最終更新:

113
Comment

【1281289】志望校選びに失敗した例

投稿者: 女子校   (ID:7Vy.01s3G66) 投稿日時:2009年 05月 07日 12:58

今春終了しました。
現在は、まさか通うとは思っていなかった学校に通学しています。
親子ともども後悔しっぱなしです。私共は、特に行きたい学校もなくただなんとなく通塾していただけなのかもしれません。
6年の夏に御三家の中の一校を第一志望に決めましたが、如何せん遅すぎました。最後まで、ここ受けてもいいのかしらと半信半疑で試験に臨み結果は不合格。塾の成績がずっと同じぐらいでも、何が何でもここ!と強い意志を持って
いるお子さんに負けました。
幸い、他3校に合格をいただき、結局その中で一番偏差値が高い学校に行きましたがこれが大誤算でした。女子校なのである程度は仕方ないのかもしれませんが、少しでも人と違うことを言ったり、したりするとすぐに「あの子、変わってるよね」と陰口を言う子が多いこと。お手洗いもご一緒に、というタイプが多く娘いわく、「私はついていけない。もっとサバサバした子が多いと思っていたのに」と。そういえば、5年のころ、唯一娘が受験したいと口にした学校は早実でしたが、その頃はとても無理と思い、学校見学にも行きませんでした。今思うと、娘の本当に行きたい学校だけを受けさせ、だめだったら公立に、と決めておけばよかったです。
3年も通塾して公立なんてありえないとあの頃は思っていましたが
合格の体験を持っての公立選択もありなのかなと、今、覇気のないない娘の姿を見るにつけなんともやりきれない気持ちです。
志望校の選択は本当に重要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 13 / 15

  1. 【1289322】 投稿者: 女子校のよさは沢山ありますよ。  (ID:VIxlnCE2cxc) 投稿日時:2009年 05月 14日 14:05

    我が子が女子校でした。
    スレ主さんと同じく共学希望でしたが、見事全滅してまさかの女子校でした。
    はじめの1年かブーブー言ってましたよ。
    でも、卒業した今となっては、大好きな母校のようです。

    女子だけだと、共学なら男子がやってくれそうな力仕事も何もかも、自分たちでやるしかありません。
    さばさばしてリーダーシップをとるのが上手な子もいれば、目立たないところでのサポートが上手な子もいます。
    男子だから女子だから、と役割を立候補しづらいとかそういうこともありません。
    また、1学年200人位の女の子がいるわけですから、実に色々な子がいます。
    女子校だからドロドロしている、なんてことありません。
    我が子のまわりを見てもさっぱりしている子が多いです。
    もちろんそうでない子もいるとおもいますが、中学の思春期って女子、共学関係なく人間関係に悩む時期なんではないでしょうか。



    うちの子はどちらかと言うと変わり者タイプなんですが、蔭口でなく、お友達が我が家に遊ぶに来た時に「A(うちの子)チャンって変わってますよね~」といいましたよ。
    私も笑って「やっぱりそう思う?」と聞いたら「はい、でもそこが面白いんですよね」と答えてくれました。



    たしかに女の子は自分と違うな、と言う事を男の子より敏感にとらえると思います。
    でも、それを肯定的にとらえられるようになると、お互いいい友達になれます。
    スレ主さん、お嬢さんの周りの子たちが成長して、いい学校生活が送れるといいですね。

  2. 【1290277】 投稿者: 男子母  (ID:Jpn9MKSCQvw) 投稿日時:2009年 05月 15日 10:50

    >息子の母さま

    レスありがとうございます。
    うちの子はまだ4年ですし、気持ちも様子も今後変化して行くと
    思うのですが、
    親がいくつかの理由から男子校を当然のように考えていたのに、
    とうの受験生である息子から「男子校はありえません」宣言を
    され、混乱してしまいまして…
    それも様々なモチベーションアップを目論んで連れて行った
    2校の男子校の学園祭の帰路、念を押すように拒否されたため
    決定的に向き、不向きがあるものなのか、先輩方に教えて
    いただきたくこの場をお借りしました<スレ主さま、ごめんなさい

    ただ、今後我が家は共学校も視野に入れて学校選びをすべきですね。息子の受験ですから(苦笑

  3. 【1290603】 投稿者: 広い見地での学校選び  (ID:slxbJYMpFGw) 投稿日時:2009年 05月 15日 16:19

    うちも最初は親は共学を検討していましたが、中受後どうすごしたいのか、通学時間や立地、校風などを子供と研究しているうちに共学でも別学でもどちらでもよいという方向になりました。要は子供が中学受験の意味するところを自分なりに消化したうえで受験に臨めば、入学してから、こんはずではなかった、云々は少ないと思われます。「志望校選びに失敗した例」というのは、その感覚は危険です。子供にとっては、入学した学校は第何志望であれ、それが成り行きであり、スタート地点です。失敗したかどうかなんて、大人になるまでわかりません。その子にとってその環境が人生にとって大きく+の意味のあることかもしれませんから。

