最終更新:

113
Comment

【1281289】志望校選びに失敗した例

投稿者: 女子校   (ID:7Vy.01s3G66) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:58

今春終了しました。
現在は、まさか通うとは思っていなかった学校に通学しています。
親子ともども後悔しっぱなしです。私共は、特に行きたい学校もなくただなんとなく通塾していただけなのかもしれません。
6年の夏に御三家の中の一校を第一志望に決めましたが、如何せん遅すぎました。最後まで、ここ受けてもいいのかしらと半信半疑で試験に臨み結果は不合格。塾の成績がずっと同じぐらいでも、何が何でもここ!と強い意志を持って
いるお子さんに負けました。
幸い、他3校に合格をいただき、結局その中で一番偏差値が高い学校に行きましたがこれが大誤算でした。女子校なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、少しでも人と違うことを言ったり、したりするとすぐに「あの子、変わってるよね」と陰口を言う子が多いこと。お手洗いもご一緒に、というタイプが多く娘いわく、「私はついていけない。もっとサバサバした子が多いと思っていたのに」と。そういえば、5年のころ、唯一娘が受験したいと口にした学校は早実でしたが、その頃はとても無理と思い、学校見学にも行きませんでした。今思うと、娘の本当に行きたい学校だけを受けさせ、だめだったら公立に、と決めておけばよかったです。
3年も通塾して公立なんてありえないとあの頃は思っていましたが
合格の体験を持っての公立選択もありなのかなと、今、覇気のないない娘の姿を見るにつけなんともやりきれない気持ちです。
志望校の選択は本当に重要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 8 / 15

  1. 【1284253】 投稿者: 女子校も楽しい  (ID:lEel9gJ2fMg) 投稿日時:2009年 05月 10日 07:47

    女子校では仕方ないさんの書き込みを拝見していると、違和感があります。そこまで偏差値の高い共学だと何もかも健全で、女子校だと病的に陰湿な面があるかというと、そうも言えない気がします。


    共学の場合、お互いに異性がガス抜きみたいな役割を果たしているのは分りますが・・。でも共学だってイジメもありますし、特に容姿に対するイジメは容赦ないですよ。


    女子校だからこそ発揮できる個性もあると思うのです。ユーミンなど著名な女性のアーティスト、文化人を見てみると、女子校出身者であることが多い気がします。生徒会長をつとめたユーミンみたいなカリスマも、もし共学だったら「生意気な女」扱いされていたかもしれません。

  2. 【1284269】 投稿者: 女子校では仕方ない?!  (ID:omtZBbCD3H6) 投稿日時:2009年 05月 10日 08:27

    ご質問いただきましたので、判る範囲でお応えいたします。


    ①女子校か共学向きか?の見極め
    これは、私が、女子校で教えている時に実感していたのですが、まず異性の存在を普通に受け入れる子供。異性に対して思春期の子供が普通に興味が湧きそれを普通に表現して、口にできるようなお子さんは、断然共学での6年間の方が、本人が予想以上に楽しいと実感しています。
     なんだ・・・?!こんな事??と思いになられるかもしれませんが、実は、異性への思いがしっかりとあっても、決して表現しなかったり、私は興味が全くないの!的に振る舞う子は多くいます。でもそれは本心なのか?建前なのか?親御さんなら、子供の興味がどの程度、そのように向いているかを、判らなければなりません。まして小学生なら子供ですから、完璧に親を欺くことは無理ですから。
    中学校時代はまだ良くても高校1年位~2年時には、このように、正常に女の子として、(イヤらしい意味では決して無く)、異性を意識するときに、女子校でつまらない!!共学にしたら良かった!!という言葉は、本当に耳にタコができるほど、聞く言葉です。残念なことに興味や関心が外へ向き出すと、学校帰りに外部接触の可能性のある場所へ出歩くように自ずとなっていきます。まるでとても危険なように感じますが、彼女たちなりの自分の女性としてのアイデンティティを、青年期に確立している作業なのだと、ある意味当然なのかな?思います。
    それに対して常に日々、社会に存在する男女が普通に生活する中で、普通に自己を確立していく作業ができる共学校は、その点、安心であるとは言えるでしょう。


