最終更新:

899
Comment

【2413743】5年生の部屋(2014年受験・総合版)

投稿者: ピーチ   (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 05日 17:44

2014年の中学受験に向けてのお部屋を2つ御用意しました。

四谷大塚のカリキュラムにわが子を託した親御様なら、通塾組・自宅学習組問わず、なんでも語り合って、互いの励みにしてきましょう。

こちらの「総合版」は、濃厚なコミュニケーションを楽しむ方むけのお部屋です。悩み、相談事、近況など、テーマも「総合版」です。

軽やかで短めな会話がお好きな方は「シンプル版」へどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 21 / 113

  1. 【2435357】 投稿者: サンシャイン  (ID:UZwEUXc5UqQ) 投稿日時:2012年 02月 19日 09:36

    たんぽぽ(父)様
    きらり様

    親切なアドバイスをありがとうございます。
    これは悩ましいアドバイスです。
    けれども、サン太のスポーツのレベルについての誤解が拡大していますぞーーーー。

    どこまでも「全国大会ベスト16くらいが目指せる「素質」」が見込まれているだけで、現在そうだ、というわけではありません。これは勉強で偏差値39だろうと、45だろうと、54だろうと、「65まではいけるはず」と目論んだのと同じですよ!(^^)!。
    そして現在、プロを目指して毎日練習している子たちと比べても、なんとか見劣りしないレベルにいるとはいっても、その子達がすでに全国レベルだという意味ではありません。
    なのでこれから目標のベスト16レベルを目指すとしたら、受験勉強並みに取り組まなくてはなりません。どの世界も厳しいですね。
    主人に言わせると、現在が偏差値63なら、70に上げるくらいの努力が必要だが、勉強よりも格段に才能を感じる、ということでした。

    サン太のやっているスポーツは、アマチュアがあまり発達しておらず、基本がプロの世界で、全国大会といっても商業ベース。競技人口拡大のために、プロが主導でアマチュアを運営している、という感じのものになります。
    子どもの競技人口はゴルフくらいでしょうか。(大人は格段に少ないです。プロとプロ予備軍しかいない?)
    ですから、そういう意味では全国大会に出ること自体は、他のサッカーや野球などと比べて容易なのでしょうが、アマがないに等しい世界のために、子どもと大人の境目くらいの中学生のときの練習の継続が、非常に難しいようです。
    かつ、プロが前提になって、全てを捨てて取り組まれている方が多いので、片手間のサン太はどっちつかずの位置になりやすく、現状は、このままの練習量であまり期待をせずにやらせる形になると思います。
    本人の興味としては、今はかなり数学にはまってきています。昨日も突然本屋さんに行って、「高校への数学」という雑誌を買ってきて、コンテスト問題を解いていました。学校では中2の後半らしいのですが、本人的には高1までの数学はやってしまったそうです。

    話が右に行ったり左に行ったりしてますが、サン太は小6あたりから筋肉ブロックが割れ始め、胸と腹は芸術的な筋肉がつき始めています。しかし、腕立て伏せが嫌いでさぼってばかりいるので、腕の筋肉はまるで小学生のようにポニョです。顔は童顔のまま。現状、いろんな意味で妙なバランスの子になってきてます。

    主人は勉強においては、高3後半で運動部の方々に抜き去られた側なんだそうです。勉強を優先して運動を高1でいったんやめてしまい、やめるのが早すぎたと後悔しているようです。それで大学に入ってから練習を再開し、30くらいまでやっていました。彼は地方大会(関東大会とか)の下っ端レベルで、小さいトロフィーしか持ってません。もちろんプロではありません。

    まさこ様
     どうしてどうして、まさお君、C算数で1問ミスはすごい。Sとの差も僅少ですね。他の3教科次第でSに上がってきそうですね。
     算数苦手→得意になっている秘密を、どうぞよく観察して、ここで教えてくださいね。

    ハヤブサ様
     テツオ君、S2の力があれば、もう完全自立できるんじゃないかしら?
     それで平日スルーして、日曜日は週の頭ですから、計画会議や反省会みたいなお話するだけでいけちゃいそうに感じます。私も5年下からの算数は、上の子のときにお手上げになったので、完全スルーしてました。

