最終更新:

899
Comment

【2413743】5年生の部屋(2014年受験・総合版)

投稿者: ピーチ   (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 05日 17:44

2014年の中学受験に向けてのお部屋を2つ御用意しました。

四谷大塚のカリキュラムにわが子を託した親御様なら、通塾組・自宅学習組問わず、なんでも語り合って、互いの励みにしてきましょう。

こちらの「総合版」は、濃厚なコミュニケーションを楽しむ方むけのお部屋です。悩み、相談事、近況など、テーマも「総合版」です。

軽やかで短めな会話がお好きな方は「シンプル版」へどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 53 / 113

  1. 【2526066】 投稿者: ピピ  (ID:BURpeuamssQ) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:11

    おはようございます。

    組み分け、お疲れさまでした!
    コースアップ(コース維持)の方々、おめでとうございます^^

    我が家は算数大撃沈に伴いコース落ちでした。

    昨日正午頃、素点を確認し、算数の悲惨な点を親子で見ました。
    ドキドキする。怖いけど見る〜と言っていた娘の顔はぐんぐん曇り、泣き顔に。
    これはきっとBコースだね。と私。
    お昼は娘の好きな焼きそばを作りましたが、食欲なくして半分パパにあげてました。(食事の後見れば良かったですね^^;)
    でも午後からはお友達と遊ぶ約束があり、帰ってきた時はすっかり元気になっていました。

    テスト当日、とてもイヤな感じがしていて算数撃沈はその通りでした。
    日頃家にいる時間が短くなり、家庭学習はどうしてもはずせない算数に極端に偏りがちに。
    試験前、理社国語の言語分野の穴埋めに極端に時間をとられ、算数は臨戦状態の脳(サンシャイン様に教えて頂いたのに)にできませんでした。
    4年最後の学判、算数の仕上がりがとても良く早めに寝かせて、当日算数撃沈の時と同じような状態で送り出してしまった。。これはまずかったかも。。という予感的中でした。

    算数は試験で得点が見込める、読める科目になるまで、まだまだ力が足りていないと改めて痛感しました。
    それが今回の収穫です^^

    日頃の学習と総合会の週の学習の仕方を見直す。。まだまだ試行錯誤を続けてみます。
    ようやく5年のリズムに慣れてきたところなので一学期はこのまま週テストは受けず、夏休み明けには週テストも受けられる力をつけることを目標に。。
    (週テストを受けることで付く力があるのだろうと思いつつ、この選択で行こうと考えています)

    GW、一日は公園でボート、動物園でリスに会う、ミニミニサイズの遊園地で遊ぶ。をする予定です^^
    でもじっくり譜読みをしたり、落ち着いた生活ができることじたいとてもうれしくほっとする感じです。

    皆様、良いGWをお過ごしください^^

  2. 【2526071】 投稿者: ピピ  (ID:BURpeuamssQ) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:18

    のび子様
    ごめんなさい。間の悪い投稿をしてしまいました。。

    きっと沢山の知恵が集まると思います。

  3. 【2526080】 投稿者: のび子  (ID:vvUoWryk4VU) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:31

    ピピ様
     いえいえ、気を使わせてしまい申し訳ありません。
     お優しい言葉にグっときてしまいます。
     ありがとうございます。

  4. 【2526105】 投稿者: きらり  (ID:X1SYh00IpXs) 投稿日時:2012年 05月 01日 09:52

    のび子様

    お辛いですよね。うちも浮き沈みが激しいのでわかります(ーー;)

    算数、頑張ってたのに駄目な場合、勉強方法に問題がある時と、極度の緊張やプレッシャーでミスする場合とあるように思います。
    基本中心だと少し物足りなかったのかもしれません。例題は解答が見えている状態だと分かった気になっている事もあります。
    (自戒をこめて言っております(ーー;))
    今回、きら男が算数が上がったのは出来ない箇所を明確にして頑張ったからかなと思いました。
    しかし、計算の不十分さにビックリで(~_~;)
    やや、難しい計算を繰り返しやらせないと駄目だなと考えてます。(一行問題集では微妙かな‥)

    まだまだなのに、偉そうに発言して失礼しました!

