最終更新:

431
Comment

【6553177】サピックスで落ちこぼれた生徒の成れの果ては?

投稿者: アルファベット下位   (ID:Objb2gAAYdU) 投稿日時:2021年 11月 14日 01:23

先輩保護者の皆様、もし可能であればアドバイスをお願いしたく、相談をさせて下さい。

最寄りの大規模校が小4からは希望者が多く入りづらいのお話を聞き、息子を小3、2月からサピックスに通わせています。
スタートはFかGクラスだったと記憶していますが、いつかはαとの期待は他所に、その後約2年間、アルファベットの下位クラスを低空飛行しており、遅ればせながら息子の行く末(中学校受験の結果)に不安を感じ始めました。

ありきたりの悩み、相談かもしれませんが、今後の2年間、息子のクラスを上げて行くためには、親子でどの様な取り組みをすべきか、上手く行った、上手く行かなかった等の体験談、アドバイスがあれば教えて頂きたくお願いします。

■補足
共働き、かつ下の子もいて、息子だけに多くの時間はさけないため、家庭でのフォローは、大量のテキストの整理と、サピックスの先生に最低限の復習として教えて頂いたデイリーチェックの結果確認、及び間違えた問題の解き方を教えるのみ。
その他、家庭での復習は、本人が学校の宿題が早く終わった場合に、テキストを用いて自己学習をしている程度です。
デイリーチェックの解き直しや、テキストを用いた復習時間は、塾がある日は1時間位できれば長い方、塾が無い日は1~2時間程度、週末は3~4時間程度です。

但し、息子の復習を横で見ていると、テキストと共に開いているノートの内容から、授業はしっかりと聞いて、板書を一生懸命に書き留めてきたんだろうなとは分かる物の、ノートを見ながらでないと解けない。算数で言えば数字を変えられると同じ問題でも解けない=授業の内容が理解できていないのかな?と感じています。
約2年通った結果、この様な習熟度の息子をこのままの状態で2年間通わせても、低空飛行が続くのだろうなと思い始めており、親子共に限られる時間の中で、皆様がどの様に取り組まれたか、ご教示頂けたら幸いです。

最悪、サピックスからの難関校進学は諦め、少しテキストの内容が易しくなり、進捗のスピードも遅い他塾への転塾や、中学校受験塾に加え、地域にある補習塾で授業についていけてない部分を補う、もしくは、板書型の中学校受験塾は捨て、補習塾の中学校受験クラスに入り直す等の選択肢も身の丈に合っており、このままサピックスにしがみつくよりは、結果を伴うのかな?とも感じ始めています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 44 / 54

  1. 【6587126】 投稿者: 中学受験の目的  (ID:3ncq3bqbbUk) 投稿日時:2021年 12月 13日 10:41

    お褒めの言葉まで添え、お返事いただき大変恐縮です。
    ※自身は昔から国語が大の苦手で、読解などは20年経ってようやく最近分かるようになってきたかなというレベルです。学ぶのも教えるのも実は国語が一番難しいんじゃないかなと思っているくらいです…。

    お返事の内容を拝見するに、ご家庭で様々に状況把握と対策を練られておられるものと想像出来ました。このスレに限らず今後ともさまざまな情報を主さんご自身で吸収され、また主さんの教育方針や思想に照らし合わせて取捨選択をすることで、具体的な策が自ずと見えてくるものと思います。

    Wをご検討とのこと、一手かと思います。自身は通わせた経験がないため内情等は何とも申し上げられないですが、教室への問い合わせに加えてもし可能であれば、検討校舎に通われたご経験がありカリキュラムや三者の関係性を具体的に教えてもらえる方の意見を頂ければ有効かと思います。※巷レベルの平均的な情報や匿名投稿だと振れ幅が大きい点と、本当にフィットするかはある程度走らせてみないことには掴めない部分はあるという点が理由です。
    一方で結果に変化が認められている最中ですので、今後続けた場合にどこまで伸ばせてこれそうか?またその結果からお子さん自身の心情変化あるいはモチベーションに拍車がかかってくる様子はないか?等の視点も含め、しばらく様子を伺うという考え方も〇と思います。
    次回のテスト結果やお子さんのご様子を伺いながら、十分にご検討いただければよいかなと思います。

    >こちら側の情報収集って、学校見学、説明会、文化祭、情報誌って感じで認識合っていますでしょうか?

