最終更新:

113
Comment

【1281289】志望校選びに失敗した例

投稿者: 女子校   (ID:7Vy.01s3G66) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:58

今春終了しました。
現在は、まさか通うとは思っていなかった学校に通学しています。
親子ともども後悔しっぱなしです。私共は、特に行きたい学校もなくただなんとなく通塾していただけなのかもしれません。
6年の夏に御三家の中の一校を第一志望に決めましたが、如何せん遅すぎました。最後まで、ここ受けてもいいのかしらと半信半疑で試験に臨み結果は不合格。塾の成績がずっと同じぐらいでも、何が何でもここ!と強い意志を持って
いるお子さんに負けました。
幸い、他3校に合格をいただき、結局その中で一番偏差値が高い学校に行きましたがこれが大誤算でした。女子校なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、少しでも人と違うことを言ったり、したりするとすぐに「あの子、変わってるよね」と陰口を言う子が多いこと。お手洗いもご一緒に、というタイプが多く娘いわく、「私はついていけない。もっとサバサバした子が多いと思っていたのに」と。そういえば、5年のころ、唯一娘が受験したいと口にした学校は早実でしたが、その頃はとても無理と思い、学校見学にも行きませんでした。今思うと、娘の本当に行きたい学校だけを受けさせ、だめだったら公立に、と決めておけばよかったです。
3年も通塾して公立なんてありえないとあの頃は思っていましたが
合格の体験を持っての公立選択もありなのかなと、今、覇気のないない娘の姿を見るにつけなんともやりきれない気持ちです。
志望校の選択は本当に重要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【1297256】 投稿者: 女子校では仕方ない?!さんへ  (ID:8RKePaBtfxw) 投稿日時:2009年 05月 20日 22:31

    クローバーです。
    ご意見ありがとうございました!
    女子校では仕方ない?!さんの書き込みを前からずっと読んでいましたが、
    どれもすごい説得力があって、「なるほど~」と頷かされる点も多くて、
    どんなご意見がいただけるか楽しみにしておりました。


    >ご本人がその美しさを抵抗無く自分の個性としっかり認識出来るならば、
    本人は美しいとは思っていないようです(汗)
    他の人の美しさにはすぐに感動する性質です。。「わぁ~あの人きれい~!」みたいに。
    でも他と違う面は、自分の個性としてしっかり認識は出来ていると思います。


    >「こんなに美人なくせに、すっごいおもしろい!」とか「すっごい活発で積極的」とか「すっごい天然でおかしい~」なんて、いうキャラクターで存在出来るといいですね。
    本当ですか??実は我が娘のキャラクターはまさしくそういう感じです。
    外見は美人っぽくて綺麗っぽいけど、内面がそのイメージとはほど遠く、キャラクターが全然それっぽくなくて、
    そのミスマッチを私は気にしていたのですが、逆にそれがよかったのですね!安心しました。


    毎日虫かごを持って仲の良い男子と女子と畑や山に行き泥んこになって虫や爬虫類を取って帰って来ます。「虫博士・とかげ博士」との別名があります。
    運動会の応援団に立候補して入ったものの、女子のポンポン応援ではなく応援団長のように鉢巻して応援するのだとヤル気になっています。
    やる事・考える事が「男」なんですよ・・・。
    何するにもエネルギーが満ち溢れている・・・そんな感じの子です。


    この子には共学が良さそうですね。
    いろいろと気付かされました。女子校では仕方ない?!さん、ホントありがとうございました!

  2. 【1302192】 投稿者: きれいな子は要求される?  (ID:fOP81h/8UiI) 投稿日時:2009年 05月 24日 12:18

    きれいだったりかわいい子は、性格も親しみやすくて一緒にいて楽しいと思わせるような
    内面までも要求されやすいですね。
    だけど、顔はかわいいけど性格はよくないとか、つんけんしているとかいわれないために、人一倍気をつかわないといけないというのなら、負担もありますね。
    ひととしてのマナーや思いやりは、人間誰しも身につけて大人になる必要はありますが。
    きれいな子もふつうの子でも、ノーマルさを要求されたり、人気者であることを要求されるのはちょっとちがうような気もします。

