最終更新:

52
Comment

【74822】合不合判定予備テスト1

投稿者: 中学会場の場合   (ID:KzNkd7ghh2o) 投稿日時:2005年 04月 11日 11:25

6年生の話題がまったくないのも寂しいので、昨日受けた合判予備のスレッドを立ててみます。と言っても、子供から問題内容や結果について何の報告もないので、難易度や平均点予想などについてはまったく分かりません(^^;
主に、保護者としての感想です。

我が家は都内男子校で受験したのですが、保護者説明会会場となった結構広いホールはたちまち満員になりました。まず、近くの四谷大塚校舎の先生がテスト結果の見方や志望校選びについて説明し、次に会場となった学校の説明という内容でした。

保護者として注意することは、
・記入する志望校は十分に子供と相談する
 (2月1日校を複数書ける最後のチャンス)
・男子校は女性トイレが少なく、長蛇の列を覚悟する
 (さばけないので、休憩時間が延長になった)
・説明会は2科目生に合わせて終了、4科目生の親は時間を持て余す
 (校舎は試験終了まで入れず、施設見学は午後になる)
・終了後バラバラに出てくるので、自分の子を見付けるのが大変
 (予め、校舎出口以外の待ち合わせ場所を約束した方が良いかも)
・午後授業(13:30)までに四谷校舎へ到着する予定を立てておく
 (電車切符は事前購入、昼食の店か弁当の用意など)
・午後の学校見学に親が参加する場合、塾まで子供だけで行く練習
といったところでしょうか。

せっかくの花見日和を潰しての予備テスト、良い結果が出ますように...

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【79744】 投稿者: どきどき  (ID:dtMHvhxySRo) 投稿日時:2005年 04月 19日 19:23

    少し待ったら、娘が帰宅しましたので、娘が見たあとに、私が見ました。

    判定、私ももう少し厳しくてもいいかなと思いました。
    同日も志望校記入はOKなので、上から下まで満遍なく書いたのですが、
    無理と思っていた学校も いい線行っていました。
    これで、もう少しがんばればどうにかなると思って、
    がんばってくれればよいとも思います。

    ただ、こちらで、秋からの合不合は この偏差値より 5〜7くらい下がるということを拝見したので、それを娘に申しましたら、
    「そ、それはまずい」とあせっていました。

    また、今日から気を引き締めて勉強してもらいたいものです。

  2. 【80518】 投稿者: 男子です  (ID:oedCZP1kgFM) 投稿日時:2005年 04月 21日 01:39

    結果、今日受け取りました。

    「撃沈」と思っていた国語の偏差値が妙に高く、
    想像以上に良い判定が・・・。
    (皆さんが書いているように、
    やはり判定が甘いのでしょうか・・・。)

    とは言え、
    この偏差値から5〜7マイナスされてしまっては、
    目も当てられなくなってしまう・・・
    といった状態ですので、
    これからも気を引き締め頑張ってくれれば・・・
    と思っております。

    この掲示板で9月以降の偏差値が厳しくなるとのことを、
    拝見していなければ、
    今頃変な勘違いを起こし、油断していたところでした。

    諸先輩方、どうもありがとうございました。

  3. 【80545】 投稿者: 疑問  (ID:jvTZdSz04N.) 投稿日時:2005年 04月 21日 07:38

    秋から偏差値が5〜7下がるということが言われていますが、
    どの層もそのくらい下がるのでしょうか。
    終了した友人のお子さんは全く下がらなかったそうです。(ただし偏差値70超)
    サピと競合する層なのか、それ以下なのか、競合しても負けない層なのか、それによって違うという事なのかな?
    一方で秋から参入するのはサピだけではない気もします。
    いろいろ考えていると、偏差値60程度の我が子あたりが一番下がりそうな予感がしてきました。やはり下がりやすい層ってあるのでしょうか。
    経験者の方、あるいは数学に詳しい方、教えてください。

