最終更新:

3842
Comment

【4473758】2018年度 6年女子専用

投稿者: さぴこ   (ID:.RKM5mD8/VI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:32

絶対数の少ないサピックス女子なので、盛り上がらないかもしれませんが。
いろいろお話しさせてもらえたらなぁと思い、初めてスレをたててみました。

うちの娘は偏差値55あたり、女子学院を目指しています。親に言われなくても宿題はコツコツやりますし、とにかくマジメです。でもやってるほどに成績に直結してないような…しかしながら恐ろしい反抗期なので口出せません。
思春期なので何考えてるかなぞ。なんだか母にやたら攻撃的。女の子って難しくないですか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4884204】 投稿者: アファーマティブアクション?  (ID:oOtdyOKspn2) 投稿日時:2018年 02月 14日 12:20

    学校は税金の補助を受け取る公器ですからね。
    男女別合格点を設ける是非も含め、どうあるべきか議論が起きて当然です。

  2. 【4884348】 投稿者: 新小6年母  (ID:Kr7MPaNGD9E) 投稿日時:2018年 02月 14日 13:35

    お優しい言葉ありがとうございます。
    心に沁みました。
    一年後志望校からご縁を頂けるように親娘共に頑張ります。

    このスレをご覧になられてる終了女子の方に質問ですが、知り合いの現6年生の方が秋から始まるサピックスオープン合判は、難易度が低く5年のSOとは全く趣きが異なり、基礎を固めてきた女子は比較的好成績をとれると言われました。
    きっとそうだろうな、最後はやはり基礎固めなんだろうと思いましたが、他の方も意見はどうかと思い質問しました。

  3. 【4884467】 投稿者: 公開してますよ  (ID:sFwTATGTSNc) 投稿日時:2018年 02月 14日 14:57

    渋々は、サピ主催若しくは学校主催の説明会で男女の合格点を公開しますよ。ホームページではしていない様ですが。
    新6年以降の方は、足を運ばれると良いと思います。
    流れからも解る様に、女子の方が合格点が高いのですが、これは、男子は特に西日暮里、女子は水道橋に流れると学校側がお話になっていたと思います。つまり、試験当日に受験生にアンケートを書かせて、併願先を把握しているのかと思われます。確か二年前の説明会でした。アンケートで、票読みして合格点を引いているのでしょうね。今年もアンケートがあったかわかりませんが、他校の話をここまではっきりなさって驚きました。

    結果、票読みの誤差で男女差が均等にならないのかと思います。ではもし男子と女子で点数差をつけないと、明らかに女子が多くなり、女子率が増えるとさらに男子離れが加速し、進学率にも影響があると、学校は考えられているのでは無いでしょうか?ここの進学率は男子が稼いでいるので、この点は譲れないと思います。それが女子の受験生に不利というのはおかしいですよ。女子在校生に男子レベルの進学率を出して貰えば女子の門がひらかれるのでは?


    そして新6年の方が合判の話題から基礎力の重要性をお聞きされましたが、基礎は当然大切です。合判は、苦手単元が無いか?を見るものです。勝てる力をはかるのでは無く、負ける要素が無いかを知る模試とおもいます。
    女子では桜蔭や渋谷系以外なら、合判レベルは大切と思います。桜蔭や渋谷系は、あれで80%出ても、参考レベルにしかならないでしょうね。

  4. 【4884514】 投稿者: 6年秋合判  (ID:BOMIoVoad12) 投稿日時:2018年 02月 14日 15:27

    ご質問のとおり、難問は少ないです。
    それまでの模試では微妙な成績が続いていましたが、
    秋の合板の偏差値や判定%は良く、
    上位校に合格できました。
    再上位群でなく上位群ですが。

  5. 【4884524】 投稿者: 同じ出口がいまいちなら  (ID:6SUZ/GZ0VdM) 投稿日時:2018年 02月 14日 15:35

    授業料安い、筑附とかに行くこと考えるかな。共学の。

    自分で考える力をつける校風は、伝統だし。

    自分も中受経験して、別学、共学、その他いろいろ考えたことのある親なら。

  6. 【4884529】 投稿者: 東大進学実績が欲しいのはわかります  (ID:G8zVDVjGXSM) 投稿日時:2018年 02月 14日 15:37

    ですから、男女別に定員を作れば良いのは?
    確か市川も女子が少ないですが、定員を設けています。
    国立や都立もそうですね。
    渋幕は、男女関係なく上から順。
    いずれもしっかり基準が決まっております。

    渋渋だけが、学校の都合で何の基準もなく合格点を男女で変えてしまいます。
    もしかしたら、来年は男子7割、女子3割にされても結果が出るまで受験者には基準がわからないわけです。
    これは、3年間頑張ってきた小学生に対して
    失礼なのではないかと思います。
    東大進学実績が欲しいのはわかりますが、
    そんなに男子が欲しいなら、市川の様に最初から男子の定員を多くしたら良いと思うのです。

  7. 【4884608】 投稿者: ?  (ID:o4x6gXWM5KM) 投稿日時:2018年 02月 14日 16:30

    男女同数の定員を設定しても、結果的に女子の合格最低点は今程度かそれ以上に高くなると思いますよ。
    むしろ、男子の定員を多く設定すれば、今以上に女子の合格最低点は高くなり、男子との差が大きくなります。
    同じクラスで勉強する子どもの学力に、あまりにも差があるのはやはり学校としてもしんどいでしょう。

    元々学校は、男女同数を目指しており、ただそれで男女間の合格最低点にあまりに差をつける訳にもいかず、結果ずっと女子の人数が多くなっていましたが、確か現1年生はやっと同数近くなったのですよね。
    単に、男子で進学先として渋々を考える家庭が大分増えてきたからだと考えますけれど。

    そもそも、他の進学校とくらべると、東大進学実績は重視していないように感じます。どちらかというと、海外の大学への進学者が多いことを、売りにしている学校なので。

    それから、男女同数を目指すのは、大学進学実績云々より、共学校としての学校生活の充実を考えてのことだと思いますよ。

    あるところより上の偏差値を維持できる学校って、単に大学進学実績だけでは、やはり難しくないですか。大学受験するのは、思春期の生身の子どもたちですし、やはり学校生活が充実させた上での進学実績だと思いますけれどね。

    まぁ、どちらにしても、合格最低点が公表されるのは、進学者が確定した後でしょうし、それを努力が足りないと言われてしまうのはね。

    うちは進学しませんが、何度か説明会にも参加し、人気が出るだけの学校だと感じています。

  8. 【4884613】 投稿者: 渋渋は男子優遇?  (ID:f2HQ1mR6hO.) 投稿日時:2018年 02月 14日 16:32

    なんか、渋渋は、女子最高峰とか、男女共学のダイバーシティーとか言われていても、やはり本音は男子が欲しかったのか、と思えてきました。進学の面で女子にはメリットが薄いんでしょうか。それならそれで、はっきりして欲しいと思います。学校選びは子供にとって一生の問題です。共学でも別学でも良いですから、女子も重んじて伸ばしてくれるよう頑張ってくれる学校に入れてやりたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す