最終更新:

344
Comment

【1974812】現役の算数講師ですけれども

投稿者: 戦場カメラマン   (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 01月 11日 00:22

日頃から拝見させて頂いて、保護者様の熱意が伝わると共に、我々講師もより熱心に指導することが求められているなと自戒する毎日です。


件名に書くのもおかしな話ですが、現在Nで算数の講師をしています。
ほとんどの学年とクラスを担当してきたので、ご相談には乗れるかと思います。


この掲示板にもしばしばあることですが、保護者様とスタッフのすれ違いの結果、意図しない誤解を招くことが多いと実感しております。
また、特に算数という科目の特性上、保護者様の気になる部分も多いだろうと思い、掲示板を立てさせて頂きました。
個人を特定されるような質問以外は、なるべく真摯に答えていきたいと考えております。
皆様よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 17 / 44

  1. 【2025472】 投稿者: 悩んでいます  (ID:o2UBC288a6s) 投稿日時:2011年 02月 17日 16:44

    どうかお考えをお聞かせください。

    4年生から日能研にかよう女の子です。ずっと上位クラスをキープしていましたが5年生ごろから下がり始めたので必死になり遅くまで勉強はするものの成績は下がる一方で平均偏差65から下がりつい先日は4教科50をとってきました。
    国語は60から68の間をさまよっており本人自身も持って取り組んでいますので得意分野不得意分野といった点数の差はあるものの悩みの種にはならず今まできました。

    算数が普段の様子から素人目にはすらすらといているように見えるのですがカリテセンターになると緊張して解き方も浮かばないしと驚くようなところで間違えてきます。

    5年生の夏ごろ下がり始めたことに不安を感じすがる様な気持ちでユリウスに。そこで出会えた大学生の女性の先生を親子で大好きになりそれから季節講習と土曜日等お世話になっております。
    娘が思い描く理想の女性だったようです。外見だけではなくきちんとした方で受験が初めてな私にとって精神的な支えとなっています。また日能研の室長先生をはじめ先生方だけではなくユリウスの室長先生や大学生の先生とたくさんの方にアドバイスをいただける環境をうれしく思っておりました。
    母と子視野が狭くなりがちです。いい年をしてお恥ずかしいのですがさまざまな方の意見がほしかったのです。

    ですが入試速報会で塾に伺ったときに「ユリウスにいってらっしゃいますね。ほかにやることがあるんじゃないかと、、、。あっユリウスが悪いということではないんですが、、。」といわれてしまいました。


    しかも今度は先日算数の先生に「ほかで教えてもらえるからいいやって先生の授業に集中しないのはやめてね。」と授業中にいわれ娘は気持ちが整理できず落ち込んで帰ってきました。普段から質問は自分にだけにして家族に聞いてはだめという先生です。そのお考えについては批判的ではありませんでしたが(ユリウスもだめなの??ユリウスって日能研の系列じゃないの??)と思ってしまいました。

    親が言うのも変ですが視野が狭く頭が固いといいましょうか、まじめすぎてなんでも気にしすぎてしまうところがある娘です。でも腑に落ちないんです。
    ユリウスって日能研、特算数の先生はユリウスについて特別なお考えがあるのでしょうか?
    また今後精神的にも支えとなっている大学生の先生とは関係を絶ちたくないのですがどのように考えて算数に取り組んでいけば日能研とユリウスの併用がうまくいくのでしょうか?

