最終更新:

695
Comment

【3390894】2014年度 6年生Mの部屋

投稿者: まめりん   (ID:df.7/dkB8mw) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:02

2015年入試まで残り8カ月となりました。
満開の桜めざし、有意義な情報交換の場といたしましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 22 / 87

  1. 【3451973】 投稿者: 国語が…涙  (ID:8dIiDB5y3zA) 投稿日時:2014年 07月 10日 19:04

    まめりんさま
    国語対策を五つも詳しくご提案いただき、ありがとうございます。
    まずは語彙力ですね…完成語句文法をやり遂げるのは、目標ができて、良さそうです。
    夏期講習の共通問題をみっちり、というのも、これから夏を迎えるにあたり、気合が入ります。
    読解は一つの文章をきちんと理解していくことにつきるのですね。

    真知子さま
    国語は、解答を探し出す教科なのですね。
    算数ばかりに力が入り、国語に気持ちが向いていなかったことが悔やまれます。
    システマティックに探し出す…これが出来ることが国語の読解の成績に直結するのでしょうね
    語彙力をつけたら、解法ですね。
    ありがとうございます。

    終了母さま
    出口汪の日本語論理トレーニング、書店で確認してみます。論理的に進めていけるのは、息子にはあっているような気がします。
    優しい文面から、終了組母さまのお人柄が伝わってきて、とてもうれしく感じました、ありがとうございました。

    諭吉ロスさま
    実は私のどん底に下がった気持ちから、藁をもすがる思いで、先週数カ所の家庭教師に資料請求をしたところでした。
    どの資料を見てもどれも良さそうに見えてしまい…諭吉ロスさまは結果が出ていて素晴らしいですね。
    どのように選ばれたのか参考に教えていただけますか。
    ○ドクターや、○橋などたくさんあり…
    後期からは志望校別になるので、ひどい国語を少しでもあげるために、出来ることを出来る限りやりたい!と思っております。

  2. 【3452024】 投稿者: ダフィ子  (ID:CUnsvwtfetA) 投稿日時:2014年 07月 10日 19:55

    志望校別得点シミュレーション様

    お返事ありがとうございます。
    最近室長から必ず時間を決めるよう、時間が余っても時間内は見直しするよう強く言われたのですが、
    では実際の時間設定は??となってました。
    参考にさせていただきますね。

    スピード勝負系の学校を志望する場合マストなんだと思っていましたがみなさん測ってないのかな。。?


    国語が、、涙 様

    ダフィ子は元現代文の講師です。
    小学生は自分の子を見るのが初めてなので中学受験用のテストをそんなに数多く見たわけではないのですが、
    真知子様のいうとおり小学生の国語のテストは「読解=言い回しの違う同じ内容見つける」のようなので
    語彙を増やして言い換え力をつければ
    物語で感情移入できなくても50は超えてくるかな~。

  3. 【3452132】 投稿者: 真知子(関東系)  (ID:RnXDyKt3DJ6) 投稿日時:2014年 07月 10日 21:48

    おお、ダフィ子さま、プロの方ですね♪
    プロの方を目の前にして、あるまじきコピペします(笑)


    国語が…涙さま

    もしよろしければお読みになって下さい。
    一応塾長、国語の先生の言を元にしています。
    (4月17日、6年生の部屋 読解のスピードを上げることについて)

    国語の問題の件ですが、私の妄想ですし、もしかしたら、なんていう仮定の話なので、ご参考にならないとは思いますが…

    もしかしたら、お子さんは内容を把握するためにご自分できちんと解釈しながらお読みになられているのではないでしょうか。

    算数はそうでなければならないと思います。
    じゃないと脳内作問で炸裂しちゃいますから。

    国語はご自分で考えて解く、というよりも宝探しのように答えを探す科目のように考えています。
    答えは必ず文章中にあります。文章中にしかありません。ないはずなのに我が子は何かが見えてしまいます。

    記述は詩人のような綺麗な文章でなくても、つぎはぎで要素を入れたら完成。
    考えた末抽象的に書くと×をくらうという、理系には辛いし納得できん!事がまかり通っております。

    指示語に従いただロジカルに読み、答えは考えるのではなく探す
    をすると、かなりスピードアップするようです。
    特に物語文は、主人公の気持ちを自分に当てはめて考えてしまうと絶対に温度差出ます。いや別に悲しくないし、とか言い出すと泣けてきます。
    感情抜きでシステマティックに解くと案外いけるかもしれないです。