    何度も申し上げますが、共学校が絶対的であるとは思っていませんよ。どの環境であれ、様々なケースが存在するわけで、共学ならばいじめが皆無などと言っていません。ただ、そのようなケースが少ないと申し上げているだけで、つまりは女子校だからイジメが多いとか、女子校だから陰湿だとか、そんなことは全く感じません。


    ②難関共学校
    この偏差値的な括りは難しく、また荒れる原因になりそうなので、敢えて、このような表現としましたが、私が考えるに、大学へ早慶以上に多数出しているレベルの学校では、やはり興味の先が難関大学進学にあるので、そこへのエネルギーが中高時代に多少、異性に向けられても、あまり心配することではない感じがします。ただ、大学附属はその限りではありません。なぜなら、大学進学確定という、大きな安心をもらっての生活なので、例えば、部活動や学部進学の内申をとるため勉強を頑張る!など何か大きな目標が大切なようにも思います。それでも内部に異性が居ることで、そのかなでの生き方を必死に模索するので、その作業は無用ではないのではとも思いますが。


    メイさんや女子校も楽しいさんがお話しされているように、共学だから大変な要素はあるんです。
    でも社会は別々に存在せず、大学、社会はまず男女共存なのです。私は、だから、早くから男女共生の訓練の必要があるといっているわけではありません。中高青年期の色々感受性の高い時期に女性だけの社会にいることが特殊であることを、自覚出来ればよいと思っています。どうしても自分を取り巻く環境が、全てと誰でも思いがちですが、むしろ女子校の環境の方が、明らかに特殊であること。そして、だからこそその中で自分が違和感を持ったとしても、それは意外と正常な南濃かもしれないと言うこと、そのあたりを判っていられれば、女子校でも悲しい思い思いばかり!とはならないでしょう。

  3. 【1284338】 投稿者: 学校のカラー  (ID:V6jIGWxnnW.) 投稿日時:2009年 05月 10日 10:04

    女子校では仕方ない?!様、
    詳しく答えてくださってありがとうございます。


    ちなみに男子校についてはどのようにお考えですか?やはり「特殊」なため「健全な人間関係を築きにくい」とお考えでしょうか?


    ひとつ感じるのは、女子校では仕方ない様は教師という立場で発言なさっているようですが、女子校というのは比較的先生と生徒の間柄が近いと思うのです。教師は1歩引いた観察的指導者の立場というよりはともすれば日常の生徒のペースについつい巻きこまれる(まぁこれも女子集団の恐れを知らぬ特性と言えば特性ですが(汗))ことが多いのでは。ですので、日常の細かい出来事も先生の目に身近に触れやすいということもあるかと思います。 そういう意味では女子校の先生というのは、学問を教えるだけではすまないわけで、大変だろうなぁ・・とは思います。 

  4. 【1284548】 投稿者: 便乗ですが、伺ってもいいでしょうか?  (ID:2QNdij6IZKk) 投稿日時:2009年 05月 10日 16:25

    女子校では仕方ない?! さま


    ありがとうございました。


    娘が中学年まで在籍したクラスは男女仲がとても良く、
    放課後も誘い合って遊ぶような子どもたちでした。
    中には異性を意識しているようなふるまいをする子もいましたが、
    それらもひっくるめて楽しげにしていました。


    それが、高学年で東京の小学校に引っ越してから、
    それまで「女子校は考えられない」と言っていた娘が、
    「女子校でもいい」と言うようになりました。
    これは別に男子を異性として意識する結果、という風でも無さそうです。
    また、憧れのタレントがいる訳でもありません。