    ハル様 きらり様 ラビ様
     皆様、さすがです!! ゾクゾクしますね。
     もっともっと書いてくださーい、って感じです。
     実物主義、現地主義ですね。サン子は広島、沖縄、北海道、奈良、静岡、長野、新潟くらいしか経験がありませんが、サン太は就学前に四国以外の全都道府県を主人と二人で旅行していました。温泉経験値は6歳までで200以上みたいです。
     ところが地理をやるころにはさっぱり忘れていましたので、写真やビデオを見せてから予習シリーズに取り組んでいました(しかし、温泉や火山の写真ばかりでとても偏った経験でしたので、それそのものは地理には直結しませんでした)。でも地理については、行ったことがある、というのはアドバンテージに感じられますね。

     ピチカート様は携帯からということなので、私が勝手にご質問なさるであろうことを想像してしまいますと、これからすぐにでもできる努力として参考になる小技や考え方はありますか? たとえば旅行にしても、半日くらいでいけるところにも、いろんな歴史があったりしますよね。
     東京で思いつくのは、玉川上水をみる→江戸幕府の治水政策、埋め立ての歴史(=国会議事堂あたりから日比谷公園あたりを見下ろす)などです。シンプルに皇居1周するだけでも、桜田門外の変の現場とか、いろいろありそう?
     それぞれの地域でお勧めのコースがありましたら、それもよろしくお願いします。長期旅行のときの参考にさせていただきます。
     机上の勉強の工夫も聞きたいでーーす。

    雪くま様
    >トヨタ自動車の工場見学
    見たい、と思ってしまいました。これって予約が必要なんですか? 調べてみようかな。

  2. 【2435785】 投稿者: ピチカート  (ID:jZgE8nn66CU) 投稿日時:2012年 02月 19日 15:48

    ハル様 きらり様 ラビ様
    早速ご返事いただきありがとうございます。やはり体験が大切なのですね。

    サンシャイン様

    私に代わって質問してくださりありがとうございました。

    皆様

    もう少し教えて頂いていいですか?うちの息子は体験が少ないこともあるのでしょうが、何度書いてもすぐに忘れてしまうみたいなのです。

    原因として考えられるのは何なのでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【2436116】 投稿者: ハル  (ID:.FQsLqgigEw) 投稿日時:2012年 02月 19日 20:25

    ピチカート様
    難しいですね・・・
    やはり体験、実物と言っても手間も時間もかかるので、なかなかそれで全てを賄えるわけでもありませんしね。

    ハルオは、漢字が苦手です。小テストで4点を取ってきてびっくり!事前に書いて行ったのに・・・
    姉のハルコは、漢字では苦労しませんでした。
    二人を見ていて、やはり得意不得意が違って、覚えるのにも才能があるように感じてしまいます。
    かく言う自分も、暗記はとても苦手でした。
    ハルオを見ても自分の経験からも、興味がないのにただ暗記となると、覚えられないですねえ・・・

    それでも短期間で覚えなきゃならない時は、オーソドックスですが赤ペンと赤シートが良いのでは。
    中高生もみーんな赤シートを使っています。

    バイオリン少年様が前に、サブノートは暗記用スタディペンで記入し、赤シートでゲーム感覚で覚えさせる、
    と書かれていたと思います。
    赤シートだと、書くよりも短時間で何度もトライできるし、少しは楽しい感覚も味わえるので、その方法は
    いいなあと思いました。