    合っています。お子さん自身の学力と自主性を向上すべく勉強での関わり方については、段階的かつ成長や出来の過程を鑑みながら進めるべきですが、それ以外で親の方が格段にスピーディかつ大量に処理対応できる情報収集の部分については、早いに越したことはありません。これをやっておくことで、様々な選択肢への考え方とそれらに対する進め方が自ずとイメージでき、より道筋が明確になります。これは、お子さんが勉強を進めていく上での指針材料にもなり、親子ともども精神的な刺激と安定につながるとともに、また重要な部分として受験本番期におけるリスクヘッジの意味合いにもなってきます。積極的に収集されることをおすすめします。

  2. 【6591347】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 17日 00:15

    皆様
    先程、出張より帰宅しました。
    目標としていた12月マンスリーの直前1週間を伴走できなかったのは残念ですが、妻に確認した所、息子は毎日一人で、私が残した日別で実施すべき一覧を見ながら、一生懸命復習していたとのこと。
    実際の所、今の習熟度では、一人での復習は効果的ではないと思いますが、自走は私が小学生であれば当たり前と考える姿であり、そこに近づいたことと、直接姿は見れませんでしたが、振り返りテストに向かって自らが頑張ろうと言う姿勢が見られたことを、とても嬉しく思っています。
    妻曰く、息子がどうしても解答と数字が合わないと言うので、一緒に答えを確認したら、違う問題の回答だった、、との相変わらずボケてる所もあったようですが、、

    ー週間の出張の疲労と、明日も朝が早いので、沢山頂いたアドバイスについては、また時間がある際に個別で回答させて下さい。いつもありがとうございます。

  3. 【6593853】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 16:48

    アドバイスありがとうございます。返信遅れ申し訳ございません。

    二児の父親さんのご家庭は、お父様、お母様のお子様に対する熱意がお子様に良い影響を与えた好事例ですね!
    是非、我が家でも将来の子供にも影響を与えるような、良いアイデアを捻り出し頑張りたいと思いました。

    物は考えようで、繋げるプラス思考は大事ですよね。
    何とか、前向きに望んで行きたいです。

  4. 【6593881】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 17:23

    繰り返しのアドバイス、ありがとうございます。

    受験は競争なので、結果は伴うし、向き不向きもあると思いますが、そこは小学校受験時代に理解しているつもり、
    是非、健康を害さずに使える範囲の時間で、効率良く勉強していく方法を探って行きたいと思っています。

    >今は基礎トレにも時間がかかっているようですが、授業のデイリーチェックで点数が取れるようになってきたのであれば、そのうち基礎トレは短時間で終わるようになると思います。なんせ"基礎"トレですから。5~10分で完結します。そうしたら☆2の問題もこなす時間が出来ると思います。
    昨日一週間振りに、息子の基礎トレを見守ったら、また数字替えで完答させるまでに3時間コースになってしまったので、一週間自走させたら、またこれかい!と頭にきて、罵倒していたら、妻に激しく怒られました、、
    夜に2月の勝者を見たら、島津家は開成に受かっていたので、父親の狂気はまんざらでも無いようですが、、

    都立はenaのイメージがありますが、上のお子さんを持つ同僚から、最近は大手中受塾でたまたま志望校にご縁が頂けなかった層が都立の合格を持っていってしまっているため、実績が低迷とも聞きました。
    勉強不足で国立に強い塾(筑駒はサピかと思いますが、息子は最上位を狙える層では無いので、、)の認識が無いため、6年時の過去問対策の際は、また悩みが増えそうです。

    進学先は承知しました。サピにいる1月中に聞いてみたいと思いますね!