  4. 【1291100】 投稿者: 息子の母  (ID:B47KErIY6o2) 投稿日時:2009年 05月 16日 00:27

    我が家は、子供本人が男子校希望でした。
    理由は『面倒でうるさい女がいないから』だそう(苦笑)
    その為に最後の追い込みをがんばった・・・と言っても過言ではありません。
    成績に見合った目標校は共学でしたが、念願叶い男子校生活を謳歌して2年目を過ぎた頃、当初目標だった共学校の行事を見学する機会があり、私が何気なく『やっぱり、女の子がいるのは華やかで明るくていいね』
    と、言ったら息子が『うん。確かに』とポツリ。。。
    意外な反応に私の方がちょっと驚きましたが、素直な感想だったようです。
    でも、学校は男ばかりでも楽しいようです。
    いずれにせよ一長一短あるわけで、楽しみ方はそれぞれにあると思うし、それは子供本人次第だと思います。
    そこで生活していくのは子供自身なのですから。
    スレ主様のお嬢様は、まだ入学されて日も浅い事ですし、新しい環境に慣れなくて色々な面でツライ時なのかも。。。でも、これから楽しめるものが見つかると思いますよ。スレ主様自身がまず前向きな気持ちで接してあげて下さい。
    >男子母様
    親としての思いもあると思いますが、色々な選択肢を提案する中でそれとなく親の希望校を刷り込む程度にしておいて、最後は子供自身の希望が優先でしょうね(苦笑)
    うまく方向転換に成功すれば良し。そうでなくても、本人の希望なら、それが一番だと思います。
    我が家は逆に、5年生の下の子に最近『共学はありえません』宣言をされたので
    『君もか!???』と内心驚がくしましたが、まだ1年以上先の話ですし
    それとなく刷り込み提案を開始しようと思っている所です(笑)

  5. 【1291471】 投稿者: 男子校です  (ID:fOP81h/8UiI) 投稿日時:2009年 05月 16日 13:17

    男子校の文化祭や体育祭は、エネルギーに満ちあふれ、またお○か丸出しの
    ところもあり、小学生くらいの男の子からみたら、それはそれで入りがたい雰囲気というのは
    あるのかもしれませんね。


    でも、どんな行事も、最終的な形になるまでには、いろんな人材が自分の持っているものを
    出し合いすべての力を発揮した結果だと思うのです。
    当日、目につくのは、リーダーシップをとってみんなを盛り上げたり、笑いをとったりするような子たちですから、
    外から来てその日のみ見学されれば、そんな子ばかりの中で我が子は、または僕はやっていけるだろうか、
    と心配になるのも当然でしょう。

    でもあまりそれを考えすぎなくてよいと思いますよ。
    息子たちも実行委員になったり応援委員になったりいろいろな役割になって参加してきましたが、
    当日盛り上げ隊もいれば、計画立案段階で力を発揮する子、実際に計画にのっとって準備を進めていくときに
    頼りになる子、またうまくいっているか漏れはないか厳しいチェックのできる子・・・などなど、
    さまざまな場面で、必要とされる人材があるものなのです。
    また、自分にはない誰かのエネルギーに引っ張られたり、または冷静な友を見て、つっぱしりがちな自分に
    ブレーキをかけたりと、いろんな場面で影響し合い成長していく機会になっているとも思います。


    いろいろ書きましたが最後に、子供にあった環境というのは、性格がおとなしいから穏和な雰囲気の学校がよい
    などとなかなか一概にはいえないと思います。
    あまりに子供にしっくりきすぎるのも考え物、もっと刺激を与えられるような環境だって大切だと思います。

  6. 【1291583】 投稿者: 男子母  (ID:Jpn9MKSCQvw) 投稿日時:2009年 05月 16日 15:20

    >男子校です様
    >>でも、どんな行事も、最終的な形になるまでには、いろんな人材が自分の持っているものを
    出し合いすべての力を発揮した結果だと思うのです。

    これは私も見落としておりましたが、本当にそうですね。
    親子して御神輿を威勢良く担ぎ、山車によじのぼり…的な
    生徒さんばかりに目をとらわれ、息子の方は萎縮したり、
    親の私は「やはり場違いかな」と慌てたり。

    >あまりに子供にしっくりきすぎるのも考え物、もっと刺激を与えられるような環境だって大切だと思います。

    これも大きく頷くものです。
    そういう刺激で成長してほしいと、親として願います。

    息子の母さまのアドバイスにもあるように、さりげなく
    男子校の良さを刷り込みつつ、
    次に男子校の文化祭にお邪魔する際、息子が萎縮してたら
    「あなたみたいな一歩引いてものを見て考える力が、
     ああいうお祭りを支えるんだよ」などとそそのかして?
    みようかと思います。でも共学研究も同時進行ですね。