  4. 【80554】 投稿者: さくらもち  (ID:4Rn4mV4s6DI) 投稿日時:2005年 04月 21日 08:18

    うちの子供は55ぐらいでしたが、予備から最後まで上がりもせず下がりもしませんでした。
    ちっとも上がらないと嘆く私に先生も苦笑なさりながら、「安定しているっていうのもいいものですよ」とおっしゃりました。
    まわりの友達を見ても乱高下を繰り返す人、上がる人、下がる人いろいろです。
    私は、秋から5〜7下がると法則のように考えるのはどうかな、と思います。

  5. 【80575】 投稿者: いろいろ  (ID:p43aeDcy0e6) 投稿日時:2005年 04月 21日 09:10

    確かに気になりますよね(笑)
    私も昨年、四谷の先生にうかがいました。
    「上がる子もいれば、下がる子もいます。」というのが返答でした。

    うちは予備よりも、秋からの合不合のほうが良かったです。
    偏差値は疑問さんのかかれたように70を超えてました。
    この層は上に50〜100人はいってきたら、偏差があっという間に下がってしまいます。
    秋からのサピックスの参戦が本当に怖かったです。

    でも予備の成績はあまり関係ないと思います。
    大事なのは今の子供の位置を確認して、今後(夏休みとそれ以降)の学習について親がプ
    ランをしっかり立てることです。
    子供は予習シリーズを使っているならば夏休みまでは、理科の物理分野、算数の比および
    立体でカリキュラム最後の山をのぼります。あまりほかのことに手を出さず、今やってい
    ることに集中したほうが良いと思います。

    でも親は夏休みからの学習について、詳細に検討をはじめるべきです。
    夏期講習以外の部分で何をしていくべきか・・・・
    四谷であればほかに四科のまとめが課題として出されますが、それ以外の部分が大切です。
    合不合予備の結果で子供の理解度、弱点がかなりつかめます。
    うちではこれを元に、各教科ごとに具体的にやるべき問題集、プリントなどのリストアッ
    プ、準備を進めました。
    どれだけ時間が取れるかは夏期講習が始まってみないとわかりませんが、優先順位の高い
    ものから学習し、一週間単位くらいでレビューし必要があれば調整しました。
    夏休みに入ってしまうと目先のことに追われてしまいがちでしたが、今の時期に作った学
    習プランに戻ることにより、「何が子供にとって必要なのか」確認することができました。

    過去問も書店に並び始めました。
    学習プランを作る時に、これらも盛り込めればもっと充実したものができますね。












  6. 【80580】 投稿者: ゆり  (ID:v9ZURvYVoSU) 投稿日時:2005年 04月 21日 09:25

    こんにちは。
    もう、こちらへの投稿はやめようと思っていたのですが、おじゃまします。申し訳ありません。

    さくらもち さん:
    -------------------------------------------------------
    > うちの子供は55ぐらいでしたが、予備から最後まで上がりもせず下がりもしませんでした。

    うちの子は65くらいでしたが、各回で変動はしていますが、平均ではそれほど下がってはいません。サピックスさんがいらっしゃったからと言って、そんなに変動はないと思います。

    我が子は合不合予備が良すぎたのか(苦笑)、その後の記述に偏った学習が始まったせいか、合不合では平均値が2くらい下がりましたが、周りのお子さん(麻布特別コース。だいたい70−62のあたり?)は、みなさんそれほど変わっていないようでした。(むしろよくなった方もいらっしゃいましたよ)

    ブログに我が子の成績の細かい数字を投稿しているので、そちらを見ていただくと少しは参考になるかも(ならないかも)しれません。URLは下の方のトピックに間違ってわたしの名前で投稿しちゃったスレッドがあるのでそちらで確認してみてください。ページはすごく見にくくて申し訳ないのですが、「全表示はこちら」で表示されたページ(すごく長い)のどこかにあります。

    たびたび、コテハンでブログの宣伝をするようで、反感を覚える方もいらっしゃると思い、この投稿も非常に心苦しくて迷ったのですが、ここから1年が6年生のお母様にとって非常に不安になる時期だと思うので、人のアホな受験体験でもごらんになって心休めていただければと思います。

