最終更新:

571
Comment

【3669572】予習シリーズで自宅学習 (全学年)NEW!

投稿者: ことり   (ID:ci7JKSVfIbA) 投稿日時:2015年 02月 16日 22:04

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている


家庭の皆様.2015年以降の交流の場として立ち上げました。


情報交換、愚痴、etc用にこちらをご利用ください。


学年は不問です。


また、終了組の方も是非お立ち寄りください。



過去の先輩スレッドはこちら。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,2022914

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 19 / 72

  1. 【3689290】 投稿者: ことり(4年)  (ID:aomxlT5w6M2) 投稿日時:2015年 03月 12日 21:58

    スカイ様

    はじめまして、ようこそいらっしゃませ~。
    初めて同学年の方が来て下さったので
    とても喜んでおります。
    これからどうぞよろしくお願いします。

    自宅の場合組み分けと言ってもクラス分けは
    関係ありませんので
    我が家も、同じく次の組み分けが初のテストになります。

    今年中一になるお子さんがいるという事で
    やれやれと思っている間もなく 次の中学受験・・といった感じでしょうか?
    でも、我が家のように間が開いて一度離れてしまうと
    親の方がやる気がダウンですので、
    連続の方がいいのかもしれませんね。

  2. 【3689652】 投稿者: つちのこ(5年)  (ID:l/vWoGN2MRU) 投稿日時:2015年 03月 13日 10:23

    みずたま様

    大会入賞おめでとうございます!たくさん頑張った証が目に見えて嬉しいですね。
    自信につながりますよね。5年生まで続ける・・・というのは6年になるまでかしら。
    受験勉強と両立、素敵です。

    みずたまさん、賢く日能研でも好成績だったとのことですし、すぐ予シリにも慣れそうですね。
    みなさん謙遜されたりされてますが、サピックスとか今までもシッカリ積み重ねてこられていて
    親御さんも中受経験がおありだったりで、取捨選択・コントロールが素晴らしいです。

    テキストの進み具合、教えていただき大変参考になります。
    我が家はスタートラインにも立っていませんが・・・。
    算数、急がば回れで、4年生のテキスト問題類題含めて解いて定着して?から、
    やってみます。

    よくよく見ていたら地元塾でのプリント、ただの文章題だと思っていたチャレンジ問題が
    特殊算らしいです。ようするに私が無知だから単元の解法の名前を知らないんですね。
    自宅学習には不向きです・・・。地元塾も、合格できるように色々組み込んでくれている
    ということがわかり、、少し安心もしています。

    理科、社会はも今年の単元に沿って関連した4年生テキストから
    楽しんで取り組もうという段階です。

    ことりさんの「4年生だから まだ無理させたくない」な感覚に似ています。
    が、学年が違うので、のんびりしてる場合じゃないです。

    算数、先日4年生の三角形の面積をしたので 、次に四角形の面積を取り組む予定です。
    そのあと、5年生の多角形のテキストを解こうと思います。

    割合 や 円 は、4年生のテキストを理解するのに時間がかかりそう。
    予定を現実的に立ててみたら、5月の組み分けまでに1回目までの組み分け範囲も
    厳しい。時間ないけれど、急いでも身につかないし・・・

    だいたい理解して類題は飛ばす、という方法も見た気がしますが、演習してナンボと
    思うので、我慢でシッカリとテキストは解いていこうと思います。

  3. 【3689714】 投稿者: スカイ(新4年)  (ID:/09WAYSGlnY) 投稿日時:2015年 03月 13日 11:39

    ことり 様

    同じ学年ですね、どうぞよろしくお願いします。

    上の子の制服採寸や入学説明会、
    4月からは毎日お弁当だ!どうしよう?などなど
    バタバタしている間に、
    下の子も中学受験に向けて動き出した感じで、
    おっしゃるように
    落ち着く暇がありませんでした。


    上の娘が進学くらぶで勉強し始めた当初は、
    ナビを一人で見せて、問題を一人でやらせ、
    その結果、その週の単元が消化できず悩んでいました。
    通塾の子はできているはずなのに、
    なぜできないの、うちの子は??などと
    考えたりもしました。

