最終更新:

79
Comment

【2539610】サピの辞め時 新四年生 男子

投稿者: 夜更かし   (ID:Elqlmx15p/U) 投稿日時:2012年 05月 13日 01:30

4年生の男子の母です。

入室時はCクラススタート、その後のテストでは「1点足りず、Bクラスになりました。

来週のテストでどうなるか・・・?

そんな息子のこれからですが、サピ以外の日は、私が毎日2時間程度、復習に付き合っています。
算数は☆2つまでの問題は、時間はかかることもありますが、自分で解ける感じです。
基礎トレは凡ミスは多々ありますが、こちらは、難易度が低いので、平均で90点くらいです。
国語、社会、理科もざっと復習させています。ただ、国語の文章題は、時間が足らず、なかなか手が回りません。

授業前テスト、デイリーチェックはたまに100点もありますが、だいたい70点くらいできております。

そんな息子について、夫は、今、下から2番目、3番目のクラスにいるようでは、上位校は現実的に無理であろう・・・、息子がこの先頑張ったとしても、周りも頑張るから、多少点数は上がっても、順位は上がらないだろうし、そうなると、クラスも今のまま下位クラスになるので、あと2、3回組み分けテストを受けた結果、下位クラスのままならば、受験は辞めて、サピも辞めさせるといっています。
私は、家庭学習を見ることから解放され、安堵するなぁ・・と思う反面、こんなに早く決断してよいものか、考えてしまいます。
やはり、上位校に受かったようのお子さんは、入室して半年もすると、あまり子供にやる気がないこの時期でも、頭角をあらわしてくる子が多いのでしょうか。
早い時期に頭角を現さない子供は、地頭が足りず、かなり頑張らないと、上位校は狙えないのでしょうか。
上位校とは御三家、早慶、海城、巣鴨、渋幕、芝、辺りを夫は考えており、そのあたり以外は受験させることは考えておらず、公立に行かせると言っています。

私は、息子は、算数は答えを見なくても、時間は多少かかりますが、自力で解けますし、理科、社会も好きです。
ただ、テストで偏差値は低いので、これが今の実力だと思います。
あと2、3回のテストで今のまま、下位クラスならば、伸びる見込みも薄いので、受験は諦めたほうがいいのでしょうか。
子供自身は、サピも勉強も好きでないので、辞めさせたら、喜ぶと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 4 / 10

  1. 【2540749】 投稿者: ATARU  (ID:T6eynC8B6qQ) 投稿日時:2012年 05月 14日 06:51

    私立一貫がどうかという話題ではなく、中受それから通塾をどうするかの問題でしょう。家で全く勉強せず難関行ければ、勉強してたら最難関余裕でしたね。

    言えるのは、うちはこうだったからきっと大丈夫よ的な経験談は何の保証もないことかと。本当に全くしてなかったのかも怪しいですし。

    スレ主さん、地に足をつけて冷静に判断して下さい。様々な意見を聞いて参考にしても最後は自己責任で決断するのですから。

  2. 【2540778】 投稿者: 中受と通塾  (ID:iAVhdNQLn0g) 投稿日時:2012年 05月 14日 07:51

    四年生のうちから親子とか家族全員で中高一貫私立の文化祭や体育祭を見学してみて下さい。カフェテリアを利用したり鉄道研究会や化学部や生物部や運動部の出し物を見たりして楽しい1日を過ごしてみるうちに、ここに入りたいな、という気持ちが芽生えて来ます。するとモチベーションが高くなって来ます。塾はサピックスでなくても日能研でも良いとは思います。もちろん小さい塾でも。ただしその場合、時々、大手の塾の模擬試験で位置確認をされ、できれば6年生になって志望校別のクラスが始まる頃にはサピックスか日能研のどちらかに復帰すると良いと思います。中学の偏差値レベルより実際に見学したり、卒業生や在校生や先生と直接お話されてみて、魅力を感じられる学校を目標にされると良いでしょう。