  5. 【2526131】 投稿者: 勉強のやり方  (ID:af8hpIR6.x.) 投稿日時:2012年 05月 01日 10:11

    算数を教えています。算数だけでもご参考になれば。
    別のスレッドでも書きましたが、算数は計算力とパターンを覚えることが大事です。
    ですのでまず計算力は必須です。こればかりは日々の練習です。
    次に問題の解き方ですが、まずは単元の確認。次に、必ず図や式を書くクセを付けて下さい。
    中学受験では線分図や面積図などを使うことが多いのですが、算数が苦手な子であればなおさら、
    図や式を描くことで解けるようになるのです。

    ノートは授業用、宿題用、間違い直し用と分けていますか?
    テストでは(宿題も)、まず聞かれていることに線を引くこと。
    これは引っ掛け対策もありますが、子供は飛ばし読みをしてしまうことが多いので、その対策にもなります。
    そして必ず図や式を書くこと。途中式も飛ばさずに書きましょう。
    筆算は右隅、または上など、邪魔にならず、そして消す必要もないところに書きます。
    できない子の多くは、図や式がなく筆算だけで、文字も雑なことが多いです。
    これを徹底させるだけで、ミスが減ります。

    自発的に机に向かえることは、非常にすばらしいことです。
    これは褒めてあげて下さい。
    ただし、やはりまだ子供ですから、親のフォローはあったほうが良いのです。
    それは勉強を教えると言うことではなく、何をどこまでやるのか、時間配分、
    丸付けなど、勉強内容に触れなくても親ができることはあります。
    分からない問題を5分10分と考えていても、仕方ありません。
    時間を計って宿題もやれるといいと思います。

  6. 【2526147】 投稿者: ピピ  (ID:BURpeuamssQ) 投稿日時:2012年 05月 01日 10:24

    のび子様

    先ほどは失礼致しました。
    子供がその事に時間をかけ自主的に取り組んでいるにも関わらず結果が伴わない時、見ている親として本当にお辛い事と思います。
    習い事ではありますが、時間をかけ子供なりに熱心に取り組んでいるのに、なぜ・・・という時期がありました。
    ご自分を責めてしまうお気持ち、お察し致します。


    娘の受験勉強、試行錯誤していて、そのなかで日頃ぼんやりと考えていることがあります。
    わかる。できる。得点する。
    その三つには隔たりがあるのだなと。娘を見ていて感じます。
    今回の組み分け、算数が撃沈でしたが家ではできるところまではきていました。
    実際、間違い直しはスムーズにすみました。
    のび太君は自主的に勉強に取り組んでいる。
    その日々の積み重ねでわかる。できる。の段階まできている事は沢山あったのではないでしょうか?
    頑張っているのに得点できないとつらいですが、のび太君の力は今回の得点とイコールではないのかもしれないようにも思います。
    また覚えにくいものなど、(娘は今回社会の貿易港、助けを求めてきました)少し手を貸すことで定着することもあるかもしれません。

    娘と私の乏しい経験からの話なので的はずれかもしれません。

    子供に任せるべきところ、手を貸す部分、迷うところです。
    試行錯誤しながら、我が家も取り組んでいます。

  7. 【2526308】 投稿者: サンシャイン(平均点速報)  (ID:jxYiDX1Rt0c) 投稿日時:2012年 05月 01日 13:26

    週報がでました。偏差値50ラインは以下の通りです。

    算数 103-106
    国語 86-88
    理科 61-62
    社会 49-50
    4科 297-305

    偏差値1あたり8.96点

  8. 【2526314】 投稿者: のび子  (ID:vvUoWryk4VU) 投稿日時:2012年 05月 01日 13:38

    勉強のやり方様

    ありがとうございます。
    そうですね、のび太に勉強のやり方を教えたか

    と聞かれれば、

    「教えていなかった」かもしれません。

    ノートを3冊準備して・・・

    なんてお恥ずかしい話、していませんでした。

    最初から効率のよい勉強方法をわかっている訳ありませんものね。
    「さあやってみなさい」ではだめなのはよくわかります。

    ご指摘のとおり、のび太の問題用紙を見ると、
    キレイとはいえないような大きな字で
    突然「図」だったり、
    何の計算かわからないような式だったり

    「きっと頭の中もこういうふうにゴチャゴチャなんだろうな」
    と推測されてしまうような感じです。


    「基本、基本」なんて言っておきながら
    肝心の勉強方法をしっかり伝えずにきてしまったのかもしれません。

    どういう風にやっていくか。

    のび太と話しながらやり方を見せていかなければとおもいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す