    ここ1~2年の彼女の様子からすれば、女子校かしら・・・という気もするものの、
    その前の、あんなに楽しそうだった(ほんわかした気持ちを抱いたこともあったような)時期を思うと、
    やっぱり共学の方が・・・となり、
    堂堂巡りをしています。


    更にお聞かせいただけるとありがたいのですが・・・。

  5. 【1284635】 投稿者: 参考  (ID:A36.S7QUnNg) 投稿日時:2009年 05月 10日 18:27

    うちは、N偏差値55前後の共学に通っている女子です。
    女子校では仕方ない?!様のおっしゃることに、思わず合点がいきました。
    男子のことは普通に興味のあるタイプです。潔癖なところもなく、特定の女子とべったりすることの少ない子です。
    もともとは某女子校が第一志望だったのですが、その日特初日では「女子ばかりで気持ち悪かった」というのが子どもの感想でした。
    女子校にはもともと違和感がありましたが、選択肢も少なかったため、暫定第一志望校と言う感じでした。もちろんそのさっぱりした校風にも惹かれていました。


    さて、子どもの周りをみての感想ですが、「ほどほどにわが道を行く」タイプの女の子が多いように思います。気の強いコ、芯の強い子も多いです。といってグループで行動しないのではなく、つるむことも多いですね。まあ、その辺は普通の女子です。
    イジメ・・なくはないです。
    自分を上手に主張できないお子さんは、良さを回りになかなかわかってもらえず孤立しがち、個性が強すぎるお子さん同士はぶつかり合い、度が過ぎる個性(ネガティブ系)には周りが相手にしなくなり、結局孤立のようです。
    それは男女問わずと言う感じですね。
    男女だからのいざこざも様々あるようですが、まあ共学なのでしょうがないかな言う感じです。小学校のころも多かれ少なかれありましたし。
    6年一緒に過ごすのだから、男女問わず、皆との付き合いは大事にねとは言っていますが、「しょうがないじゃない!」と青春街道まっしぐらの娘・・やれやれ・・
    勉強も部活も友情もがつがつやってます。
    はい。これは望んだ空気なので、全く不満はありません。
    まだ中学生なので、人間関係もこなれて行くんじゃないかなと楽観しています。


    男女比では女子が少ないのですが、中学時代だからか、上位者の女子率は高いです。この学校にいれようと思う女子のご家庭が、男子のご家庭以上にざっくばらんなのかもしれません。
    この学校は、バンカラ苦手のご家庭には多分向かないと思います。勉強が好きではないと言うお子さん、おっとり系のお子さんもお薦めしません。うちの子は馴染めていないと悩んでらっしゃるご家庭もあろうかとお察しします・・・
    子どもと合う校風重視で、我が家は正解だったと言う例でした。
    共学にも様々あると思います。

  6. 【1284702】 投稿者: 女子校では仕方ない?!  (ID:6vQofC2GkMA) 投稿日時:2009年 05月 10日 20:00

    沢山のお子さんを見て育てられているわけではないので、やはり悩ましいところでしょう。


    女子校とは、「女子校でなければ、その子が生かされない」とはっきり断言出来るケース以外は、思春期の子供たちのほとんどは、共学の楽しさをうらやみます。共学校へ通う子供たちの中には、男女が存在すること自体に不自然な要素がないため、共学ならではの楽しみも、醍醐味も、知らぬ間に味わっているという感じ。ですが女子校になって初めて、「あ~共学って楽しそう。共学ならばこんな想いはないのでは?」など色々気づくことも多いものです。


    私が見ていて、この子は女子校で良かったなと思う生徒は、男性とか女性とか一切、関心の外に置いているような子供です。具体的には、お洒落やファッションなどにも疎く、また可愛らしいモノ(雑貨や文具などでも)より実を好んだり、興味や関心なども悪く言えば狭く、よく言うと拘り無し~という感じでしょうか。


    このように書くと、でも!こんなケースが!と反論される方がいらっしゃるので、くどいようですが、私感の多いパターンとして提示させているだけで、それが全てとは決して申してませんので、ご了承下さいね。