  3. 【2540793】 投稿者: αクラス卒業生  (ID:td/vbrm/XnQ) 投稿日時:2012年 05月 14日 08:18

    入室時からαにいました。1-2度アルファベットクラスに下がった事もあります。
    中学受験そして高校受験して、現在kに通学しています。

    先輩母として 言えることは
    4・5年生は、基礎を固める時期だと思います。
    理科や社会は、記憶の問題が多いので
    地頭が良いお子様は 覚える速度も理解力も速いのは確かですが 努力する気持ちを持ち続ければ大丈夫だと思います。
    国語は、(我が子は一番伸び悩み御三家に合格出来なかった苦手教科ですが) 毎日の親子の会話や読書から得るものが多々あると思います。
    算数ですが、宿題に時間がかかるということですね。
    我が子は 『基礎トレーニング』毎日するべき10題を10分以内でこなしていました。
    このスピードが αクラスです。
    たぶん、スレ様のお子様は 基礎的な計算力がないまま サピに入室されたのかと思います。
    算数が苦手なら 国語が抜群に出来るとか 得意教科をαクラスの人は持っていました。
    理科や社会は追い付きますが…算数国語は きついですよ。
    暫く サピを離れ 基礎的な部分を学べる小規模又は トーマスのような個人が良いかと思います。

    低空飛行のままで伸び悩みするより ここは基礎固め(計算力や考える力)を伸ばすべきだと思います。

    一番怖いのは
    低空飛行=やる気が低下して行くことです。
    但し、高校受験して思ったのは、
    そのまま下のクラスでも、中学受験の勉強は非常に役に立ち
    サピの下のクラスだった方でも 高校受験では早慶付属も夢ではないことです。

    大きく焦らず お子様を育てて下さいね。
    基礎がなければ いくらお化粧しても 崩れて行きますよ。

    がんばって下さい。

  4. 【2540816】 投稿者: 参考にしてください。  (ID:T2CEnbNqE7s) 投稿日時:2012年 05月 14日 08:43

    小学校二年生までサピ、転勤を機に、関西へ。
    三年生、四年生は関西の浜塾にお世話になり、中学は東京でと考えておりました。

    息子は精神年齢が幼く、レゴ大好き、ドラえもん、仮面ライダーは欠かさず録画してまで見ており、
    塾のテストの嵐、プリントはぐちゃぐちゃ、どこいってるかわからない・・・
    言われないと勉強やらない、


    ・・・耐えられなくなり、五年生時、東京に戻りましたが、受検塾には入れませんでした。


    子供は比較的小柄でして、身長を高くしたい、とかいろいろと考えていた時期もあり
    ストレスは避けよう、受検に向いていない(精神が幼い)と思ったからです。


    その代わり、早稲田アカデミーの公立小学校向けのクラスに入れました。
    楽しくゆるーい勉強で公立小学校を卒業、地元の中学に入れました。

    大阪から東京への転勤時、土地勘がありましたので評判の良い、荒れてないと言われる地域に
    賃貸マンションを借りましたので、進んだ中学で勉強を専念しました。

    (自慢ではないのですが)中学ではトップ、(公立なので当たり前か・・)

    都立難関高校、私立難関(早慶)は合格圏内に今に至ります。
    中学受験で検討していた学校よりはるかに上回り、(そこらへんの学校は全く論外になってます。)


    子供さんの性格、家庭環境により、中学受検に不向きなタイプな子もいると思います。
    しかし6年生にあがってから急に「受験やめる」のは子供がかわいそうです。

    よく考え、見極めが肝心だと思います。


    私の場合、テストの成績にヒステリックで子供にあたり、旅行、土日のレジャーがなくなり、
    塾代がかさむにつれ、パートにでようかと思ったり、ますます子にあたり、

