最終更新:

408
Comment

【4000016】【2016年】4年Cコースの部屋

投稿者: 早熟女子   (ID:pW1nhPlmZEE) 投稿日時:2016年 02月 14日 21:35

【2016年】4年Cコースの部屋スレッド作成しました。

1回目の週テストも終わり、早くも明日から第二回の単元に入りますね。

わが家の娘は通塾がはじめてで、先週はかなりの混乱ぶりでした。
徐々に慣れてくれると思います。

皆様と情報交換をする場となれば嬉しいです。

どうぞ1年間よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 11 / 52

  1. 【4212927】 投稿者: 通信男子  (ID:yRI8UzvFONY) 投稿日時:2016年 08月 14日 17:51

    通りすがり様

    やはりテキスト以外にプリント類がいろいろあるのですね。
    今回は、わが子は理社は50点満点の40点くらいで、偏差値50くらいでした。
    復習ですから、満点がとれなくてはいけなかったのか・・・!と油断を反省しました。
    8割できていればまあまあかな、なんて甘く考えていました。
    我が家も組み分けに向けて焦りだしましたが、同じ方がいらしてほっとしました。
    あと少し、お互い頑張っていきましょう。ありがとうございました。

  2. 【4213089】 投稿者: キリコ  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2016年 08月 14日 20:35

    プリン様

    素晴らしいです。模範的な夏休みの過ごし方ですね。秋以降楽しみですね。

    我が家もいろいろ、、、と考えていましたが、結局算数先取り(校舎から2単元程作取りする様にとの指示でした)。と都道府県と県庁所在地暗記 を終了して、折り返しになってしまいました(この他、国語力5000と今日のコラムは毎日取り組んでもらっています)。

    この他自主的に、過去の組み分け4回は復習させました。

    我が家はC下位ですが、初めの頃の組み分けは点数が大幅にアップしていて、すこし成長を感じました。ただし、理社は暗記に近い面もあり、忘れてしまっているところが多い様です。ヌケの洗い出しには良いと思いますし、本人も、以前は○○点だったけど、今は○○点とれてる!とかすかに自信になっている様です。これは、振り返りとしてはお薦めできると思います。

    夏休み、旅行や帰省、プールや習い事、理社関連のイベント(工作教室や郷土史のワークショップ等々)、来年以降はすこしづつ時間に制約が出そうな関係もあり、今年は思い切っていろいろなことに挑戦させてみましたが、その分、思った程には学習時間はとれませんでした。



    皆様に質問があります。演習量が多いため、復習を効率良く進めたいなと思っておりますが、何かご家庭での工夫はございますか?以前、「復習ノート」を作ると良いとのお話しを伺ったのですが、我が家は4科とも、四谷のノートに自習、授業、復習をどんどん書いていく感じなので振り返りはしづらいと思う様になってきました(講習は明快にテキストが分かれているので、別冊のノートを用意して、授業や宿題は表紙側から、復習は裏表紙から使ってもらって、一応判別できる様にしています)。

    今考えているのは、A4くらいの比較的大きな、分厚いノートの見開き左ページに解けなかった問題をコピーして貼り、問題文下欄に解き直し。数日してから右の余白部にもう一度解いてみる。という構成です。

    これですと、出来なかった問題だけ、一冊のノートにまとまるので振り返りや解き直しがし易いかなと思っているのですが、以前スラスラとけた問題が解けなかったり、何度やっても駄目な場合、少し迂遠な方法かなと思い、もう少し基礎力ついてから取り組んだ方が良いか とか いっそバインダーでルーズリーフで同様のことをしたほうが管理が楽かな?とか悩んでいます。

    すでに、何らかの方法で、解き直しノートの様なものを作成されている親御さんがおられましたら、ポイントを教えていただければと思います。

    宜しくお願いします。

    ※今のところ、算数だけノートにして管理して行こうと思っています。理社は要点チェックを毎回コピーして穴埋めしていけば良いかなと思うので、、、

    追記ですが、講習会判定テスト、算数に限って言えば、応用問題レベルは最後の大問2つで、あとは難しくても練習問題レベル。組み分けや週テストより簡単だったとは思います。よって、平均点が高めに出るという事情はあると思いました(我が子の得点は然程でも無いのですが(汗)、ざっと見た感じの難易度の印象として、、、)

  3. 【4214014】 投稿者: 白飯大好き  (ID:Dax4OV2CDuY) 投稿日時:2016年 08月 15日 18:08

    プリンさま
    夏休みの過ごし方、大変勉強になります!色々と考えてばかりでなかなか実行できない私ですが、改心して残り2週間少し頑張ってみようと思います。もともと夏休みは夏期講習と算数の復習ができればいいと思っていたところ高速基礎マスターの一行問題のコンテンツがタイミングよく立ち上がり、4年上を1週間で完全習得したので本人も他の習い事やらキャンプやら、とのんびり過ごしていました。でも、講習会テストに続き組み分けテストもあるのでそろそろ気を引き締めていきたいです。

    キリコさま
    ノート作りは大きなテーマですよね。息子はテストの解き直し用(4科)、宿題用(算数のみ。他はプリントで出される)家庭学習用(4科)、まとめ用(理、社)と夏期講習用(算数)を作っています。本人曰くこの方が分かり易い、と。ただ、これらのノートを見直すのは組み分けテスト前の総合回の時だけであまり上手く活用できてません。今後スモールステップでもいいのでノート作りと活用方法が上達するといいと思ってます。

