最終更新:

792
Comment

【6885425】サピックス一強の理由について

投稿者: 家庭学習が多すぎて泣いている保護者   (ID:jEEUYV9WIIc) 投稿日時:2022年 08月 10日 05:40

家庭学習多すぎませんか。これだけやったらそりゃ成績も上がりますよ。
サピックスの合格実績が良い理由として。テキストが良いとか、スパイラル方式とか、元からできる子を集めているとか、切磋琢磨できる環境とかいろいろ言われています。まあ、それらもウソではないでしょう。
ですが、一番の理由としては「単純に他塾より勉強している時間が長いから」「家庭学習の時間が長いから」ではないでしょうか。
雰囲気はともかく、実態としてはサピックスこそが体育会系ではないかと思います。
もちろん、それ以外の要素が無いとは言いませんが。結局「実績」=「勉強時間」ではないでしょうか。
(それとも、他塾の生徒もこんなに勉強しているんでしょうか。知らないだけで。或いは、他のサピックス生はもっと効率的に勉強しているのかな。小学生の夏休みってこんなに勉強するものだろうか。未だ未だ夏は続きます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 2 / 100

  1. 【6885497】 投稿者: サピックス  (ID:Im.ZWzbDohU) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:00

    他塾に比べて通塾日数も少ないし、勉強時間という意味では家庭学習時間ですかね。ただ同じ時間勉強してても、地頭の良い子は2倍、3倍のスピードで吸収していく。
    結局、実績から出来る子が集まってくるだけではないでしょうか。スパイラルのカリキュラム、テキストもよくできていると思います。

  2. 【6885504】 投稿者: 既卒御三家  (ID:r.TQjpboyQI) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:03

    うちは夏はずっと勉強していたイメージです。旅行に行ったり出掛けたりもしましたが、予定のない日は基本ずっと勉強していました。当時は親としても少々驚きました。
    他塾も含め、みなさん概ね同じだと思います。中学入学後も含め聞いた限りでは。大規模上位みたいに特にお出来になるお子さまは別として。

  3. 【6885526】 投稿者: あるわん  (ID:qooFZrYQ8CA) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:25

    6年夏のイメージは、あさ8時に起きてから23時に寝るまで、食事と入浴と1時間程度の息抜きを除いてずーっと勉強し続ける感じです。他塾は知らないけどこれじゃあ素手で戦おうとしても勝てないよって思う。

  4. 【6885527】 投稿者: な  (ID:dsEHQp5BW7Q) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:26

    今から15年くらい前は、幼児向けの書籍がヒットして、サピックスの名前をうまく世間に浸透させた。
    広告や、講師のブログも含め、宣伝も上手かった。
    その結果、徐々に成績の良いお子さんが集まってきた。そして、実績も伴った。
    評判・実績により、頭の良いお子さんが集まっただけだと思う。

    けど、これからはどうなるんだろ。
    変に低学年から集めすぎ。
    うちの小学校は、たまたまだろうけど、「サピックス=勉強できない子が多い(小学校の算数のクラス分けで最下位クラスが多い)」といった状態。
    掲示板にはアルファが沢山いるけど、それ以外の勉強ができないサピ生が世の中に沢山いることは間違いない。

  5. 【6885534】 投稿者: S68  (ID:ZrmZa6HVRu2) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:30

    5年以降は勉強ばっかりでしたね。女子で偏差値的には余裕がありましたが、これでもかと勉強させる感じ。家庭学習が多いので自分のペースでできますが、手は抜けない雰囲気でしたね。
    鉄でも勉強漬けです。

  6. 【6885537】 投稿者: 家庭学習?  (ID:I7NfgYb5VCE) 投稿日時:2022年 08月 10日 08:32

    普段の授業もそうですが季節講習のときも塾から言われた課題が終わったら家庭学習は終わりです。やれと言われなかった単元はやりません。講習のある日に宿題も終わるので講習のない日は丸々フリーになります。テストの解き直しは各1回やってました。本人の学力と志望校の差で必要学習量が違ってくるので、実力よりかなり上位を目指すと負担も大きくなると思います。

    なぜそんなに家庭学習の時間を長く取らないといけないのか不明ですが、他塾だけでなくサピックス生の中にも家庭学習が短い子結構いると思います。秋口から過去問を解き始めて少し時間に追われるようになりました。

  7. 【6885587】 投稿者: 鬼越  (ID:5PjlF2Oeqcc) 投稿日時:2022年 08月 10日 09:32

    そんなふうに勉強して成績が上がりますか?
    移動時間、食事時間、シャワー時間除いたら睡眠不足になって子供の脳も回らないでしょう?勉強効率的にも健康的にも良くない!
    子供は、遊びもしないといけないでしょう。
    組分けテストで一時的にクラス上がるかもしれないが、いずれ偏差値40くらい落ちるか体調を崩して中受を諦めることになりませんかね?

  8. 【6885593】 投稿者: 家庭学習時間  (ID:8wImO56wlYI) 投稿日時:2022年 08月 10日 09:38

    そうですね、アルワンを基準にしているのではなく、我が家の家庭学習時間はただの例示です。

    サピックスが標準としている家庭学習時間は「授業時間と同じ時間」。これは入室時にも説明があったかと思います。
    具体的には4年生は週8時間、5年生は15時間ということですね。

    宿題の時間ですから4年生では通塾日を除く5日で割れば1日1時間ちょっとです。そんなに多いでしょうか?

    5年生では通塾日が3日ありますから、それ以外の日で割ると1日4時間弱となりハードです。朝から晩まで勉強しているような感じです。

    6年生は志望校と学力次第で差が大きくなります。
    我が家は6年生始めの時点で知識の穴が少なく、さらに記述が少ない学校志望だったので6年時はラクでした。

    終わってみて、進学先のお母様たちと会話して感じたのは、皆さまサピックス以外にいろいろやっていらっしゃったということです。

    問題集を追加したり、個別指導をつけたり。
    指示されていない応用問題にも手を出したり。

    我が子はサピックスの先生が指示しなかった問題は頑として手をつけませんでした。

    本当にサピックスの指示通りのことだけをすれば、勉強時間は膨らみすぎないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す