    子供の顔が暗くなってきて、生活がきしんできたので、受験をやめました。


    これを乗り越えて合格をつかんでいる方もいますし、
    見極めは子供の性格をしっている親御さんこそにかかっております。

    受検塾をやめて、水泳を習わせました。
    子供の晴れやかな顔をみて、嬉しくなりました。

    子供はまだレゴ、ドラえもんが好きです・・・
    今夏、電波通信の免許を取る予定です。


    参考にしてくれたらと思います。

  5. 【2540861】 投稿者: どうでしょう  (ID:Gnm2r5WD.UI) 投稿日時:2012年 05月 14日 09:15

    難しいですね。
    5年に我が子がいます。
    課題や家庭学習をせずに、上位校に合格される方もいらっしゃるでしょうが、本当にレアケースだと思います。
    今、校舎で一番上か二番目のクラスですが、課題をしない人はいないと言っています。
    学年がかわり、最初なので課題を提出させているようですが、課題を提出しないと理由をたずねられたり、デイリーチェックの点数が悪いと先生のフォローが入ります。

    4年はまだ、家庭学習の習慣をつけて、テスト慣れ、基礎固めの時期だと思います。

    我が家は低学年からサピで、サピ以外の勉強はしたことがありませんが、学習習慣を徐々につけてきました。
    4年からサピのお子さんは、先取りしたり、低学年からびっちりと家庭学習や通信をされてきた方々が上位入室だと思います。

    今まで先取りも家庭学習も通信もされていらっしゃらないならば、これからではないですか?

    サピはトップで入ってトップを維持するとよい塾ですが、我が家のように、コツコツと少しずつ伸ばしていこうと思い、また、6年での偏差値で学校を選べはいいやと思うマイペースな家庭もあります。

    家庭学習習慣をつけて、自学自習できるようにすることは先々とてもよいと思っています。

    成績は、人によりますが、我が子は徐々に上がっています。微増ですが。
    入った時で必ず決まるとはいえないと思います、一例として。

    一つだけ、低学年からサピなので感想として、受験は持って生まれた頭の良さも大切ですが、コツコツ当たり前のこと、やるべきことをきちんとやれて、モチベーションを維持して、自分からやれるかどうかも大切かなと思います。

    上位クラスと下位クラスのお子さんの差は、地の頭とかではなく、やらされているか、自らやっているか、の差ではないかなと思います。

    実際に、我が子のクラスのお子さんは、我が子も含めて、行きたい学校があり、なにがなんでも合格したい、またゲーム感覚でよい成績をとりたい、アルファにいたい、メダルをとりたい、賞状がほしい、だから今やる。というお子さんが多いです。

    自覚が早い順なので、自分の子供に自覚を促すような親の働きかけは必要かと思います。

    長文失礼しました。

  6. 【2540936】 投稿者: ATARU  (ID:5SjnL/NYFEQ) 投稿日時:2012年 05月 14日 10:17

    沢山出た様々な意見が少しでも参考になれば幸いです。このような活発な意見が聞けるのも、良い意味でも悪い意味でも注目されているサピならではだと思います。

    どちらにしてもスレ主さんのご家族にとって良い方向に向かいますよう願ってやみません。

  7. 【2541236】 投稿者: 転塾は早い方がいいです  (ID:zSuTTLX67Yw) 投稿日時:2012年 05月 14日 14:18

    うちはサピから神奈川県内の某中規模塾に転塾しました。
    サピの時は大量の家庭学習とつまらない授業で完全に勉強嫌いに
    なっており、成績が低迷していましたが、転塾してからは宿題も
    ほとんど無く、授業もすごく楽しいとのことで、成績も上昇傾向にあります。
    お子さんはうちと同じくサピにあって無いと思われますので、転塾を早くされた方が
    いいのではないでしょうか?

  8. 【2541345】 投稿者: あやこ  (ID:dHULrC.dp5I) 投稿日時:2012年 05月 14日 16:13

    お子さんの成績よりもサピが嫌いといった気持ちが気になります。
    まだ見切りをつけるには、早いような気がしますけれどこれ以上今のままであれば、勉強自体が嫌になってしまう可能性がありますよね。

    そうなってしまうと勉強よりも根性論みたいな話をしなければならず、時間のロスになってきます。
    お子さんの本当の気持ちを引き出し、ご判断されるのがよいのではないでしょうか。
    しかし、他塾にかわっても決して楽ではないことをいうことを忘れずに。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す