最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 16 / 54

  1. 【6557475】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:00

    >授業は面白くても、その場で理解できる地頭の良い子でもなければ復習は欠かせず、授業に出ているだけで維持や向上は困難でしょう。
    >一般的なお子さんは、ひとりではSAPIXの高難度の授業をおいていかれずに復習しきるのは難しい。
    >解説も他塾に比べて少ない。
    本日初めて見たマイページに単元ごと、週ごとのアドバイスはあるし、補習用の動画も上がっているし、、
    今まで何も知らずに活用できていませんでした。
    何だ、テキストのやり方書いてあんじゃん。算数分かりやすい動画あんじゃんって感じです。(99.9%の保護者の方からは、何を今更と鼻で笑われるのでしょうが、、

    >お住まいはどちらですか?
    都内、最寄りにサピの大規模校がある所です、、

    >日能研、早稲アカ、四谷大塚、地域に密着した中小の塾
    それぞれの違いありがとうございます!

    >家族で話し合う必要を感じます。
    話し合って、残念ですが、スポーツをセーブすることにしました。

  2. 【6557484】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:08

    >5年後半にもなればひとりでやり始めます。
    >そこまでの辛抱です。5年後半からはテキスト整理しかやることなくなりまし>た。下手に教えようとするとかえって時間の無駄になります。
    >とにかくつまづかないよう、5年中盤までは一緒に走ることをオススメします。
    承知しました。独り立ちできるタイミングは子供次第かもですが、少なくでも現状は同伴を心に決めました!

  3. 【6557496】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:17

    >もし可能なら、現在の各科目の偏差値と
    >目指している学校を教えていただけますか。

    隠すものでもないので、
    今日マイページで見た直近の11月マンスリーの結果が、2科、3科ともに偏差値30前後でした。こんな偏差値って出るんですね!?
    志望校は、子供が多いので、国立か、都内中高一貫校が志望です。
    今のままだと、こちらも鼻で笑われちゃいますね、、

  4. 【6557498】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:18

    ありがとうございます。

    >入塾時は教科書レベル→中受基礎→中受応用→中堅校(芝あたり)の塾
    これを教えて欲しいです!!

  5. 【6557507】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:26

    >おそらくお子さんはノートも取れていないし、ノートに復習をやり直すこともできていないと思います。
    奇跡的にそこは出来ているみたい、、

    >ノートの取り方から教えてくれる栄光ゼミナールで基礎を固め成績が万が一伸びたら系列の難関向けエクタスに移籍する(通常飛行なら都立中高一貫・適性型入試を考える)
    あ!()内にたどり着けるなら、それが目指す所かも、ヒント頂きました♪

    >城北狙いで啓明舎
    ふむふむ

    >前者は科学実験付きの入室テストを四六時中開催していて、後者は算数や国語で定評のあるテキストを一般販売しています。そのほか予習シリーズを使っている小規模な地元密着塾などもあると思いますよ。全統小の会場になっている塾と考えれば探しやすいかと。
    皆さん、お詳しいですね。自分の不勉強が恥ずかしい限りです。

    >日能研はよく知りませんが、サピほど下位層放置ではなく成績に見合った学校に向けて指導してくれると思います。
    のーけんは、先日お話を伺って参りました。現状の我が子でも先日の模試の結果、Mの一番下かAの一番上のクラスを適正と判断してくれる、、(先日M、Aラスを知った程度の知識ですが。)
    サピに通させるよりは、親子共に遥かにリラックスできるとは思います。
    テキストもサピのプリントタイプではなく、管理しやすい冊子(プリントタイプだから適宜内容を更新できるサピと、管理しやすい冊子の良し悪しはあるみたいですが。)

  6. 【6557508】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:28

    >「中学受験は親が9割」という本をご存知ですか?

    刺激的なタイトルの本ですね、、
    いっそのこと、全ての中学校が保護者のサポートのある受験生を全て不合格にしたら良いのに、、
    開成か筑駒か、その様な良問開発してくれないですかね?

  7. 【6557515】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:33

    >テキストは講師が授業の終わりに復習範囲を指定していることはご存じですか?
    昨日、入塾説明会は妻に任せてと書いたのですが、2年前に私受けてました、、
    その中で、仰っていたのを思い出しました。

    >他の方へのレスを読む限りでは、お子さんとの情報共有を含めて、サピに関する相当の基本情報の欠損があるようにお見受けします。
    >本件へのお返事は結構ですから、お子さんとよく話し合って、欠損した情報の掌握にお努めになることをお勧めします。
    アドバイスありがたく、不躾ながら返信させて頂きますが、情報収集始めました。本当にこのトピを上げてよかったです。
    但し、先程子供寝ましたが、本日の科目の復習範囲は聞くの漏れました、、

    >例えば、基礎トレ(基礎力トレーニング)は、1日10問で30日分あるB5冊子の基礎問題集で、毎月1冊、授業日に子供に渡されます。
    はい。1年前に一時期取り組んだままになっていました。お陰様で本日3
    年生の12冊と4年生の11月までを新品の状態で発掘しました(やっていないけど、子供は棚に揃えてしまっていた。偉い!)ので、これから取り組みます!

  8. 【6557521】 投稿者: アルファベット下位  (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 16日 23:36

    そうなんですね。
    のーけん、良い塾だと思います。
    先日説明を受けに伺った際に、ざらっと拝見した感じだと、1色刷りでサピの様な挿絵も無いテキストがそっけなさ過ぎて、とっつきづらいと感じましたが、
    説明して下さった先生曰く、授業とセットで理解する物で、単体だと分かりずらいかもとのことでした。
    (肌感覚として、単体で分かりづらい物は、授業受けても分かりずらいだろうなと思っていますが、何様なのでその追及はここでは避けます。)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す