  7. 【1294586】 投稿者: クローバー  (ID:30Z1i20gkcw) 投稿日時:2009年 05月 19日 03:01

    「なぜ女子校にしたか」さんの書き込みを読んで考えさせられました。
    実は我が娘も美形というか何というか、今まで自分の娘のことを「美しい」と形容した事はなかったのですが、
    例えて云うなら「美しい」のだろうと思いそう書かせていただきます。
    娘は主人に似ています。ハーフです。幼稚園の頃から未だにディズニーのプリンセスのオーロラ姫に似ていると言われています。非常に目を引きます。
    公立小学校に通っていますが、知らぬ人はいないという感じです。
    お友達とは男子とも女子とも仲良くやっていますが、
    中学受験では女子校がいいか共学がいいか悩んでいます。
    中学・高校は男女とも多感なお年頃だと思います。
    外見が他の子達とはちょっと違うこういう子に向いているのは女子校でしょうか?共学でしょうか?


    女子校では仕方ない?!さんのアドバイスいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

  8. 【1295336】 投稿者: 女子校では仕方ない?!  (ID:omtZBbCD3H6) 投稿日時:2009年 05月 19日 15:38

    ご指名頂きましたので、再度書き込みさせて頂きます。

    私も一人の人間ですし、単純に経験に基づいた気持ちで、感じたままをお知らせさせて頂きますね。


    さて、ハーフの生徒や帰国子女というのは、やはり教師も生徒間でもそれなりに違った立ち位置ができるようには感じています。それは決して、マイナスプラスという単純なものではなく、「チャキチャキのにっぽんじん」とは生育環境が違うため、そこから生じる、感性や感覚の違い、また能力やスキルの違い、などは憧れになったり、はまたま、理解し合うのに仇になったりしやすいことは確かです。


    でも特に「美しい人」って誰もイヤではないですよね。美しいくせに、なにか他の付随要素があるから、叩かれるのであり、思いやりがあり常識的で、更に少し謙虚さが備わっていれば、美しい要素は更に磨きがかかり、同性異性問わず、人気者になるのは必至です。


    つまり美しいからこそ、ノーマルである必要が大切なように感じます。

    実は私が教師なので、私の子供の保護者会などでは直ぐに担任の先生始めお母様方に意見を求められたり、顔色を伺われたりします。これも職業上仕方ないことなのかもしれませんが、教育職なので、どうしても学校というテリトリーではノーマルでいるのが難しいと感じることが多々あります。
    主人は「子供の保護者会などでは、君は教師だからできる限り、フラットにいなさい。」とよく言いました。正論であれ、よかれと思った意見であれ、ちょっとセンセーショナルな発言をしたりすると、これ見よがしに攻撃的にたたかれる可能性がないとは言えないからです。でもだからといって必要以上に、敢えて控えめにするのは不自然であり、むしろイヤらしい・・・と。ですから、限りなく自然体で、聞かれれば素直に答えれば良し。ただ、決してその内情に詳しくても、謙虚な気持ちを忘れなければ、そんなに人を貶めることはそうそう、できないということです。


    美しいとは外見上のことなので若干違うかもしれませんが、思春期の子供たちにとって、外見上の美しさは旬のテーマかもしれませんので、同じような感覚を持ちました。


    さて、共学か別学かというご質問ですが、私は、ご本人がその美しさを抵抗無く自分の個性としっかり認識出来るならば、おそらく共学に対しての抵抗感はなくなるのでは?と持っています。その上で、初めて共学か?女子校か?本当に行きたい方を選ぶ段階なのではないでしょうか。

    美しいから、男性の目がある共学を外すというのは、本末転倒で、外見上の美しさに不必要な拘りが生じている判断のように感じます。共学校でも女子校でも美しく知的で美貌に根本的に拘りの無い生徒は本当に魅力的ですよ。


    何人も今思い浮かびますが、やはり親御さんの育て方で、外見上の力みとは関係なく、人間的な教育を常に最優先に子育てされていらしたのだと思います。
    「こんなに美人なくせに、すっごいおもしろい!」とか「すっごい活発で積極的」とか「すっごい天然でおかしい~」なんて、いうキャラクターで存在出来るといいですね。

    私が思う「美しい顔」は人間関係に絶対に影響はします!特に女の子が生きていく中で顔の美しさは無関係ではないです。でも決してその部分に力みを感じてはいけません。美しさがイヤだとか、ハーフがイヤだとかでは、せっかくの内面的魅力も美貌に消され、何にもなりません。
    今こそ、親力の腕の見せ所ではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す