  5. 【6593895】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 17:30

    早稲アカはさん、Wさん、アドバイスありがとうございます。

    早稲アカは説明を聞いて来ていましたが、先生による宿題のチェックや成績のチェック、定期的な電話、対面でのフィードバックがあることは聞いて来ましたが、クラスにより人数構成が異なり、手厚さが異なるとの観点は無く、大変勉強になりました。

    また、早稲アカの冠講座に出向く時間に対する捉え方も、新たな気付きでした。
    自習室があり不明点はいらっしゃる先生に常に質問出来たり、ベーステキストが分かりやすい予習シリーズであったり、最上位層はサピに通っていていなかったり、サピに着いていけていない我が家には、魅力的な所も多いのですが、もう暫くの間、転塾先は良く考えないと行けないと思いました。

  6. 【6593920】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 17:48

    アドバイスありがとうございました。

    登校時間は7時半ですが、電車遅延や子供の足を鑑み、息子は7時過ぎには教室に着くように向かっている様です。(私も小学生の頃は6時代に家を出ていましたが、チャイムが鳴るまでに席に着けば良いやと思う生徒だったので、息子と性格が違う所だと思っています。)
    帰宅はデフォルト16時を過ぎます。前にも書きましたが、デイリーチェックに間に合わない、1教科しか受けられない日も度々あり、コロナ禍のテレワークの合間に、駅まで塾の道具を届けに行っていたりもしましたが、最近は、学校からの直行を前提に、本人が塾の道具を持って学校に通っています。
    ただ、学校からの直行は、書いて頂いた通り、電車で学校に通っている子供達の中では、当たり前のことだと理解しており、自宅から近い公立の利便性を選ばなかった分、受け入れざるを得ないと思っています。

    上の子で過去は分からないのですが、今の4年のデイリーにレベル別は無いよう に見えます。11月中旬から復習を始めて、10~30点だった得点が、50点→75点→95点とジャンプアップして来ていることから(前2回の点数は前に書き込んでおり、今は記憶書いているので、前2回は多少誤っているかもですが、、)、復習されているお子さんは80点~100点を取るのが当たり前のテストと理解、
    皆さんのアドバイスにある通り、算数に注力しており、毎回80点以上を目指したいと思っています。

    早稲アカもありがとうございます。個別はあくまでも補習との理解、下に2人おり、長男のみにお金はかけれないので、中受塾に行かずに中受を目指せる、かつ中受塾程度の月謝の個別があれば別ですが、我が家にWスクールはハードルが高いです。
    こちらも、前に書きましたが、小学校受験時代に、お金も時間も無いのに何故小受をするの?と良く幼児教室で笑われたのを、工夫で跳ね返した様に、お金と時間と言う恵まれたご家庭の強力な武器に対しては、努力で補うしか無いと思っています。
    人並みには稼いでいるつもりですが、3人の学費、今後の進学費用を考えると、計画的に行かざるを得ません、、

  7. 【6593928】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 17:55

    繰り返しアドバイスありがとうございます。
    上の、長文失礼しますさんにお返ししましたが、16時半には間に合わないことも多いです。これも繰り返しで恐縮ですが、電車で通う子供達のイコール条件で、公立に通うお子さん達のメリットの部分だと思いますので、現実としてその中でやり繰りするしかないかと思っています。
    時間の無さも仰る通りで、12月マンスリー前の一週間、出張で不在したら、火曜日のデイリーチェックは、70点、45点に下がってしまったようです、、
    木曜のマンスリーに向けた対策の時間割を渡しており、火曜デイリー向けた復習まで回らなかったことも一因かと思いますが、伴走で底上げをすれば、手を離した途端に成績が落ちるよねって分かりやすい例かと思っています。

    今は、皆さんのアドバイスを信じ、伴走が実る(実力が着く、自走の糧になる)まで頑張りたいと思っています。

  8. 【6593938】 投稿者: アルファベット下位  (ID:0OVW90NYnfQ) 投稿日時:2021年 12月 19日 18:00

    いやねさん、いやいやさん
    アドバイスありがとうございます。
    11月マンスリーでS30の我が家にとって、S50は夢の話ですが、成功体験としてとても参考になりました。
    掲示板、文章のみのコミュニケーションなので、受け止め方は人それぞれかと思いますが、我が家、息子を慮り、時間をかけて書いて下さったコメントかと思いますので、とても有難いです。

    志が低くて恥ずかしい限りですが、まずは人並み、Y50、N50、S40?を目指し、頑張りたいです。
    まずは、終わった12月マンスリーで少しでも結果が出れば(S40程度の成績が返って来れば)、息子の励みにもなると思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す