    早熟女子さま
    立体日本地図購入できました。これから日本地理が本格的に始まるので一緒に楽しもうと思ってます。良い物をご紹介いただきありがとうございました。

  4. 【4214041】 投稿者: 早熟女子  (ID:XcLmFbS9UZw) 投稿日時:2016年 08月 15日 18:42

    みなさま、こんにちは。
    みなさまの夏休みの過ごし方、大変参考になります。

    うちも、高速マスターの一行算数を一週間でやりました。ちょうどこういうものが欲しいと思っていたタイミングでしたので、うちはこれは絶対やらねばでした。上の範囲を素早く網羅できてよかったです。

    夏期講習以外では、この一行算数くらいしかやってないです(汗)。
    塾からの計算プリントが少々ありましたけど。
    あと2週間、組み分けで前回順位・偏差値キープを目標にがんばります。
    (おそらくかなり頑張らないといけないですけど)

    お出かけはたくさんしました。
    海水浴、歴史史跡めぐり、科学博物館、昭和館(戦前・戦後の国民生活を展示している)、などなど。また年上の親戚などとたくさん接して会話して学んだこともあったかなと思っています。

    ノート作り・・。子どもまかせで今までノータッチでした。授業&宿題用に1冊、解きなおし用に1冊、各科目2冊ずつ使っています。ほとんど見返すことはないようです。テスト前に弱点がノートを見れば明確になっているようなノート作りをさせたいのですが、どうやればいいものか・・課題です。

    娘の校舎は明日から夏期講習の後半です。
    集中して取り組ませたいです。

  5. 【4215419】 投稿者: 早熟女子  (ID:gLBzVqDAQog) 投稿日時:2016年 08月 16日 22:56

    こんばんは。

    今日は久しぶりに国語力5000をやらせました。
    やっと2500まで習得しましたが、校舎内では平均よりかなり遅れています。
    おそらく校舎4年平均3500くらいかな・・・。
    夏休み中に最低4000までは習得させたいと思っています。

    夏期講習では今日は下の範囲に入り、円をやっていました。
    夏期講習テキストを確認しましたが、下の範囲も1回から4回の分は結構深くやるのですね。夏期講習でこれだけやれば、9月には1-4回分については応用問題にさける時間が増えそうです。

    娘あいかわらずのんびりで、今日は、お笑い番組の録画を2時間(笑)見て、散歩に行ったり、卓球をしたり、重松清さんの本を読んだり、ある意味小学生らしい時間を過ごした1日でした。

    毎回同じようなこと書いてる気がしますが、来月からの再びの怒涛の日々に向けて英気を養い、ウォーミングアップをし、組み分け対策への助走ウィークです。

    今月はわたしが長めのお休みをとったので一緒にいる時間が長かったですが、来週以降また仕事がはじまるので、私がいないときの娘の時間の過ごし方が少し心配です、、。

  6. 【4215561】 投稿者: キリコ  (ID:YJ8MLE.o9cE) 投稿日時:2016年 08月 17日 01:12

    早熟女子さま

    我が子も今朝元気に夏期講習に行きました。久しぶりにクラスメート(?)に会え、いろいろ話をしてくれました。算数の宿題だけ、横で眺めていましたが、円の単元面白いですね。図形が少し楽しくなってきた様で、今日は応用、入試問題の抜粋のところもつまりながらでしたが解けており、成長を感じました。

    下図の規則性を用いる問題は、難問になると解くステップが多くなる為、ミスも出易いですが、今回の単元はパズルの様にピースがハマって行く感じが楽しいと申しておりました。横共の問題は、対称性に気づけば一気にとけるので、うまく題意に乗ったときは快感なんだろうと思います。

    国語力5000、なんとか2000には乗せたいなと思っています。早朝特訓の為に家を出る時間が少し早くて、単元毎の確認テストが途中になると点数ロスすると言って、朝にはやってくれません。すこしづつですが、自我が芽生えて来た様で頼もしいです(笑)

  7. 【4222662】 投稿者: 早熟女子  (ID:cOb1QRAgxiE) 投稿日時:2016年 08月 23日 21:21

    キリコさま、皆さま、

    こんばんは。
    夏休みももう終わりですね。
    娘の夏休みは、遊び6割、勉強4割といったところで、
    4年の夏休みとしてはまずまずよかったかなと思っています。

    ぼちぼち組み分けテストの対策をはじめました。
    範囲は広いですが、思えば同じ単元をもう繰り返しやっているのですね。
    初出の週で1回目、その次の週の週テストの復習問題で2回目、組み分けテストで3回目、夏期講習で4回目。そしてまた今回の範囲なし組み分けで5回目。

    今までの組み分けでは応用問題はちょこっとしか対策できませんでしたが、さすがに今回はもう何度もやってるので応用にも十分手が出せるようになっていました。知らぬ間に力がついていたんだなとうれしく思いました。

    今回の組み分けの範囲には夏期講習でやったところも入るということですね。
    下の範囲・・。基本的な問題だけにしてほしいです~。方陣算なんかも出るのかしら・・・。

    とりあえず、みなさま、お互いにがんばりましょう!

  8. 【4223539】 投稿者: キリコ  (ID:djCgHdS4FT.) 投稿日時:2016年 08月 24日 16:57

    いよいよ組分けテストですね(その前に講習会判定テストですが、、汗)

    先日塾よりプリントを持ち帰ってきましたが(何時も配布される時間等を書いたものです)、組分けテストには、夏期講習の先取り分は含まれないそうです。
    (夏期講習を受講していないお子さんへの配慮だと思います)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す