと違ってきますね。
    20人ほどでなく、もっと多いでしょうか。

    > ?????
    これが事実だと云々が良く分からないのですが。。。


    ここまでの書き込みを読んでみれば分かります。
    御三家落ち筑駒といっても、ほとんどが開成落ちで麻布などは
    さすがにいない(?)だろうとか、「かなりいる」というのは、
    数十人だとかいうところから、いや(高校入学者を含め?)
    20人程ではないだろうか(?)とかいった話の流れでした。

  3. 【1279197】 投稿者: 同じ他スレから  (ID:lqa2/rR8j7c) 投稿日時:2009年 05月 05日 00:51

    >「かなりいる」というのは、
    数十人だとかいうところから、いや(高校入学者を含め?)
    20人程ではないだろうか(?)とかいった話の流れでした。


    失礼しました。
    「20人程」は「少なくて20人程」というのが正確でした。

  4. 【1279426】 投稿者: 具体的には?  (ID:/jrkbKZeNcw) 投稿日時:2009年 05月 05日 11:30

    サピックスや四谷では下のような状況だと思います。日能研の受験層が少し違うということなのでしょうか。イメージで語るよりは、それぞれの具体的なデータを示されれば納得できると思うのですが・・どこの学校を貶めようというのではなく、客観的なデータの提供を望みます。

       ↓

    日能研ではそうなんだ!
    四谷の某校舎だったけど、麻布落ち筑駒はいなかった。
    みんな開成落ち筑駒だった。
    あと某塾の知り合いも、開成落ち筑駒進学だった。

  5. 【1280117】 投稿者: 筑駒と開成と麻布  (ID:pPancEdxqvw) 投稿日時:2009年 05月 06日 06:36

    記念受験組は別として、本気で筑駒を受ける人の中では開成を受ける人が一番多いのは事実だが、中学1年で西東京地域から開成は通い辛い。無理ではないが2時間かかる地域もある。渋幕に小田原から新幹線通学する人もいる時代だからいないとは言わないが少数。よほど親が行かせたいと思う場合を別にすれば、行きやすい麻布、駒東、桐朋を選ぶのが普通。特に麻布は排出した先輩を見ても、立地でも、十分に魅力的な名門校。
    東大合格者の数値だけ見れば開成がダントツよく見えるが、開成は400人のうち100人が高校組で、そのうちの7割以上が毎年東大に入る。多いときは9割と聞く。現浪を敢えて無視して単純化すると、今年の東大合格者138人のうち70人は高校組であり、差し引き68人が中学組の300人からで、その割合は23%(去年は188人なので、70人引いて118人で、39%と高かったのは事実)。麻布は今年は300人で76人(去年も76人!)なので25%。ばらつきはあるが、中学では本当にダントツで開成が上か、よく考えた方がよい。中学組だけを冷静に東大合格者で比較すると、実はこの2校は大差ない、という年も多い。もちろん校風で選ぶ場合や通学のしやすさで考える場合には、こうしたデータは優先するわけではない。
    一方、筑駒は40人が高校組で、毎年そのうち8割が東大に入る。今年の東大合格者106人から差し引けば74人。中学組は120人だから62%。去年の数値だと75人だから43人で、120人の36%で去年の開成並み。筑駒の100人超えが今後も続くようであれば頭1つ抜けた存在である事は間違いないが、さて来年は如何?

  6. 【1280170】 投稿者: ?  (ID:OacNho7Lw4k) 投稿日時:2009年 05月 06日 09:19

    筑駒は40人が高校組で、毎年そのうち8割が東大に入る。 裏づけはあり?


    先生曰く、最近の高校からの外部組みの成績は????だそうですが。

  7. 【1280174】 投稿者: 麻布が名門校なのは間違いでしょうが  (ID:PU/sbQfUvoE) 投稿日時:2009年 05月 06日 09:23

    今や、筑駒と併願するには入試難易度が余りにも違い過ぎるでしょう。併願する人がいないことはないようですが、横浜市西部の我が家近隣でも、上位層で麻布を受験するのは、根強いファンである極々一部の家庭だけです。特にトップ中のトップ層は例外なく西日暮里を受けてますね。

  8. 【1280179】 投稿者: 同じ他スレから  (ID:lqa2/rR8j7c) 投稿日時:2009年 05月 06日 09:28

    >日能研資料によると、「麻布不合格筑駒合格」と「開成不合格筑駒合格」では、「麻布不合格筑駒合格」の方が多くなっています。
    「開成不合格筑駒合格」はごく少数です。
    また、筑駒の併願先の人数としても、麻布の方が開成よりもかなり多くなっています。

       ↓

    >日能研ではそうなんだ!
    四谷の某校舎だったけど、麻布落ち筑駒はいなかった。
    みんな開成落ち筑駒だった。
    あと某塾の知り合いも、開成落ち筑駒進学だった。


    >それぞれの具体的なデータを示されれば納得できると思うのですが・・どこの学校を貶めようというのではなく、客観的なデータの提供を望みます。

    このレスには、日能研の資料は内部生でないと公表されていないと
    書かれていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す