最終更新:

67
Comment

【1017668】学研教室について

投稿者: 考えすぎママ   (ID:lC4RUO4G.uw) 投稿日時:2008年 09月 04日 18:52

年中の子についてです。


いずれは、中学受験をさせたいと思っています。


来年の夏頃に学習習慣をつけさせるために、学研教室に通おうかと思っています。


通信教育は、私の性格上無理なので、お金を払ってプロの方にお任せしたいと思っています。


先輩ママにいわれたのですが「学研に通っている子で賢いという子は聞いたことがない。それなら公文がいい」と言われました。


公文も学研も先生しだいなのでしょうが、実際、先輩ママの言う通りなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【1068456】 投稿者: うちも学研を始めましたが…  (ID:R2YW9JVdB6o) 投稿日時:2008年 10月 24日 21:57

    学研先輩様、うちも学研様


    ご丁寧なお返事、ありがとうございます。



    今日、恐る恐る先生にお聞きしました。国語も教室で文章題に入ったということでした。聞いてみてよかったです。個人面談や、ちょっとしたこともすぐ答えていただける先生なのですが、少しピリッとした空気が流れる感じもあり聞きづらかったのですが、よかったです。


    一応入会時に(細かく言えば年長の夏だけ最初にお世話になっていましたからそのときから)中受をしたい旨伝えてあります。ただ、先生のお子さんが中受をし、どこの学校に通われているかを知ったのは、他の複数の方にお聞きしたことなので、先生に直接体験談をお聞きするのに少し躊躇しています。



    中受する場合、公文のように学研もやはり先取りをしないと進学塾に移行した後、厳しいのでしょうか?中受をお伝えした場合、ここまではやりましょうといったお話はあったでしょうか?

    じつはうちは他にも習い事がいくつかあり、現在通室が週に1回となっており、
    本来行く日に私が教室にやった宿題を提出し、新しい宿題をいただいてくるという方法をとっております。もちろん、先生と相談しています。いずれは週2にするつもりですが、やはり甘いでしょうか?学校は附属ですが、外部に出たいです。附属の中学がそれなりの偏差値があるので、それ以上の学校、いわゆる難関校を志望しています。(親がですが…)


    一年生の間は週1回、いけるときは2回という考えは甘いでしょうか?

  2. 【1068621】 投稿者: 学研センパイ  (ID:yuTDvo/d11M) 投稿日時:2008年 10月 25日 00:32

    毎日プリント2枚ずつ、2回繰り返しで進めていますが、現在、学年より1年半進んでいます。家庭でも毎日取り組めば、きっとそう遠くない時期に学年を超えた学習ができるようになると思いますよ。ただ、学研の場合、先取りを公文ほど奨励しているわけではないので、公文のように3学年先の先取りというようなことは少し難しいかも知れませんね。うちは今のところ、難関校狙いではないのですが、先生はきちんとプリントを理解した上で、ガンガン進んでいきましょうとおっしゃっているので、私はそれについていっている感じです。公文も学研も自分のペースでどんどん進められるのが大きなメリットだと私自身は思っているので、うちはまだ塾には通っていませんが、多少は進めておいた方がいいような気がします。
    あと、週1回とのことですが、うちも忙しい習い事があり、そちらが手を離せないときはかなり長い期間、教室を休んだりはしょっちゅうです。ご家庭で見てあげられるならば、特に問題はないような気もします。親の負担はありますが。学研の算数の応用問題、中学年レベルになると結構難しいんです。私が文型人間のせいもありますが、解けない問題もちらほらと・・・。学研の場合、答えを拝借するわけにはいかないようなので、そういう時に教室を休まざるを得なくなるのは、私も辛いんですけど。公文の時にも同じような感じで通っていたのですが、答えは拝借できたんですよね~。ただ、教室はお休みしても、親の私はプリントを取りに、教室の方には行っています。教室は休んでも、プリントは家庭でやり続けています。

