最終更新:

10590
Comment

【5740008】6年アルファの広場【2020年度】

投稿者: さくら   (ID:ESzcbwk5WDM) 投稿日時:2020年 02月 08日 17:21

いよいよ今日から6年生の授業が始まりました。こちらを有益な情報交換の場としましょう。

特定の学校や別学共学についてのステマ・ネガキャン投稿を見かけましたら管理者通知ボタンより削除依頼を行い、スルーの徹底をお願いします。
反応してコメントしてしまうと問題投稿削除後もレスコメントが残り有益な情報が埋もれてしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6009960】 投稿者: 質問です  (ID:0yuTcgM7IW2) 投稿日時:2020年 09月 08日 12:35

    皆さんコベツバって、どれくらいの方が利用されてるんでしょうか。
    どの程度の偏差値の子に向いてる内容でしょうか。
    (どのレベルのお子さんが利用してるんでしょうか)
    サピックスの無いよに合わせてるとのことですが、難易度の高い問題なのか
    50中位から50後半のレベルを上げてくれる内容なのか、教えてください。
    マンスリー等の解説動画を見ると解説はあまり丁寧でなく(レベルの高いお子さんにはちょうどいいのかな)解き方も早くついていけないようにも感じました。
    利用されている皆さんの意見を聞かせてください。

  2. 【6010005】 投稿者: 休んだ方がいい  (ID:Nfv2qJigePU) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:18

    >>子どもは疲れすぎて、そして復習も追い付かず、
    >>授業も全て理解できていないなもしれず、
    >>私は精神的に辛くて

    限界さんは大人なので辛いのは我慢しましょう
    追い詰められた子供をさらに追い詰めるだけです
    しんどいと思いますが、親とはそういうものです

    心配なのはお子さんの方です
    学習ができていない状況で通わせることに意味ありますか?
    どうするべきか答は見えていますよね

    厳しいですが客観的なことを書きます
    一生懸命に努力しているのは他のお子さんも同じです
    他のお子さんも同じように力をつけてきます
    「努力して伸びれば順位(位置)も上がる」という
    根拠のない期待はやめましょう
    同じ位置で居続けるのに努力が必要なんです

    お子さんが前向きに元気に努力できているなら
    頑張らせるのも悪くはありません
    ダメな状況なのに続けさせるのは危険です
    受験ごときのために壊すつもりですか?

  3. 【6010026】 投稿者: それだけ大変な思いをして  (ID:cBQm0bIUrfc) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:32

    それだけ大変な思いをして努力して、わざわざ御三家とか別学に行く意味がありますか?
    世の中を見てください。どこも男女共学、男女平等です。
    今時、男性優位の価値観をもたせてしまってはいけません。
    お子様を時代遅れにするつもりですか。
    男は仕事して女は家庭を守る。時代に合っていない価値観ですよ、これ。
    偏差値が3違うとか5違うとかよりも、もっと大切なことがありますよ、
    そろそろ目を覚ましましょう。
    子どもが限界を迎えているというのは、正しい道に行きなさいというメッセージです。

  4. 【6010027】 投稿者: 見たことない  (ID:2Qha0bOxckE) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:33

    すみません、見たことないです、休んだときや、授業で解説なかった問題はサピの動画を見ています。別解で解いたなら私が確認してから、迷ったら後日質問教室で先生に見ていただいてます。
    うちは一人目なのでアドバイスできる立場じゃまったくないのですが、どうなんでしょう、あまり他に手を出して、解法など違うと、却って混乱して、つらくなったりしませんか?

  5. 【6010029】 投稿者: 今年はいろいろと・・・  (ID:Km5t2Se95hY) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:34

    限界 様のような方々は結構いらっしゃると思います。うちも近いです。うちの場合は親の方がもう諦めモード、しかし子どもは全く諦めないモードなので、ついて行くしかありません。というか諦めモードを見せないように私は努力しています。偏差値としては、マンスリーでかなり失敗して第一志望校よりも2あまり足りません。本人は算数さえドジしなければと前向きですが。今の位置から這い上がるより、今の位置を維持するほうが先が見える目標だと感じております。しかし今年はコロナなど、子供たちも精神的にまいっている部分もありますよね。うちも「なんだか前より頭回らない」とよく言っています。なのでとにかく睡眠時間を大切にしております。SSの前くらいから、睡眠時間を大事にする姿勢で臨んだら、様子が少し前に戻ってきたように思えます。やはり寝ないと解ける問題も解けなくなります。

  6. 【6010035】 投稿者: 睡眠時間  (ID:cRP7ppsQRyI) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:43

    そんなに睡眠時間で変わるのですね、、

    消化不良で何度も繰り返して時間が足りないので睡眠不足気味(それでも回らない)だったのですが、いっそのこと睡眠時間をかなり取らせた方がいいということでしょうか。

  7. 【6010048】 投稿者: 平日の睡眠時間  (ID:K8zr846TYVw) 投稿日時:2020年 09月 08日 13:55

    十分な睡眠時間って、子どもによって違いますよね。
    灘を受験する子は平均6時間なんて都市伝説?もありますが。
    ちょっとした隙間時間にさくっと仮眠を取れるお子さんは強いなあと思います。
    皆さん何時間ぐらい寝てるんだろう??

  8. 【6010092】 投稿者: 睡眠時間  (ID:Km5t2Se95hY) 投稿日時:2020年 09月 08日 14:40

    うちの子は5年からの入室なので、それまでは10時間くらいの睡眠時間でした。なので寝ないとダメな子です。しかし夏期講習中7時間睡眠が当たり前状態で、「寝なさい」と言うと、女子なので反抗の仕方がとても怖いので、そのままにしておいたら、案の定マンスリーは疲れ切った顔して出て行き、さんざんな結果でした。算数はやはり睡眠ですね。出来るはずの問題が出来ていない状況を生み出します。今はサピのある日は22時頃の夕食なので、食べたらすぐ寝るようにし、サピが無い日は22時前には寝るようにきつく言い渡しました。とりあえず8時間ちょっとの睡眠は確保しています。1時間違うだけで機嫌もよくなります。テストの結果に結びつくかは別問題かもしれませんが、機嫌が良い状態で勉強して欲しいので、睡眠はやはり大事ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す