    他にも何か良いアイデアや、サンシャイン様が呼びかけられた、短時間でできるおすすめ体験が寄せられると
    いいですね。私も参考にしたいです。

  4. 【2436193】 投稿者: 雪くま  (ID:M5xKXt1lQIo) 投稿日時:2012年 02月 19日 21:34

    サンシャイン様

     すでにお調べになったかもしれませんが、トヨタ自動車工場見学は平日の11時~13時までのツアーがあり、サイトから予約できます。

     “トヨタ 工場見学”でググっていただければサイトにヒットすると思います。

     組み立て工場と溶接工場が見学でき、社会の教科書にも出てくるような内容だったり、ロボットが行う迫力ある溶接の様子など、面白くまた勉強になりました。

     少しでも参考になれば幸いです。

  5. 【2436250】 投稿者: ハヤブサ  (ID:IXWK70JeQu2) 投稿日時:2012年 02月 19日 22:17

    きらり様
    サンシャイン様

    こんばんは。今年になってからテツオは自立心が芽生えてきたみたいで
    付きっきりの勉強には嫌な顔を示すようになってしまいました。どうしても
    子離れができなくて悩んでました。
    週テスト4回目ぐらいまでは本人に任せてみます。週テストの出来があまり
    良くなかったら介入してみます。アドバイスありがとうございました。

  6. 【2436892】 投稿者: ひな  (ID:JdU60LUXhq6) 投稿日時:2012年 02月 20日 12:06

    こんにちは
    理科や社会はみなさま体験を大事にされているのですね。

    サンシャイン様の東京のおすすめコースとても参考になります。
    先日はお声がけありがとうございました♪初投稿のあとでとても嬉しかったです。

    わが家は先日鎌倉の鶴岡八幡宮へ行きました。対比して春休みには広島の厳島神社を訪れたいと思っています。

    娘は算数がとても苦手なのですが、理科・社会には興味を持っていて、本人も好きなように思います。

    暗記方法としては理・社サブノートの次回の解答ページを拡大コピーして、お手洗いの壁に貼っています。(反則でしょうか)
    何度も目にするので自然に覚えて、授業の前にはだいぶ予備知識がつくので授業が理解しやすいようです。

    目で見ると覚えやすいようなので漢字も同じように漢字ポスターを作ってリビングに張っています。1枚のポスターで組み分け1回分になるようにしています。ノートに書く練習もしますが、目と手の両方で覚えられて楽なようです。

    みなさまのアイデア楽しいですね。たくさん寄せられると良いですね。

  7. 【2437506】 投稿者: ピーチ  (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 20日 19:25

    ハヤブサ様

    子供に親離れされると何だかさびしいですね。
    うちは子供の勉強にほどんと手出しができないので、4年の時からピータは一人で勉強をしています。
    その間、とっても手持無沙汰でのぞきこんだりしてしまいますが、うちの子も一人でやりたがります。
    さびしい感じ半分、頼もしい感じ半分ってところです。

    雪ぐま様

    トヨタの工場、見ておきたい感じがしました。
    いけるかな?行きたいな。

    ひな様

    次回のサブノートってところがおもしろいですね。
    予習シリーズを読む前から、このコピーをトイレで見る、ってことですか?

    ピチカート様

    何度かいてもすぐに忘れる・・・
    これを解決するヒントって、逆に考えるとわかってきませんか?
    何をよく覚えている子なのか。それはどうしてよく覚えているのか。

    単語でだめなら文脈よ、と言ったことがあります。
    なんか昔、英単語の記憶は文章で覚えろ、と言われたことがあったので。

  8. 【2437819】 投稿者: ひな  (ID:JdU60LUXhq6) 投稿日時:2012年 02月 20日 23:30

    ピーチ様

    すみません。私、とんでもなく意味不明なことを書いてしまったと気づいて大汗をかいています。
    次回というのは次の授業のつもりで、たとえば今でしたら第3回のつもりでした。具体的に言うと、今週末は第2回の週テストの復習が終わった後、第3回の予習シリーズを読んで、シリーズを見ながらサブノートをして、社会のみ要点チェックをしました。

    ここで解答ページを使って分らなかったものにマーカーをひいて貼っています。
    授業前に分ったものと分らなかったものを明らかにするために利用しています。
    授業後は宿題として配られたサブノート・要点チェック・練習問題・演習問題集のプリントと前年分の週テスト問題(ab/cs)をしています。

    説明もなくいきなり「トイレに貼ってます」では不可解であったここと思い猛反性です。お恥ずかしい限りです。なぜ解答ページを使うかというときれいなので見やすいからだそうです。

    みなさまとても文章がわかりやすく、学習方法の工夫や、子どもへの声かけなどから寄り添いながら育児をされているのが伝わってきます。至らない私ですがこれからもぜひお手本にさせてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す