最終更新:

344
Comment

【1974812】現役の算数講師ですけれども

投稿者: 戦場カメラマン   (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 11日 00:22

日頃から拝見させて頂いて、保護者様の熱意が伝わると共に、我々講師もより熱心に指導することが求められているなと自戒する毎日です。


件名に書くのもおかしな話ですが、現在Nで算数の講師をしています。
ほとんどの学年とクラスを担当してきたので、ご相談には乗れるかと思います。


この掲示板にもしばしばあることですが、保護者様とスタッフのすれ違いの結果、意図しない誤解を招くことが多いと実感しております。
また、特に算数という科目の特性上、保護者様の気になる部分も多いだろうと思い、掲示板を立てさせて頂きました。
個人を特定されるような質問以外は、なるべく真摯に答えていきたいと考えております。
皆様よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 10 / 44

  1. 【1997334】 投稿者: 新5年女子の母  (ID:LdZSNnObZcs) 投稿日時:2011年 01月 30日 02:11

    新5年女子の母です。ご意見いただけるとうれしいです。
    女子にありがちな国語得意、算数が不得意なタイプで
    4年のクラスではMの下位クラスにおりました。

    ですが、先日お知らせをいただいた5年のクラス分けでは
    「Mの上位クラス(全教科)」というご連絡で、首をひねっています。
    各クラスの人数の関係で、たまたまボーダーだったのかもしれませんが…。

    通っている校舎のM上位クラスは、センター模試で表紙や名簿常連のお子さんたちが何人もいるような感じなので
    基本はさらっとやって、発展的内容に力を入れる授業になるのでは…と考えています。

    難関校をねらうお子さんたちと同じクラスでついていけず、
    いやになってしまうのでは、と懸念しております。

    このような場合、
    ①塾にお願いしてクラス変更等の希望を出した方がいいのでしょうか?
    ②それとも、5年から算数の実力がアップしていく子もレアではないのでしょうか?
    ③塾側では、この時期の個々人のクラスポジションをそれほど重視していないものなのでしょうか?
    ④とりあえず指定されたクラスで様子を見る場合、
    何か勉強の仕方で工夫できることはありますでしょうか?

    ちなみにセンターの算数では平均偏差値53くらい(いいときで56)、
    カリテ共通でも6が多いです(たまに7、8)。
    これは4年スタートの時期から大きく変化していません。

    偏差値57~60くらいの女子校が目標、算数の難問が出る学校は考えておりません。
    母としては、算数は「基本がまだまだできていない」
    (理解はしているが演習不足、凡ミスも多い)という意識があるので
    本音は算数だけでもAクラスでやってもらいたいくらいです。

    塾の先生にお聞きすることも考えましたが
    入試の時期ですので、相談は少し先になってしまいそうです。

    娘は単純なので「クラスが上がった!」と喜んでいます。
    コツコツ努力できる方ですが、先日のお話で出ていたような
    「運用力」があるタイプではありません。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  2. 【1998080】 投稿者: 新6年男子です  (ID:J/5zaB4bZuQ) 投稿日時:2011年 01月 30日 18:00

    偏差65ちょいの男子です。実は算数の栄冠をやっていません。理由は同じ様な問題ばかりでつまらないし、先生に指定された問題はやっているからとのこと。時間もないと。
    算数は好きでほっとくと、黙々と喜んで宿題の強化ツール解いてます。計算ミスはありますが算数は他教科より安定して65位。
    ただ、志望校は麻布と栄光なのであと少しです。
    基本的に自分で勉強しており、親は関与していません。進捗確認と、テスト結果出力だけしています。
    他の市販の問題もやっていないのですがこのままでいいのでしょうか?
    演習量が少なく心配です。難問好き、記述は得意だと思います。授業もその場で理解、吸収するタイプです。
    6年で日特も始まるし余裕はないのですが、皆さん頑張ってるので、致命傷になりはしないかと心配しています。やはり栄冠はやるべきでしょうか?
    まとまらずすいません。アドバイスよろしくお願いします。

  3. 【1999704】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 31日 23:14

    >新5年女子の母さま



    日能研のクラス分けには、様々な意味合いがあります。
    単純に点数や偏差値だけで画一的に分けるわけではなく、その子に対して日能研が込めた「期待」があります。
    例えばクラスダウンならば、「じっくり基礎を固めてから帰って来てほしい」。クラスアップならば、「他の子どもに感化されて更に勉強するようになってほしい」という具合です。