    特に算数に時間を取られ、
    社会、理科は組分けテスト前に
    範囲のナビを一気に見る・・・といった感じでした。

    4年の夏ぐらいからこのペースを反省し、
    算数・・・ナビは見ない。
         土日にパパが予習シリーズの単元を教える。
         平日にママと演習問題集をやる。
    理科、社会・・・その週の単元のナビを最後まで見る。
            あとに残さない。

    といったペースを作りました。

    下の子も、このようにやっていますが
    門前の小僧なので、非常に要領がいいです。
    計算、漢字は毎日、自らやり、答え合わせし、
    「算数、今日はどの問題やるの?」と聞いてくるなんて、
    上の子の時には考えられなかったです。
    ただ、そうやりながらも、
    「これをやってしまえば
    あとは好きにしていいんだよね?」という
    彼女の心の声が聞こえてきそうなんですが(^_^;)


    今度の組分け、
    場所見知り、人見知りの激しい娘なので
    落ち着いて解いてこようね、
    点数は気にしない、
    分からない問題があって当たり前、飛ばしていい、
    だけど、勿体ないから
    計算ミスや記入ミスはしないこと!と伝えています。


    偏差値も、6年の志望校判定テストから
    気にすればいいさ・・・・なんて、
    親の方ものんびり構えるよう心がけています。

    でも、良い点数だとうれしいんですけどね。(;^ω^)

  4. 【3689734】 投稿者: みずたま(5年)  (ID:.lglqegNTWc) 投稿日時:2015年 03月 13日 11:59

    スカイさま

    こんにちわ。私もこちらの掲示板に発言させていただいでまだ数日の新米です。
    5年生の娘は2月から予シリを初めて1か月。
    ようやく、毎日頭をフル回転させることに慣れてきた、、という感じです。
    それまでは1歳の下の子と8時に寝ていた!!ようなのんびりした子です。

    スカイさんは上のお子さんがこの春から中学生とのこと、合格おめでとうございます。
    質問なんですが、自宅学習だけだと不安になりませんでしたか?
    私はたびたび不安に駆られてて、色々な塾を調べてしまいます。

    上の子さんのスケジュールも参考になりました。うちも算数のナビに時間がとられて、、ここ2週はナビを見ないで
    私が説明をしたらなんとかこなせている、、といった感じです。

    夫は育児ノータッチなのでお父さん塾は羨ましい限りです。
    私は文系、夫は理系なので夫のほうが算数を教えれそうなのですが、、。

    うちの子も場所見知り、人見知りの激しい娘です。激しくプレッシャーを感じる子なのでストレスがすごくて見ていてかわいそうです。
    今週末の組み分け、受けに行っただけでえらかったよ!と褒めてあげようと思います。
    5年生なのに、甘いですが、、。

  5. 【3689741】 投稿者: みずたま(5年)  (ID:.lglqegNTWc) 投稿日時:2015年 03月 13日 12:07

    つちのこさま

    息子さんの「やりたい!やりたい!」の意気込み、本当にうらやましいです。
    うちは、やんなきゃ~という感じに徐々に変わってきました。
    つい数か月前までは、やりたい!だったのですが、予シリの算数のパンチを受けてからすっかり意気消沈です。

    習い事は週1回にしてもらって、出来るだけ続けて行きたいと思っています。

    私は中学受験経験がありますが、田舎だったので、首都圏とはくらべものにならず、、、です。しかも3年生から大手進学塾に通ったのに、結局、公立中に進学しました。お母さんゴメンナサイ、です。

    つちのこさんは特殊算の名前がご存知ないようですが、予シリのテキストには「つるかめ算を使って」等、解説欄に書かれていますので、そのたびに、ネットで「つるかめ算」とか調べると、丁寧に解説されているサイトが見つかります。

    うちの娘は自分でユーチューブで説明を探し出して聞いたりしています。

    うちも、算数に関しては4年から予シリにしとけばよかった、、と思うこともしばしば。
    でも、自宅学習の強みで、スケジュールを組もうと思います。

  6. 【3689772】 投稿者: 菜の花(新4年)  (ID:zAoLig9Ylnk) 投稿日時:2015年 03月 13日 12:38

    はじめまして。新4年の菜の花です。進学くらぶ生です。
    習い事の関係で、進学くらぶを選びました。


    皆さん工夫されて取り組まれているので、とても参考になります。
    まだ、4年なのに、アップアップしているところもあるので。


    5年、6年生の皆さま、また、すでに卒業されていて経験済みの皆さま、
    週のナビの回数や、時間数は、どのように増えていくのか、
    よろしかったら教えて頂けますでしょうか?