  3. 【1068818】 投稿者: うちも学研  (ID:u53CXdgS3x.) 投稿日時:2008年 10月 25日 09:52

    うちは、毎日プリント4枚を4回繰り返しているようです。
    英語もしています。
    先生が定着度合いをみて決めている様子。
    上の子の入学時には中学受験を考えていたので、相談しましたら
    繰り返しを少し減らして様子を見ながら、4年入塾までに小学校過程は全部
    終わらせられる・・・と言われていました。
    そこまでの先取りは必要ないとの意見もあるかとは思いますが、特に
    負担なく進めていけて、なおかつきちんと定着さえしていれば
    進んでおいた方がお得と言えばお得です。
    Z会の受験コースなども、一年でも先取りしていた方が簡単にこなせます。
    一年くらいは進んでいた方が、入塾した際の心理的余裕にも繋がるのかも
    しれませんね。
    事情で教室を休む事はありますが、その時は必ずプリントはとりに伺います。
    とにかく、毎日続ける事が大事。
    今は学校で習っている事と、学研プリントのギャップがないと思いますので
    週1回でも構わないと思いますが、先取りしていくとやはり、先生か親の助言が必要になりますので、その時は2回の方が良いのではないでしょうか?

    学研センパイさんの仰る通り、高学年の算数の発展問題はなかなか
    良いです。中堅校の入試くらいには対応出来ているのかもしれません。
    しかし、発展的な問題はどうしても不足してしまいますので、その辺は
    市販の問題集で補充してあげれば良いと思います。
    基本、親は学研教室の内容はノータッチで進めています。わからない所は
    教室で聞くようにと。そのかわり、発展的な問題を家で別にさせているので
    それで大体の理解度は掴めますね。と言っても、毎日一問二問ですけど。

    上手く学研教室を利用しながら、入塾を迎えられると良いですね。
    うちは中学受験はしないので、参考程度に読んで下さい。

  4. 【1070181】 投稿者: うちも学研をはじめましたが…  (ID:R2YW9JVdB6o) 投稿日時:2008年 10月 26日 21:04

    学研センパイ様(間違っていてすみません)、うちも学研様、



    本当にご丁寧なお返事、ありがとうございます。



    学研センパイ様
    毎日2枚、一応こなしています。ですが…先生の方針なのか、日曜日の分だけ渡していただけないのです。理由は「習い事を一日で2つしているお子さんなどは、帰ってから学校の宿題のみで学研の宿題ができない日があるので、そういう方は学研の宿題を日曜日にしている。そのほかのお子さんは、日曜日をお休みの日にしているのです。そうしないと続きませんからね。」とおっしゃるのです。うちは同じ日に習い事を二つ入れておりませんし、日曜日も普通に学習するのがよいのではと思うのですが…。

    うちの子は集団で同じことを勉強するのがイヤだったらしく、自分のペースで勉強したいといったので学研を選びました。とりあず早く8級に進んでもらいたいです。そして中学年の手ごたえある問題にお目にかかりたいです。(きっと私も解けないと思いますが…、もちろん子供が理解するのは大前提ですが…)
    とりあえず、お休みの分は親がフォローして何とかがんばらせようと思います。


    うちも学研様


    毎日プリント4枚というのは国算あわせてということでよろしいでしょうか?
    英語もされているのですね。最初、うちの子も英語をやりたいといっていましたが、いかがですか?

    うちはたまに国語で漢字がきたない時やり直しさせていると、一日1枚で終わってしまい次の日3枚なんてこともあります。また、上にも書きましたが、一日分下さらないので適当に市販の問題集で勉強させています。本当はその問題集を選ぶのも何がよいかわからなくて、学研を選んだのですけどね。でもおっしゃるとおり、発展問題については研究していこうと思います。先生も営利部分があるでしょうから、上手に学研を利用しようと思います。

  5. 【1070363】 投稿者: 学研センパイ  (ID:yuTDvo/d11M) 投稿日時:2008年 10月 26日 23:39

    先生が、日曜日はお休みという考え方なんですね。う~ん、それは家庭で決めさせてくださいって感じですよね。うちの子は、毎日やっていた方がペースを掴みやすいそうなので、365日熱がない限り、旅行先にも持っていって、やっています。旅行中はさすがに量は減ってしまいますが。プリント教材は、毎日やるからこそ意味があるように思うのですが。先生の方針だとされると、なかなか難しいですね。言い出せそうな雰囲気の時に、思い切ってご相談できればいいですね。