  3. 【1306692】 投稿者: クローバーさんへ  (ID:0GERtPUBwNk) 投稿日時:2009年 05月 27日 21:43

    我が家の娘もエネルギーに満ち溢れた男の子のようにさっぱりとした子です。
    この子には絶対共学と思い、女子枠の少ない付属校を受けましたが、思い届かず女子進学校に通うことになりました。
    女子校で大丈夫かと心配していたことなど嘘のように、入学早々から友達も沢山でき、毎日楽しく通っております。
    美人だと言われたのが嬉しいらしく、あの娘が?!と親がびっくりするくらい
    朝のドライヤーにも時間をかけて綺麗にして行ってます。
    女子校に通ってみて気づいたのですが、
    共学で女子30人~50人の中にいるよりも、女子だけで200人前後の中に
    いるほうが、自分に似たタイプも見つけやすく、気の合う仲間も見つけやすい
    ということです。本人がそう言っていました。
    たしかに、少人数の中で一度関係を壊してしまったら、修復が大変なため
    相手に気を使った付き合いもしなくてはならないこともあると思います。
    志望校選びの段階では、絶対共学と思っていた我が家が、女子校に通ってみて
    なんだぜんぜんOKじゃん!と思いましたので、少しでも参考になればと思い書かせていただきました。

  4. 【1317454】 投稿者: 参考にはならないかな  (ID:PVB6cQei58A) 投稿日時:2009年 06月 05日 16:59

    難関共学に分類されると思われる中学に通う女子の母です。シカトされてます。
    深刻ないじめに発展する可能性がないとは言いませんが、低いとは感じます。
    学力以外においても、生徒の質が保たれているからかもしれません。
    でもその分、学校の対応はゆるいです。決して冷たくはありませんが、危機感が希薄だからでしょう。
    早期に気づいていたにも関わらず、その対応は遅きに失した感を否めません。
    本と音楽と極めて数少ない理解者(しかとに参加していない子)を友として、
    受験生のときには思いもよらなかった中学校生活を送るわが子に
    「女子校ならお友だちになれる子がもう少しいたのでは?」と聞いたことがあります。
    「女子40人からしかとされてたかもしれないから、共学でよかった」と答えました。
    人間関係で悩んだことのない女性などほとんどいないのではないでしょうか。
    女子の人間関係は、所詮どこに行っても避けられない問題であり、
    各々のタイミングで訪れる試練にすぎない(もちろん過度ないじめは別)
    と受け止めてわが子を励ます日々です。
    ワイワイやっているクラスメイトたちは、これから先の中学校生活でぶつかり合い、
    そうした経験を通して、諸々の角を削り落していくでしょう。
    わが子は、残しておくべきものも含めてすべてを一度に失くしましたから、
    これから必要なものを自分で選び、ひとつひとつ拾い上げていくことと期待しています。

  5. 【1317765】 投稿者: 参考にはならないかな さんへ  (ID:Vq21vMdz8/g) 投稿日時:2009年 06月 05日 21:04

    書くことが思い浮かばないほどに、言葉を失いました。
    お嬢様に、心から楽しいと思える学校生活が、一日も早く訪れることをお祈りします、
    のような決まり文句しか言えないのですが、なんだかはがゆいです。
    本当に、お母様のおっしゃることひとつひとつが、経験した方だけがその心境に至れるのだと
    思えるほどに、心に突き刺さりました。

  6. 【1320075】 投稿者:  ↑ さま  (ID:PVB6cQei58A) 投稿日時:2009年 06月 07日 21:36

    どうもありがとうございます。
    仰せのとおり、経験しないことにはわかることのできない想いがたくさんありました。
    娘が小学生のとき、孤立していたお友だちがいました。
    「あなたは普通にしているんでしょう?」と聞くと
    「うん、話しかけられたらちゃんと答えるよ」と言っていました。
    誰にも話しかけられないでいるという当たり前のことに気づきもしませんでした。
    わからずとも、わかろうとしてくださる ↑ さまのお気持ちがとてもうれしいです。