    それからもう一点、受験を迎えると、今までの頑張ってきた苦労の肯定感として、合格出来る学校を好きになっていく現象が生じる点を認識して欲しいと思っています。つまり、「女子校でも良い」というのは絶対に「女子校でなければイヤだ」とは似て非なるものです。女子校で校風も偏差値的にも問題なく、ここならいい線だ!となると、親御さんでなく、本人自体が楚の学校を好きになる努力をする、聞きわけがよく、優しい女子生徒に多いケースです。中学受験とは魔物です。大変想像を絶する心理状態を親子共々協力し合って乗り越えていく特別なイベントですので、小学生の子供の感性は場合によって沢山変化します。そのどれが本意か?見極めはやはり親御さんでしょう。子供が望んだから!!では可哀想すぎます。


    便乗ですが、伺ってもいいでしょうか?さまのお嬢様は断然、共学向きかと思います。実際にお目にかかっていませんので、無責任なことは言えませんが、以前の発せられた、女子校は考えられない!という言葉は、そう簡単に出る言葉ではありませんよね。6年間という長いスパンで、ゆっくりとお嬢様とお考え下さい。


    学校のカラー様
    ご質問にあった男子生徒のみの学校についてお応えします。
    男子校は私が思うに、女子とは根本的に違う性であることが大きく、別学でも良い要素があると考えます。
    男子は最終的には本質的に力のあるものが、権力を握ります。力とは、人間力であったり、絶対的存在感です。そのあたりは女子生徒より遙かにシビアで、実力主義といってもいいです。ですから、つまらぬ詮索だったり、駆け引きなどは、通用せず、イジメがないとはいいませんが、イジメを指揮するような子供は最終的には、残れません。そこが、男子校の安心材料です。
    そういうパターンにならないのが女性のカラーだということは、おそらくお母様方ならお判りになるのではと思います。


    これも私なりの解釈ですので、あくまで、一人の意見として。。。。

  7. 【1284930】 投稿者: 心変わりは?  (ID:iWeGmWOCuQw) 投稿日時:2009年 05月 10日 23:23

    5年女子の我が子ですが、今の所「絶対女子校!」と
    言っています。
    「なぜ?}と聞くと「男子はウザイ」からだと。
    そもそも4年で受験したいと言い出した時も、理由は女子だけの
    学校に行きたいからだとか。
    今の公立小で、まわりに口の悪い男子が多いからかなと思います。


    嫌がって共学校の文化祭にはさそっても行こうとしません。
    本人が行きたい学校を受験するのが第一ですが、親としては
    共学校も選択肢に入れてくれた方がより、選択肢の幅が
    広がるのにと思い、ひそかに親だけ説明会で情報収集
    するつもりです。


    オクテで初恋はまだのようです。
    今後、初恋等を経験し、やっぱり共学が良いと入試直前に
    なって言い出しはしないかと妄想しちょっとドキドキ。
    文化祭に行ってもいない学校に、いきなり受験していかがな
    ものかと...取り越し苦労に終わるかもしれませんが。

    このようなお子さんの心変わりを体験された方は
    いらっしゃいませんか?

  8. 【1285016】 投稿者: 心変わりしますよ  (ID:HmXLPAkZipg) 投稿日時:2009年 05月 11日 00:39

    心変わりは?様とは逆のパターンなんですが、共学でできれば付属っていう考えで4年、5年と過ごしてきたのに、6年後半で急に「女子高にいきたい。付属じゃなくて大学は受験したい」と言い出しました。なので女子中高一貫校に入学しましたが、受験後に心変わりの理由は「いやなことをいう男子がいたから」であったことを聞きました。
    小学生の考えなんてそんなことでコロコロ変わってしまうものです。
    心変わりは?様、情報収集、是非やっておいて下さい。いつ心変わりするかわかりませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す