  7. 【80599】 投稿者: 他塾から参加  (ID:3dVSiols1dE) 投稿日時:2005年 04月 21日 09:50

    皆さんは19日に届いていらしたのですね。
    うちは20日指定と袋に書いてありました。

    カリキュラムの差を心配していたのですが、割と良かったのでほっとしました。
    当人は「これで進度が追いつけば、あと2.3は伸びるね」とすっかり気をよくしていたので、今の所はそれでいいかなと。
    実際には、他の方は復習も、弱点補強もされてくるのでしょうけど。

    ただ、記述が弱いっ。
    わかっていても文章にすることができなかったそうで、今後の課題です。

  8. 【81058】 投稿者: 実感  (ID:FZROL8u5ZOk) 投稿日時:2005年 04月 22日 01:26

    某塾にて講師をさせていただいているものですが、合不合予備に対する私見を述べさせていただこうと思います。ごくわずかでも、お役に立てたら幸いです。

    ?実際の「合不合」よりも偏差値・判定が甘く出る
     
     すでに述べられている方も多いですが、指導者の立場から見て、これは事実です。現実的に、予備テストから見て、成績が上昇されるお子様と言うのはごくわずかであり、例外的な存在です。今まで勉強を怠けていたところを心機一転頑張った、ですとかまだ受験勉強を始めて間もない、という例以外にほとんど見かけたことはございません。理由はいくつか考えられます。
     
     1つには、この時期だとSAPIX生が本格的に参加していない、ということが挙げられます。この原因が最大のものではないでしょうか。SAPIX生が全員優秀と言うのは幻想に過ぎませんが、SAPIX生のほとんどが「中より上」(合不合でいえば50くらい)の生徒さんであることは確かです。その生徒さん方が9月以降新規に参加してくる(しかも3000人規模で)わけですから、当然のことながら競争は厳しくなります。質のみならず、数の面でも影響は大きいと思います。もちろん、その分だけ模試の信憑性は高まります。
     2つめの理由として、志望校が複数書けてしまう、というのも挙げられると思います。例えばこの時期、志望校が確定していない優秀な男子生徒がいた場合、志望校で「筑駒・開成・麻布・武蔵・駒東・・・」と書いてくることはわりと良くあることです。(もちろん、これは極端すぎる例ですが)それが9月以降には例えば、「第1:筑駒、第2:開成、第3:巣鴨?・・・」と実現可能な併願パターンになってくるわけです。その結果、言葉は悪いですが「玉突き現象」が起きて中堅校の判定が厳しくなっていくのです。
     
    ?例年(特に旧カリキュラム時代と比べて)より判定が甘い

     今年の受験生は、新カリキュラムに移行して2年目ということになります。新カリキュラムになってから、(特に今回)合不合のレベル自体が低下、判定が甘く出ている印象を持っています。

     すでに去年時から、旧カリキュラム時代と比べて全体のレベルが低下している、ということは四谷もデータとして公表していました。そして、その分も考慮して去年の予想偏差値は算出されていたはずですが、実際、その予想偏差値をさらに上回る結果偏差値となった学校がほとんどです。今年も、実際のデータが出揃わない限り、厳密な結論はできないのですが、各学校の予想偏差値を見る限り、かなり上方修正が加わっています。(つまり、本来なら厳し目の判定が出るはずです)しかしながら、全体的な学力低下はさらに深刻さを増している印象を受けますから、実際の結果偏差値(つまり、2006年度結果偏差値)が予想偏差値を上回る可能性も高いと思います。ですから、今回の判定が良かった場合も、油断は禁物と言うことです。特に、兄姉がいらっしゃる家庭はよく注意された方が良いと考えます。端的に、上のご兄弟のときの偏差値55=現在の偏差値60、と見ても構わないと思います。

     思いつくままに私見を述べさせていただきましたが、わずかでもお役に立てたら幸いです。よろしければ、ぜひ下記HP↓もご訪問ください。






    http://www.[削除しました].co.jp/CollegeLifeLabo/6871/kakomon.html

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す