  2. 【2025543】 投稿者: シマトネリコ  (ID:svznpv.9Thc) 投稿日時:2011年 02月 17日 17:44

    はじめまして。戦場カメラマン様。

    日能研のRクラスに通っている6年生の息子がおります。
    偏差値は概ね国語、算数63~67 社会68,9 くらいなのですが、
    理科のみ58~62くらいをウロウロしています。日特はマスターにギリギリ入ることができました。
    算数の先生はとても熱心で熱い先生で有難いのですが、プリント類の宿題が大量に出ます。
    まだ5年生のころはテスト以外は土日を使えたので余裕がありましたが、6年になってからは
    全く余裕がなく、息子が少々パニックになっています。
    算数の授業(週2)に合わせ優先してスケジュールをたてると、国、理、社の復習(栄冠)が
    下手をすると次の授業の直前になってしまうことになります。
    1クールまわしてみましたが、やはり復習が1週間後位になると定着率が悪くなっています。
    いくら算数重視とはいえ、先日の他の方の書き込みであったように、やはり他が悪くては心配になってしまいます。(我が子の場合は理科)
    算数は授業中にもたくさんのプリントをするらしいのですが、その間違えなおしまで手が回りません。
    ただただ解きまくってる、そんな感じの1週間でした。
    親としては、授業の間違えなおし、配布プリントの間違え直し、栄冠、計算と漢字、そして宿題の
    プリント、、という順番にする方がよいと思うのですが、今のところはプリント優先(提出期限があるので)で順番がグチャグチャです。息子の失点の傾向は時々、2問ほど共通で落とす(正答率50%くらい)あと、応用はやはり正答率30%の壁がある、といった感じです。
    全てをきっちりこなすことの難しい今、どのような取捨選択をすればよいのか迷っています。

    また、他教科がまとまって勉強する時間の取れない現状では、授業後少しでもよいから当日中に
    授業の振り返り、あと時間が許せば、授業の間違えなおしをして、1週間後ギリギリではありますが
    その時にいっきに栄冠を片づける、ということで問題ないでしょうか。
    じっくり考える時間の無い今、理解不足がこのまま続いてしまったら大丈夫かと思ってしまいます。
    理科は5年時のスパイラルで復習ではありますが、やはり問題の深さは増していると思います。

    各科目でのバランスと、少ない時間での効率的な勉強の仕方、取捨選択を教えていただけたらと思います。息子は天才型ではありません。コツコツと真面目に取り組むタイプです。
    難問をじっくり解くことが大好きです。本人は勉強には全く苦痛を感じていませんが、やらなければならないことが多すぎて焦っています。また、理解が浅いところが見つかるとつぶしてから前に進みたいタイプです。
    長くなりましたが、どうぞご助言をお願いします。

  3. 【2025876】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 02月 17日 21:32

    >新6年団子 さま



    息子様のタイプは、強制的にテレビなどの嗜好品を除去すると、逆に一気に成績が下がるタイプだと思います。
    かと言って、今のままのテレビ中心の生活がいいとは到底思えません。

    そこで、テレビの取捨を行う必要がありそうです。
    基本的に見て良い番組はニュースを覗けば、バラエティ番組だけです。
    理由は簡単で、バラエティ番組は旬でないと面白くないことと、レンタルビデオ店で後から貸し出しが行われないケースが多く見逃すと二度と見られないからです。
    ドラマに関しては、続き物が基本であり受験に差し支えるので見せてはいけません。
    どうしても気になる場合は、受験が終わってからまとめてTSUTAYAに行きましょう。

    また、時間の管理は徹底してください。
    一日に見る時間を決め、終わればすぐに勉強に入る体制を整えます。
    これが習慣付いてくれば、子どもも自分からテレビを消します。

    Gというのは演習講座のことですね。
    灘の問題をたとえ一問であっても解けるというのは凄いことです。
    一定の才覚はあるのでしょう。
    しかしだらけると大分下まで下がりそうなので、算数はモチベーションを保ちつつ、他の教科についても何かきっかけを与えて好きになってもらえたら良いと思います。
    手っ取り早い方法は、一般的には①成績が上がる、②先生が好きであるの2通りだと言われています。
    意識が向くように、お声がけをしてくださればと思います。

  4. 【2025888】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 02月 17日 21:39

    >悩んでいます さま



    ユリウスは日能研の系列の会社であり、入試の激励の際には一緒に生徒を応援してくれる仲間です。
    日能研の講師の中にユリウスを蔑視する風潮はありません。
    むしろ、集団塾での理解をサポートしてくれる仲間としての信頼は厚く、また大学生とは言え研修制度が充実しており期待もされている大学生たちです。

    こと算数において考えられるのは、講師の教えた解き方と全く違う解き方をしていて、しかも間違えているパターンがあり得ます。
    算数にはやり方が複数あることはよく知られていますが、講師はその時期に最も良いと思うやり方で教えます。勿論、クラスのよって教え方を変える場合もあります。
    こうした手順を無視するようにして強引に解き、しかも間違えられると、講師としてはきついかもしれません。
    その際には「個別指導で見てもらっているからと言って、安心しちゃダメだよ」程度のことは言うかもしれません。