    以上。

    国語が…涙さまのお子さまは理系の頭脳である、と仮定し、もしかしたら少しはリンクするかも、と思いアップさせて頂きました。

    更にポイントを少し加えさせて下さい。
    ×主観的→○客観的
    ×感覚的→○論理的

    こちらを念頭に置き、

    物語文読解の際、
    ・心情語
    ・人物の動作、行動
    ・人物の会話、口調
    ・人物の表情、態度
    ・情景

    にアンダーラインをすると、多くの解のポイントが浮き上がるそうです。

    また記述の際、傍線の中に指示語があったら具体化すると解に限りなく近づくそうです。

    国語、情報処理甚だしいですね…

  4. 【3452134】 投稿者: 諭吉ロス  (ID:.DX8giNmG82) 投稿日時:2014年 07月 10日 21:49

    国語が、、涙 様

    家庭教師は、、学年がうちより1つ上のお子さんを持つママ友さんからのお薦めで、です。

    お役にたてない情報かもでスミマセン。

  5. 【3454345】 投稿者: チョココロネ  (ID:43Za9NKqM/2) 投稿日時:2014年 07月 12日 18:02

    関東は一気に真夏の暑さになりましたね^^;

    さて夏期講習のノートについて皆さんのやり方をお聞かせ願えますか?
    普段は本科用、家庭学習用、計算漢字用・・と科目ごとに分けておりますが期間講習はどのようになさってますか?(今更・・!?の質問ですーー;)

    今までは講習は演習中心なので講習用ノート、家庭学習用ノートの2つのみのざっくりした分け方でありました(苦笑)

    今回の難関テキストの、ぶ厚さにおののき、これは上手く分けたほうが達成感あるのでは?!と思った次第です。
    例えば算数の共通427問(一応全部解くとの事)&計算と一行題は専用のノートにして達成感高めるか?・・・などなど。

    宜しければご意見お願いします。

  6. 【3454379】 投稿者: まめりん(本部系)  (ID:qtpyJ3d5Esc) 投稿日時:2014年 07月 12日 18:43

    ・・・本当に暑いですね。うっかり寝てしまってたら(→気絶?)、こんな時間になっていました。げっ!夕方(*_*)

    夏期講習用ノートですね。
    わが家も講習用ノート、家庭学習用ノートの分けのつもりでしたが、
    (漢字と計算は元々別ノート。計算ノートは久しく稼動してないようだ・・・)、
    教科によっては夏期講習の途中でノート提出させられると聞いたので、
    ノート提出指示のあったものに関しては、別途専用のノートを作るつもりです。
    多分、子の校舎では来週中に教科の先生から子供に直接指示があると思うので、指示の通りに揃えようと思います。



    それと少し前にあったストップウォッチの件ですが。
    時々ピピピピ鳴ってるので使用してはいるようですが、どう使っているのか母はよくわかっておりません。
    なのでコメント出来ず、すみませんでした^_^;

  7. 【3454905】 投稿者: チョココロネ  (ID:5xZaiSwXB8g) 投稿日時:2014年 07月 13日 11:11

    まめりんさま

    ありがとうございます♪提出があるのですねー。。
    この夏、国語記述や漢字、算数を頑張りたいのでノートも工夫しようと思います。


    早いもので来週から講習ですね!!学校の宿題もどれだけでるのか、、(涙)自由研究もついやり過ぎてしまう我が子。。今年くらい適当にやれば?!と母は思うのですが。こういった類いの宿題が大好きなんです、ドリルや漢字練習はだいっきらいですが(苦笑)

  8. 【3455148】 投稿者: 志望校別得点シミュレーション  (ID:JCXrT7hDmBE) 投稿日時:2014年 07月 13日 16:13

    ダフィ子様

    追加です。
    うちにある問題集で各々の問題に目安の解答時間が書いてあったものです。
    1.中学受験 算数[文章題]の合格点が面白いほどとれる本 中経出版
    中学受験 算数[図形・場合の数]の合格点が面白いほどとれる本 同
    取り上げられているのは、ツール応用とか夏期講習難問テキスト、コース別問題と同程度の問題で、
    目安の解答時間は5分、10分、15分になっていました。
    2.グノーブル 難関中合格シリーズ 単元別対策 富士教育
    立体切断60題、2つの変化を追う60題、工夫の求積60題3
    うちにあるのは立体切断ですが、目安の解答時間は2問セットで20分、25分、30分、35分でした。
    書店で立ち読み下されば、これくらいの問題は5分、これくらいだと10分、
    15分~20分かけていいのはこれくらい、という感覚がつかめると思います。

    スピード勝負とよく聞くのはJG、筑駒、灘(1日目)ですね。
    本番が近付くと制限時間を半分にして解く練習をすると良いそうですよ。
    うちはスピードよりは、長い問題文の情報の読み取りミスが悩みの種です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す