    志望校の選定において、校風と個性の相性はとても重要なファクターだとは思います。
    でも、お友だちとの人間関係の問題だけにとらわれると、本来の校風やわが子の成長を
    見誤ることもあろうかと思います。子どもは成長という変化の途中にいますからね。
    現在のような状態にあってもなお、私たち親子は志望校の選定が間違っていたと思ってはいません。
    こんなことがなければ、娘に合ったとてもよい学校だと思います。
    ひとりひとりの生徒さんは悪くなくても、悪しき集団が出来上がってしまうことはあります。
    もちろん、最初からこんな風に考えることができたわけではありません。
    当初は、相手方のお子さんを親子で悪しざまに罵るようなこともありました。
    でも今は、6年間のうちに必ず、ゆかいな仲間たちに巡り合えると信じることができます。
    好きでもないものを好きだと言っていなければ繋がっていられないような友だちではなく、
    言葉は交わさずとも、胸の中に共通する何かを持てるような友だちを作ってほしいと思いませんか?
    娘の場合、浮き上がっていたわけではなくて、新しい生活に対する期待が大きすぎたために、
    はしゃぎすぎてうざがられたというのが、そもそもの原因と推測しています。
    周囲との調和は必要ですが、必ずしも小さな差異だけがいじめや孤立を作り出すわけではないと
    思ったほうがいいのではないでしょうか。(繰り返しますが、凄惨ないじめは別の問題です)
    町内会や学校の役員が、平等を建前にしたくじ引きで回ってくるのとさして違いはないのかもしれませんよ。
    思いがけず、長文になってしまいましたが、受験生のご父兄さま方、そんなことばかりに怯えることなく、
    どうぞ悔いのない志望校選びをなさってください。

  7. 【1320079】 投稿者:  ↑ さま  (ID:PVB6cQei58A) 投稿日時:2009年 06月 07日 21:37

    どうもありがとうございます。
    仰せのとおり、経験しないことにはわかることのできない想いがたくさんありました。
    娘が小学生のとき、孤立していたお友だちがいました。
    「あなたは普通にしているんでしょう?」と聞くと
    「うん、話しかけられたらちゃんと答えるよ」と言っていました。
    誰にも話しかけられないでいるという当たり前のことに気づきもしませんでした。
    わからずとも、わかろうとしてくださる ↑ さまのお気持ちがとてもうれしいです。

    志望校の選定において、校風と個性の相性はとても重要なファクターだとは思います。
    でも、お友だちとの人間関係の問題だけにとらわれると、本来の校風やわが子の成長を
    見誤ることもあろうかと思います。子どもは成長という変化の途中にいますからね。
    現在のような状態にあってもなお、私たち親子は志望校の選定が間違っていたと思ってはいません。
    こんなことがなければ、娘に合ったとてもよい学校だと思います。
    ひとりひとりの生徒さんは悪くなくても、悪しき集団が出来上がってしまうことはあります。
    もちろん、最初からこんな風に考えることができたわけではありません。
    当初は、相手方のお子さんを親子で悪しざまに罵るようなこともありました。
    でも今は、6年間のうちに必ず、ゆかいな仲間たちに巡り合えると信じることができます。
    好きでもないものを好きだと言っていなければ繋がっていられないような友だちではなく、
    言葉は交わさずとも、胸の中に共通する何かを持てるような友だちを作ってほしいと思いませんか?
    娘の場合、浮き上がっていたわけではなくて、新しい生活に対する期待が大きすぎたために、
    はしゃぎすぎてうざがられたというのが、そもそもの原因と推測しています。
    周囲との調和は必要ですが、必ずしも小さな差異だけがいじめや孤立を作り出すわけではないと
    思ったほうがいいのではないでしょうか。(繰り返しますが、凄惨ないじめは別の問題です)
    町内会や学校の役員が、平等を建前にしたくじ引きで回ってくるのとさして違いはないのかもしれませんよ。
    思いがけず、長文になってしまいましたが、受験生のご父兄さま方、そんなことばかりに怯えることなく、
    どうぞ悔いのない志望校選びをなさってください。

  8. 【1320096】 投稿者: ご、ごめんなさい  (ID:PVB6cQei58A) 投稿日時:2009年 06月 07日 21:45

    上二つ、二重投稿になってしまいました。
    どうしたら削除できるのでしょうか?
    読みにくくしてしまって、ごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す