最終更新:

67
Comment

【1017668】学研教室について

投稿者: 考えすぎママ   (ID:lC4RUO4G.uw) 投稿日時:2008年 09月 04日 18:52

年中の子についてです。


いずれは、中学受験をさせたいと思っています。


来年の夏頃に学習習慣をつけさせるために、学研教室に通おうかと思っています。


通信教育は、私の性格上無理なので、お金を払ってプロの方にお任せしたいと思っています。


先輩ママにいわれたのですが「学研に通っている子で賢いという子は聞いたことがない。それなら公文がいい」と言われました。


公文も学研も先生しだいなのでしょうが、実際、先輩ママの言う通りなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 低学年に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【1073860】 投稿者: うちも学研  (ID:sTTP1NYw70A) 投稿日時:2008年 10月 29日 21:52

    確かに、一年生の最初の方は簡単で、私学へ通っているお子さんなら
    あまり・・・という内容かなと思います。
    上の子も半年くらい先取りをしていた段階で丁度良い感じでした。

    1回で100点を取るという事は、あまり無いようではありますが、理解している所はうちの先生は割と繰り返さないで進めていますね。
    日曜日に四谷のテキストですか?一年生の四谷のテキストというのは見た事がないのですが、受験塾の問題という事ですよね?
    悪くはないと思いますが、そこまで一年生から掘り下げる必要も無く
    さっくりと先取りをドンドン進めていきたいという方針も悪くはないと思います。

    先生とは考え方が違うようですので、他の教室の見学もされてみてはどうでしょうか?通信も良いですね。低学年の問題はそれほど難しくもないですし
    プリントもわかりやすくまとまっていますから、ご家庭でも大丈夫ではないかな?

    本当に教室によって、先生も全然違いますし
    合う先生が見つかると良いですね

  2. 【1081320】 投稿者: うちも学研をはじめましたが…  (ID:R2YW9JVdB6o) 投稿日時:2008年 11月 05日 22:38

    皆様、書き込みありがとうございます。

    あれからよく考え、いろいろ調べた結果、通信にすることにしました。
    通信は日曜日の分もあるそうです。
    少し先取りもできそうでした。学校からの帰宅時間が遅いので、通信のほうが向いているかもしれません。

    がんばってみようと思います。ありがとうございました。

  3. 【1596351】 投稿者: あのね!  (ID:I5SsRxESHP2) 投稿日時:2010年 02月 01日 01:24

     出来る子ほどは塾には通わないものです。徹底的に質と量をこなしていけば身についてきます。
     日頃の学習習慣をしっかり身につけ集中力つけることまた、いろんな事に興味を持たせる事が大事だと思います。
     小1から学研教室に通い、小2の後半からサビに電車を使って行った子が中学受験で偏差値60の女子中学に入学したこ とを聞いています。学研教室で小4まで通塾しI塾にいき偏差値70の私立T中学にいった女子もいます。
     また学研教室から小4から中3まで学習して偏差値63公立Y高校や私立高校特進偏差値65に入学した例もあります。
     どれだけお金をかけたではなく、志を高くもちどれだけ意欲的に取り組んだかが大切だと思います。公立中学や公立高 校は世の中の縮図です。子どもにとっては沢山学ぶことが多いと思います。
     どのようなルートであれ最終学歴が一緒であれば問題ないでしょう。世の中に出て使える子にすること、学力や知識を 瞬時の状況判断でいかせる、またコミニュケーションをとれる事。机上だけでは身につかないでしょう

  4. 【1596604】 投稿者: ???  (ID:4Ju3lj0xM72) 投稿日時:2010年 02月 01日 09:38

    もう1年以上前にスレ主さんが今後の方針を出してお礼の〆までしているスレに
    対して今更レスする意味がわからないです。

    しかも夜中のレス。
    酔っ払っていたのですか?(サピもサビとか書いておられるし・・・)

  5. 【2302029】 投稿者: yama  (ID:aRy1JCFNxDo) 投稿日時:2011年 10月 21日 06:29

    学研教室いいですよ!

    小2の息子は、今年公文から学研に変えました。
    公文では計算は得意になったのですが、学校の算数のテストで文章題や図形がボロボロ…
    本人に聞いてみると「式の立て方が分からない」「問題分が分からない」とのことでした。

    学研の算数は計算だけでなく文章題や図形、パズルのような問題など低学年から理論的に考える練習をたくさんさせているようです。
    字も公文時代はむちゃくちゃでしたが、学研の先生が丁寧に書くよう指導して下さるようで、学研で鉛筆の持ち方を教えてもらい、本人なりにきれいに書けるようになってきました。
    思い切って学研に変えて今は満足しています。

    同じ教室には優秀な子がたくさん来ていますよ!
    先生にお聞きしたところ、学研には発展教材や読解教材というのがあるそうです。
    受験を考えている息子は、基本をしっかり学習して、冬休みから発展も取り入れてカリキュラムを組んでもらう予定です。

    考えずぎママさんも頑張って下さいね。

  6. 【2509535】 投稿者: さっちゃん  (ID:GMVf1Kq/NQE) 投稿日時:2012年 04月 17日 12:16

    学研の場合は、先生によって大きく違ってきます。
    うちの近所の学研は、評判がとても良いし、かなり成績も上がっているようです。実際、うちの子供も算数国語は、問題ないです。
    公文のような、計算だけの塾よりお勧めです。

    料金も安いし、公文より面倒見がいいと思います。

  7. 【2628881】 投稿者: 学研さまさま。  (ID:oXlDlh7LYqU) 投稿日時:2012年 07月 24日 22:14

     算数の文章問題が苦手で6月から娘をお願いしています。夏休み前に国語・算数共に成績が少しですが上がりました。
    今までどういう勉強をしたらいいのかわからなかったようですが、毎日プリントをやるようになり、机に向かう習慣もつきました。
    新しく開室したばかりの教室ですが、先生が熱心ですよ。基本的に儲けようと思っていないようで、子供のためにやっています。って感じです。学研の先生はそういう先生が多いようです。全員ではないと思いますが。
    高い塾代を出して成績が上がるのはあたりまえ。でもこの金額で効果があるならかなりお得だと思います。ポスターに顧客満足度no1って書いてあって初めは気にしてなかったんですが、最近すごく気になります。納得です。

  8. 【2630467】 投稿者: 受験生ママ  (ID:oXlDlh7LYqU) 投稿日時:2012年 07月 26日 10:43

     6年生の我が子は現在学研のみ。5年生までは、市内では大手の塾の無料テストのみ参加させていただいていました。塾生には引けを取らず、全国模試でも県では常に5本の指には入っていました。塾に行って長く勉強するより、短時間でポイントを得た勉強をして、自分の時間が欲しいとのこと。受験生だから・・・と無料夏期講習に何回か行ってみましたが、面白いけど時間がもったいない。部活をしたい。と言われ、残りの無料夏期講習をどうするか悩んでいます。正式入会はしません。
     学研教室の先生からは、学研の問題は簡単なようで、本当に理解していないと100点はとれない。ものすごく研究されて作られた問題です。難しい問題ばかり解いて勉強が嫌になるより、勉強ってかんたん・楽しいって思いながら勉強して続けるうちに応用力が身に付くようになっています。と言われました。先生の言葉を信じて県下no1の難関校を受験したいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す