    実は、4年のナビを始める時に、
    目安として 60分×2コマ×算国2教科  60分×1コマ×理社2教科 と考えていたのですが、

    実際は、算国は、問題を解きながらだと、
    1.5倍速を使っても、90分位かかることもあります。


    学年が上がると、ナビが実際に、どんな時間配分になるのだろうと、不安です。
    もしよろしかったら、教えて頂けると幸いです。


    私たち両親は、中学受験経験はなしで、
    算数に関してはナビを見る必要がありそうです。
    子供自身も、ナビを見ることで理解度があがり、気に入っているようです。


    では、これから、どうぞよろしくお願いいたします。

  7. 【3689819】 投稿者: わかば(6年ナビBCコース)  (ID:72MrIof3AsQ) 投稿日時:2015年 03月 13日 13:35

    こんにちは! 遅昼です。

    日に日にご参加者が増えてきましたね。

    地方在住、6年からナビ&週末地元(とはいえ平日の通塾は無理)提携塾テスト&補習生の子(新芽1号)と小さい子(新芽2号)を持つ、「わかば」です。
    よろしくお願いします。



    菜の花(4年)様


    ナビの時間はカウントしたことがないのですが、おそらく、6年は4年の1.5倍の時間だと思います。
    内容は、BC コースについては、別スレで紹介していますので、必要に応じて御覧ください。
    ナビ&演習の時間は、4年の2~4倍かと思います(あくまで私の感想です)。
    志望校によって、応用までやるかやらないか、でボリュームは違いますし、
    PISA型の学校を受験する場合は、志望校によって、記述や作文の勉強と予習シリーズの勉強配分があるので、人によってナビのウエートが違うのだと思います。

    何人かの方が先に書かれていましたが、新芽1号は、こんな感じです。


    算数
    週末提携塾で基本補習
    週前半例題基本あたり(ほとんどナビ見ず)
    後半練習あたり(解説読んでわからないところをナビ、それでもわからなければ週末提携塾で質問)


    国語
    最初の文章説明は聞いて、あとは誤問のみ視聴
    (先生が誤問、解説見てわからないところ中心に視聴を、とおっしゃっていました


    理科
    講義のときは全部視聴
    演習のときは解説見てわからないところのみ視聴
    (今回の第5回総合回は視聴しませんでした)


    社会
    講義も演習も全部視聴


    視聴速度は全部1.5倍で、わからないと1倍です。

  8. 【3689852】 投稿者: わかば(6年ナビBCコース)  (ID:72MrIof3AsQ) 投稿日時:2015年 03月 13日 13:57

    新4年からの予習シリーズに入る前の自宅学習用の低学年向け問題集(今回は算数、国語)について、質問です。

    新芽2号が、先取り自宅学習、教科書レベルで小学2~3年の内容に入りました。

    新芽1号のときは、この頃から、問題集のハイレベ→最レベの1学年前のものをスパイラルとして、平行で進めました(1~3年まで)。

    結果、新芽1号が小3後半~小4前半にお試しで受けた、大手塾N、W、Yの入塾テスト、「当時は(←強調)」1番上のクラスの入室許可をいただくレベルでした。

    でも、時代はかわり? 今、低学年向けの応用問題集が色々出ているようです。
    トップレベル問題集やジュニア予習シリーズなど。

    地方なので、近くに大型書店はありません。

    そこで、皆様に(特に新4年生さま)に、低学年のときに使われてよかった、高学年で予習シリーズに入りやすい、おすすめ「低学年向け」問題集(算数、国語)を教えていただきたいのですがm(__)m

    よろしくお願いします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す