    ただ、基本的にはユリウスとの連携もあるので、講師がユリウスに出向いて確認をとればいい話ですが。

  5. 【2025908】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 02月 17日 21:52

    >シマトネリコ さま



    偏差値ラインを見ていると、他の教科を多少下げてでも理科の穴を埋めた方がいいようにも思います。
    ただし、算数ががくっと下がるようなことがあってはなりません。
    算数は今まで通りの勉強量をこなしてください。

    今回は2つのやり方を提示します。
    1つは、算数の難問の取り組み方についてです。
    自宅学習の際に算数の難問をこなしていることだと思います。そのときに、考える時間を取りすぎているために他の教科に回らない可能性があります。
    入試本番は時間との勝負であり、制限時間を過ぎた正解は点数になりません。
    従って、それに慣れる意味でも、大問1題あたり12分を決めてやってください。
    12分の根拠は、大問5題60分を頭割りした計算です。

    2つめは、理科に関してです。
    予習は禁止されておりますが、6年生になると復習的な内容に入るために予習と復習の線引きが曖昧です。
    そこで、教科書を読んだり栄冠への道を少しかじる程度の先取りは(本来邪道ですが)切り詰めた勉強の中では是とされ得ると思います。
    また、理科についての詳しい勉強方法を講師に聞いてみるのも方法の一つかと思います。

  6. 【2026476】 投稿者: シマトネリコ  (ID:svznpv.9Thc) 投稿日時:2011年 02月 18日 10:12

    戦場カメラマン様
    アドバイスありがとうございました。
    確かに息子は解ききる達成感を得るために、10分以上一問にかけていることがありました。
    算数の先生からも15分でも解けなかったら次に回す、と言われていたのですが、その根拠も
    示していただいて納得しました。
    息子に説明したところ、なるほどと納得し、次回からは12分を目安にする、と言っていました。
    やはりちゃんとした意味があることは息子もすんなりと受け入れてくれます。

    理科に関しては以前、クラス担任に聞いたところ、復習かねて自分で本科のまとめノートを作ってみてください、と言われました。確かに作っていたころは知識の定着度も良かったと思いますが、6年になり
    時間がなくなるとそんな余裕もなくなってきてしまいました。
    予習というか、授業前に本科を一読みするだけでも授業での定着度が高まり、その結果授業に集中できるような気がします。時間の無い中、授業を最大限活用しながら進めていく、、これしかないのかなと思います。

    もうひとつお聞きしたいのですが、授業中で間違えた個所、授業中のプリントで間違えた個所、などは
    帰宅してからもう一度最初からノートに解きなおしをした方がよいのでしょうか。それとも、ノート見ながら頭の中で復習する程度でもよいのでしょうか。
    5年のころは本科、栄冠、プリント、すべてノートに解きなおしする時間があったのでしていましたが、最近はなかなか時間が取れません。解きなおし、振り返りがとても重要だとの認識はあるのですが。
    テストに関しては、ノートにきっちり復習しています。

  7. 【2027611】 投稿者: 戦場カメラマン  (ID:RRDmS1IE7IY) 投稿日時:2011年 02月 18日 23:51

    >シマトネリコ さま



    授業中に間違えた問題やプリントの直しなどに関しましては、その個数によると思います。
    間違いが数個である場合は、穴がそこだけだということですので、ざっと見て次に間違えないような努力をすればそれで事足りるでしょう。

    しかし4割程度を間違えている場合、その単元が入試に出てしまったらほとんど得点出来ないと思います。
    従って、もう一度洗い直す意味でもじっくりと腰を据えて復習した方がいいかもしれません。
    また重要な問題については講師が印をつけるように指示を出すはずですから、それをプリントにかき込んでそこだけ見直すのも効果的と言えます。

  8. 【2027771】 投稿者: 新小6団子  (ID:Utma3T5K4hg) 投稿日時:2011年 02月 19日 06:26

    戦場カメラマン様

    アドバイスありがとうございました。

    早速、1週間のテレビ番組の選別を親子でしたいと思います。
    その上で、再度勉強スケジュールも考え直そうと思います。

    またご相談させていただくと思いますが、よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す