    あと、英語の話が出てきたので、少し。うちの子は公文で、英語だけは中学レベルを終了していたのですが、文法が年齢も低いせいもあって、かなりうろ覚えだったので、中学レベルの教材から学研で始め、1年半で中学教材を全て終了しました。小学生レベルの学研の英語教材の内容はわからないのですが、学研の英語教材もなかなかいいですよ。特に文法が。公文の英語教材は文章読解力を鍛えるにはいいのですが、文法には少し弱い気がします。問題が文章の意味を書かせたり、英語で文章を書き取る問題が多いので、字を書く量が多いんです。小さい年齢の子だと、そこがちょっと辛いですね。学研は文法が、簡潔でわかりやすくて、いいです。文法が主なので、書く量もそれほど多くないし。ただ、少し読解問題が少ないようにも思います。本当は、公文と学研の同じレベルの英語を同時期に進めていったら、すごくいいと思うのですが、現実的にはちょっと無理ですものね。中学教材のみの知識ですが、HPや広告に掲載されていない種類の英語プリントがたくさんあるので、結構やり応えはあると思いますよ。

  6. 【1071201】 投稿者: うちも学研  (ID:4XKDT7jJ7EE) 投稿日時:2008年 10月 27日 17:14

    小学生の方の英語は、cdを聞きながら、単語やちょっとしたセンテンスを
    覚えていく感じでしょうか。中学年以降はフォニックスも入ってきます。
    教室へ行ったついでと、毎日のCDの聞き流し程度なので、それほどの事も
    望んでいませんし、我が家の現状では充分かと思います。上の子は ラボバティーも並行していますが、あちらは聞く事話す事なので
    学研の英語は「勉強としての英語の導入」には繋がっています。

    日曜日の教材は、前住んでいた所の教室では希望者は配布でした。
    今の所は原則なしです。友だちの所もなしです。
    プリントはもちろん、国語算数合わせて4枚。

    ただ、学研先輩さんの所は2回の繰り返しとか。確か学研教室の標準は
    4回ですし、日曜日分も頂けないとなると、先取り希望ならつらいのかな
    とは思いますね。

    お母さんのほうで、入塾までに先取り何年という目標があるのでしたら
    それに沿う学習法なり、教室なりを考えた方が良いかもしれません。

  7. 【1073232】 投稿者: うちも学研をはじめましたが…  (ID:R2YW9JVdB6o) 投稿日時:2008年 10月 29日 12:37

    学研センパイ様、うちも学研様

    ご返信、ありがとうございます。


    先日、恐る恐る日曜日のプリントを下さるようお願いしたところ、四ツ谷のテキストを
    紹介されました。(ただでさえ、宿題の枚数が間違って少ないときもあるのですが…)

    通室も少ないうえに先取りは難しい…というお話もあわせてです。繰り返しの回数は4回なのですね。一回で百点をとっても4回はするのでしょうか?


    あくまでも子供の話ですが、教室でやる国語などはうちでやるかなり簡単な読解問題より簡単だ、といっています。この先、あまり進展がないようでしたら教室を変えるか通信にするかで検討しようと思います。


    いろいろと親身にご返信いただき本当にありがとうございました。
    まだまだいろいろ質問させていただくことがあるかと思います。そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

  8. 【1073489】 投稿者: 公文と学研教室両方経験済み  (ID:5yv2Jvc.l9g) 投稿日時:2008年 10月 29日 16:23

    うちも学研をはじめましたが…様

    子供さんの学習レベルと学習スピードに先生が合わせてくれない
    なんて、ひどいですね。

    でたらめでも、その先生に、お子さんのお友達の別の学研教室では、
    生徒の親の要望通りプリント提供をしてくださっているって
    言ってみたらどうでしょうか?

    学研も公文も先生次第ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す