最終更新:

3842
Comment

【4473758】2018年度 6年女子専用

投稿者: さぴこ   (ID:.RKM5mD8/VI) 投稿日時:2017年 02月 27日 23:32

絶対数の少ないサピックス女子なので、盛り上がらないかもしれませんが。
いろいろお話しさせてもらえたらなぁと思い、初めてスレをたててみました。

うちの娘は偏差値55あたり、女子学院を目指しています。親に言われなくても宿題はコツコツやりますし、とにかくマジメです。でもやってるほどに成績に直結してないような…しかしながら恐ろしい反抗期なので口出せません。
思春期なので何考えてるかなぞ。なんだか母にやたら攻撃的。女の子って難しくないですか?!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4578718】 投稿者: 感想  (ID:sU3PFQGrbYk) 投稿日時:2017年 05月 18日 20:48

    話し合う時間もったいなくないですか?
    話し合ってもお子さんに、親は正論しか言わないと思われませんか?
    また親の言うことは痛いほどわかるけれど、実際のところどうやって学習を継続していき、結果に結びつけるのか、まだ小学生の本人がわからず影ながら苦しむのだと思います。→結果、言葉だけの親に関わって欲しくない構図に。

    我が家は、親を信じて三カ月一緒に勉強しよう。それで結果につながったら、この学習方法を参考に自分で考えてやっていけばよい。結果がでなければ、自分の好きにすればよいといい、三カ月継続して結果もでて、やっと親の言うことを信じてくれました。(明らかに子供のやり方は本当の意味での学習ではないと分かっていたから)

    辛かったけれど。言葉だけ、正論だけでは、なかなか思春期の子供には伝わりにくいと思いました。

  2. 【4578763】 投稿者: さぴこ  (ID:PAwh3iHYDt2) 投稿日時:2017年 05月 18日 21:19

    説得力のある言葉です
    ありがとうございます。
    まずそれをトライしてみます。

    娘が帰ってくるまであと少し。
    自分でやったらこの結果じゃん、ざまぁみろ、と臨戦態勢で待ち構えていました。

    さて、娘がうん!ママとがんばる!ってなるかどうか…。
    想像できませんが。今は好機かもしれません。

  3. 【4578777】 投稿者: 突き放し方による  (ID:LhnEsgPYOp6) 投稿日時:2017年 05月 18日 21:28

    反抗期の子は突き放した方がいいですよ。
    長々と小言も正論も要らないし、歩み寄る事も要らない。

    早熟は受験にむしろ有利ですよ。
    感情の機微を慮れる聡い子なので。

    わかりやすく言うと、入試問題つくる先生は中学生、高校生を日頃相手にしてるので、その思考に慣れてる分、早熟な子はそれに近いという意味です。

    で、突き放すにしても放任とは真逆です。

    「成績が下がっても、いく学校が変わっても、あなたの人生。ママの行く学校じゃないし。ママはいいと思うよ。
    でも、どんな時も見守るのがママの仕事。あなたが困れば何処でも助けに行き、あなたの代わりに謝罪すべきなら、もちろん何をおいても駆けつける。あなたよりも先にいなくなる分、先に経験したこともある。だから、つい言いたくなる事があるだけ。
    息抜きも漫画もいいよ。ママも息抜きもするし。
    でも、中学受験は人生一度限り。オリンピックすら四年に一度。比じゃない一度きりの時間が今なんだよ。漫画はいつでもどうぞ。でも今かは自分で考えて。

    後悔してもそれはあなたの進路が変わる事。ママはどんなあなたも大切な娘だから、あなたにあなたが満足する様生きて欲しいだけだよ。」

    で、いいんじゃ無いですか?
    尾崎豊風に説得するなら。

  4. 【4578779】 投稿者: さぴこさんへ  (ID:uCLXodVaA/g) 投稿日時:2017年 05月 18日 21:30

    最初から全部読んでいないので既に書かれていたらごめんなさい。
    女子学院を希望しているのはお子さんご本人ですか?
    もし志望校に強い想いがあるのが親のほうであるなら、
    根本的なアプローチが違うような気もします。

  5. 【4578826】 投稿者: 突き放し方による様の方法も  (ID:sU3PFQGrbYk) 投稿日時:2017年 05月 18日 22:12

    よいと思います。
    うちは子供にできない問題ができるようになる喜びや楽しさを伝えたかったから一緒に学習しました。
    伝えてから手を離しても、その時の体験が支え、子供1人でもやるようになりました。

    一緒に学習するとき、親はぐっと堪え怒らないのがポイント(涙が出るほど疲れます)。
    喧嘩が始まったり怒る展開になるから、関わらない方が良いと思います。

  6. 【4578858】 投稿者: さぴこ  (ID:JqZR49wdJW2) 投稿日時:2017年 05月 18日 22:37

    絶対に女子学院にいきたい!と娘はいいましたが、親の誘導は否めません。親のエゴも否定できません…。

    ちにみに、話し合いの結果、娘からは
    「勉強に付き合ってほしい、一緒に問題を全部解いてほしい。 他のことしながらあれしろこれしろだけいわないでほしい。」といわれました。
    それはわたしにとってもかなり負担ですが、つき合うことを約束しました。
    まずは組分けまでがんばります。
    ここで相談して、アドバイスもらえてよかったです。
    取り返しつかなくなるまで、娘を追い込むところでした。

    しかし、全部付き合うって、下克上受験のお父さんみたいなこと要求されてる?!と気がつきました。
    算数は無理だー

  7. 【4578887】 投稿者: さぴこさんへ  (ID:sU3PFQGrbYk) 投稿日時:2017年 05月 18日 23:00

    お子さん1人での学習に不安があるのだと思います。親が勉強に付き添う時によかったポイントを書きますね。少しでも参考になれば。

    親が勉強に付き添うにも限界があります。
    できる問題をやるだけでは伸びない、実力より少し難しい問題をやるとよいと言われました。
    できる問題はお子さんに任せ、実力より少し難しい問題と、間違えたもののもう少しでできる問題を親子で一緒にやりマスターすることが良いと思います。
    つまずいたところを本人が認識できると、更に次につながります。
    色々やりたくなりますが、あれこれ手を広げてしまうと親の負担となり、怒りへ変わったり親子ゲンカに発展してしまいます。(経験談)

    土特中に息抜きをしていました。(我が子にできるだけ優しく接することができるように。)
    大変な時期ですが期間限定です。必ず終わりがきますから(^^)

  8. 【4578914】 投稿者: 突き放し方による  (ID:7WeRijtShIM) 投稿日時:2017年 05月 18日 23:24

    話し合いで関与が合意のもととなり大成功ですね。
    算数、教えるの大変ですね。
    でも教えなくていいですよ。

    ママが頭良くなっても仕方ないから、娘さんに教わりましょう。
    教わるより教えるが理解が深まります。今年の開成合格者のテレビ取材で、ホワイトボードで親に算数解説していたお子様を拝見しました。まさに良い勉強方法です。
    あなたがわからない事、ママがわかってママが頭良くなっても仕方ないから、ママに教えるつもりでサピで聞いてきて。もしかして大学生になったらアルバイトで塾講師できるかもよ。

    と、もちあげて。
    変に教える事は時間の無駄です。彼女も混乱します。それより、突き放して持ち上げて母は下になり彼女の成績をあげましょう。
    すごーい、頑張ってるね。

    リップサービス忘れずに。
    きっと一緒に勉強したいのは認めてほしいのですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す