最終更新:

695
Comment

【3273812】2014年度 6年生の部屋

投稿者: こころ   (ID:WhhnIAakre6) 投稿日時:2014年 02月 06日 15:35

タイトル間違いで新しくスレッドを立て直しました。
よろしくお願いいたします。
残り一年頑張りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 44 / 87

  1. 【3374725】 投稿者: GW宿題  (ID:73Da9M0o.Xw) 投稿日時:2014年 05月 02日 18:48

    こんばんは…

    立て続けに済みません。
    息子は、Rクラスに在籍しており、きちんと学習も出来ているつもりです…

    今回の宿題ですが、提出しなくてはならないので、最低限、「考えよう」と「深めよう」の19回からの全10回分を全部やらなくてはいけません。
    テキストを見ると、相当な量です。そんな事に大量の時間をかけるのなら、もっと難問を解かせた方が良い気がして、とても非効率な気がしてならなくて…

    なんか全生徒が、GWのお休みを何もやらないで遊んで過ごすと判断された気がして、憤りを感じてしまいます。
    愚痴ってしまいました。。。済みませんm(__)m

  2. 【3374740】 投稿者: マカロン(関東系)  (ID:TbR4oawa6/g) 投稿日時:2014年 05月 02日 19:13

    えー本部系は課題あまり出てないんですね。息子の校舎は半端ない量の課題が4教科とも出ています。国語はテキスト後ろの語句の完成全部と、記述の修練の中の語句のオアシス(やったところ全部)、課題の冊子、理社は今までやったところの栄冠すべてをノートにやる+課題の冊子。計画的にやらないと全部終わらない量です。

    同じくGWに今までのできないところを振り返ろうと思っていたのですが、ローラー作戦的にすべてを振り返る課題になっているので、他はできそうにありません。しかも明日からGW特講で約8時間 x 3日の拘束で余力もなさそうです。

    あっという間にGWが終わっちゃいますね。

  3. 【3374778】 投稿者: まめまめ(本部系)  (ID:B11Z2r.ZueM) 投稿日時:2014年 05月 02日 20:08

    灘中特訓中なう。こんばんは。

    GW宿題様

    5年の時にうちの校舎も似たような課題を出されたことがあったのでお気持ちわかります。
    R/G共通課題でR上位のお子さんの場合、間違え問題のみならいざ知らず、オール解き直し指示は
    確かに非効率かもしれません(というか、間違えた問題は、ほぼ、まだ覚えていますでしょ?)。

    前期は「考えよう」「深めよう」をきっちりやる
     →答えに至るまでのプロセスを論理的にノートに書き残す訓練を行うことが、夏までのステップ
    という教務部の方針にのっとった趣旨から、先生は宿題を出されたのだろうと推察します。
    何もやらないで遊んで過ごすと判断されたわけではないと思います。

    でも、せっかくのですからGWは演習量を増やしたいですよね・・・。


    うちの校舎も何か宿題が出されているようですが、本人に聞いてみないとわかりません。
    ・・・てか、春期講習の時に出された宿題が終わり切ってないらしい(汗)明日はそこからか!?

  4. 【3374790】 投稿者: 真知子(関東系)  (ID:WEC4aD7S6Pw) 投稿日時:2014年 05月 02日 20:27

    GWの宿題、我が家もたんまりです!
    特別講座もありますし、やりきれるかどうかギリギリの量かと。先生からもパーフェクトにやり切る必要はない旨伝えられたそうですが、さすが先生、闘争心に火をつけてくださり皆(今のところ)やる気まんまんです(笑)
    アドレナリン出して乗り切りましょう!
    加えて、せねばならない事が山積みですから余計なことを考えてしまう時間も無く、案外これをこなせたら大丈夫だ!という安心感もあります。
    やってもやっても不安になるのは辛いことですから。

    GW宿題さま

    算数の考えようと深めよう、確かに膨大な量になりますね。
    しかし、Rクラスの方、Wクラスの方、また個人それぞれの解き方があると思います。
    30分かけて解くのと10分以内で解くのでは全く違った要素が必要になると思うのです。
    計算を決して間違えないように、またタイムトライアルの要素も兼ねて、正確性を向上させてはいかがでしょうか。お子さんの最大速度をさらに早めながら。
    案外そこが盲点だそうです。(とくに我が子は)
    難問1題と基礎問題1題、どちらに重きをおくか。
    さして点数は変わらないのです。
    また、基礎基本が分かる、ではなく、原理まで深く理解することが難問の対策なのだそうです。
    難問は基本や基礎の組み合わせでできているそうです。
    難問対策を盤石にするためと思って取り組まれてはいかがでしょう。

    偉そうにすみません。
    私はそちらの宿題が少し羨ましいです。

  5. 【3374801】 投稿者: 真知子(関東系)  (ID:WEC4aD7S6Pw) 投稿日時:2014年 05月 02日 20:40

    連投すみません。

    まめまめさま

    <灘中特訓中なう。こんばんは。

    爆笑しました!道の真ん中で!
    まめまめさん面白すぎます!

  6. 【3374812】 投稿者: シェレン・ママ  (ID:DrmKu6ac5.I) 投稿日時:2014年 05月 02日 20:52

    首都圏・男子精鋭部隊のみなさま、灘中特訓お疲れさまでした。学校終了後の他校舎への移動からして、大変だった事でしょう。
    でも、たくさんたくさん、刺激をうけられたことと思います!ぜひぜひ女子にもお裾分けくださいな。

    GW、我が子の校舎(本部系)でもクラス毎に、ローラー作戦的な全問解き直し課題が出た模様です。主に算数10回分ですね。
    先日の難関校分析会で算数の先生がおっしゃっていた言葉を思い出しました。
    目的を持って、課題に取り組むように。確認はサクサク、一方、思考系の問題には30分でも一時間でも、自分自身で悩む時間を作る。
    この宿題の目的は何なのか?ーーー娘は「確認はサクサク」と理解し、課題を持ち帰った夜以来、実にスピード豊かに問題をやっつけています。
    30分悩める問題にたどり着くために、まずは片付けておこうとの作戦なのでしょう。それも良しと思い見守ります。

    でも、算数イマイチな我が子と違って、本当に得意なお子さんにとっては歯がゆい時間かも知れませんね。
    その場合は教科の先生とご相談の上、お子様に限っての「個別宿題」にしていただくのもありなのではないですか?
    義務教育の学校とも違いますし、先生方も本来の目的としては、その子その子の学力が伸びて、志望校に合格する事を第一に願っておられるはずですから。
    一律に宿題が出ると安心する(出ないと不安な)ご家庭もあるのだと思います。
    「塾は上手に利用するもの」と先輩ママから言われました。
    言われるがままについてゆくもよし、保護者が交渉術を発揮するのもまた、ありなのでは?

  7. 【3374822】 投稿者: こっこ(本部系)  (ID:fmSkD.UF1Mo) 投稿日時:2014年 05月 02日 21:02

    こんばんは~

    隣の芝は…
    なのか、関東系の宿題や、GWの講座内容、羨ましく感じてしまいます(^^;)

    灘中の講座を受けている方がいる中、息子は同級生と走り回って遊んでました(;^_^A

  8. 【3374936】 投稿者: まめまめ(本部系)  (ID:B11Z2r.ZueM) 投稿日時:2014年 05月 02日 23:42

    真知子さま

    笑って頂き恐縮です(^_^;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す