    従って、今の時点での偏差値や点数は参考程度と思ってください。
    今回クラスアップが認められたと言うことは、全国順位の常連に揉まれて頑張って行けるだろうという見込みだと思います。
    勿論、そこから成績が不振になれば、クラスは下がることになりますが。

    算数講師からの視点を言わせて頂ければ、生徒に求めるものは「わからないという意思表示」です。
    生徒が何も言わなければ、先生はわかるものと思って進みます。
    Mクラスでの担当が長ければ長いほど、出来る子を多く見ていますから、「わかるだろう」の範囲が広がります。そこに遠慮せずに「今のところがわからないです」と訴えかけられるかどうかが鍵です。
    そうすれば、新しく来た子ということもあり、先生も注意して見てくれるでしょう。

  4. 【1999719】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 31日 23:22

    > 新6年男子です さま



    講師としての模範解答は「栄冠はやりなさい」です。
    が、結論から申しますと、お子さまには栄冠は必要ないと私ならば判断します。

    その理由は、「明確な志望校がある」ことです。
    ご存じのように、日特はテーマごとに過去問の演習をする授業です。前期と後期に別れていて、前期は去年のものを、後期はその年の入試問題を扱います。
    お子さまの場合、麻布か栄光という定まった目標があり、そこに向かって意志を持って突き進んでいける子です。
    栄冠の本質を繰り返しだと見抜いたことからも、聡明で意志の強い子どもだと言うことが見て取れます。

    このタイプのお子さまは、6年生で何をすべきかを理解できます。
    それは、「過去問」による入試傾向の対策です。
    従って、現在の勉強量にプラスして、過去問の対策をする時間を増やした方が有効だということに気づきます。
    結果、例えば偏差値が多少下がったとしても、それは満遍なくやっている他の生徒に比べて特化した勉強をしたためであって、決してサボったからではありません。

    難関校を受けるのであれば、まず過去問と自分の実力を照らし合わせ、自分の苦手分野の中で志望校の好む傾向を選び出します。
    そして、そこをピンポイントで繰り返し演習するときに栄冠を使えばいいでしょう。

  5. 【1999746】 投稿者: 新6年  (ID:hBG7Rr1/O9E) 投稿日時:2011年 01月 31日 23:44

    R4=60の学校を希望しております。
    センター模試で言いますと、
    正答率の高い問題を確実に正解出来れば届く状態です。
    このような場合、前期は、
    日特を受講するよりも基礎固めに時間を使った方が良いのでしょうか?
    志望校は、上位校日特にあたるところであり、
    子どもが受講する日特は合格力育成日特です。
    現役の講師でいらっしゃいますので、お答えにくいかと思いますが、
    アドバイスをお願いいたします。

  6. 【1999759】 投稿者: 新6年  (ID:hBG7Rr1/O9E) 投稿日時:2011年 01月 31日 23:52

    上記に追記いたします。
    正答率の高い問題を各教科あと数問ほど正解出来ればです。
    正答率70%以上の問題を良く落としております。

  7. 【1999776】 投稿者: どうでもいいけど…  (ID:i1wd/TG22xU) 投稿日時:2011年 02月 01日 00:06

    かなり繁盛してますね!
    戦場カメラマンさんのアドバイスが毎回毎回とても丁寧且つ的確ですごいと思います。
    頑張って下さいね!!

  8. 【2000559】 投稿者: 前年度のテキストは・・・  (ID:IWHiEKVbJss) 投稿日時:2011年 02月 01日 17:05

    このたび他塾から転塾し、2月から日能研でお世話になる新5年生の息子がおります。
    A2クラススタートです。
    以前は、四谷大塚の予習シリーズを使う、小さな個人塾におりました。

    入塾の際にいただいた資料を見ていると、予習シリーズと日能研のテキストでは、
    4年生で習う単元に、違いがあるように思います。
    ですから、4年時のテキストも購入したいと申し出たのですが、
    その申し出にびっくりするような表情を室長先生がお見せになり、「必要ありませんよ」
    と返答されましたので、購入にはいたりませんでした。

    しかし、入塾して初めての授業の翌日(今週の土曜日です)に、いきなり
    範囲のない公開模試があります。

    これ以降も、2月にまた公開模試があります。
    本当に4年時のテキストは、購入する必要がないのでしょうか。

    戦場カメラマンさんのご意見、お聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す