最終更新:

29
Comment

【1004893】この時期からでもアップしますか

投稿者: 6年   (ID:NYWXjkn8cX.) 投稿日時:2008年 08月 18日 16:43

算数が苦手なので、ずっと力を注いできました。
夏休みも算数を中心に、講習でできなかった問題を中心に復習してきました。
また、いままで行われたテスト等で、できなかった問題を再度解くなどしました。
夏期講習中のテストは、算数以外の3教科は伸びも見られ、トータルでの成績も上昇し、今までいかに勉強していなかったのだろうかと反省する面もありますが、頑張ったなりの効果に満足しております。ですが、一番頑張っているはずの算数が伸びず、もう限界なのかと思うこともしばしばです。


基本問題はできていますので、応用問題がもう少しできるようにならなければ、これ以上のアップは望めません。できればあと、偏差値で3ポイントほどのアップを目指していますが、皆さんも努力されています。その中で、アップをすることは、難しいことなのでしょうか?


理解できない時は、秘伝の算数などの解説を読んだりしていますが、何か他にお勧めの問題集はありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 算数に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【1027756】 投稿者: 今年終了父  (ID:QIiDg8GwKLc) 投稿日時:2008年 09月 15日 23:43

    -6年-さん
    ----------------------------


    >それから、解けるまでずっと考えるタイプで、解法を覚えたり、学ぼうという意識がありません。
    >ここまでくれば、もう解説を参考にしながら、解法を学ぶやり方がいいのではないかと思いますが、いかがでしょうか?


     そうですね。私が-6年-さんなら、これからは"得点力"を重視した取り組みを行うと思います。(解法のパターン認識力)
    じっくり考える事ができ、麻布の問題にも手応えを感じているなら、苦手な分野はあるにしても、基本知識は問題ないと思います。


     それに国語でN偏差値70を超えているなら、算数も同程度の偏差値は取れると思いますよ。個人的な感想ですが、月によって多少の難度の違いはあれ、Nのセンター模試の設計は基本知識ができていれば、だいたい偏差値60です。(算数:100点前後)あとは難度の高い問題をどの程度得点するかですが、-6年-さんの息子は、模試の時も難問にもじっくり取り組んでいるために、未着手問題があったり、順番通りに解答していませんか? 先にも書きましたが、部分点を含め、制限時間内にどれだけ得点するかという “得点力”を意識しないと損をしてしまいます。じっくり考える事は最も重要で正しい行為ですが、そのために受験で失敗したら、取り返しがつきません・・・ 「じっくり考える事は中学に入ったらいくらでもできる!」等と誘導できたらいいのですが。。。


     私は 『 得点力 = 試験解答テクニック = 学力 』 だと思っています。 
     

      -6年-さんがどちらを志望されているか分かりませんが、恐らく最難関校レベルだと思われます。
    合否は、難問主体の試験問題の中から、4教科での相対評価です。最難関校レベルの受験層は、得点力がしっかり身に付いた子達ばかりです。その中で上位に入らなければ合格はありません。
     国語の記述と同じように、設問に対して必要な要素を盛り込んであるか! いかにして傷の少ない解答にするか!等、作問者・採点者の意図を意識して算数も取り組めば、必ずいい結果に繋がると思いますよ。


     息子さんを信じて頑張って下さい。

  2. 【1027933】 投稿者: 6年  (ID:NYWXjkn8cX.) 投稿日時:2008年 09月 16日 08:53

    今年終了父 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >模試の時も難問にもじっくり取り組んでいるために、未着手問題があったり、順番通りに
    >解答していませんか? 先にも書きましたが、部分点を含め、制限時間内にどれだけ得点
    >するかという “得点力”を意識しないと損をしてしまいます。じっくり考える事は最も重>要で正しい行為ですが、そのために受験で失敗したら、取り返しがつきません・・・ 
    >「じっくり考える事は中学に入ったらいくらでもできる!」等と誘導できたらいいのですが。。。


    週末のテストでも空欄があったため、理由を聞いてみたところ、
    時間がなかったそうです。わからないところは解法をみながら見直しをしっかりするように強く言い聞かせたところ、時間さえあれば、大半はできたそうです。
    最近、算数に関しては、空欄がちらほらあるので、家での学習も時間を気にしながら、
    やらせたいと思います。


    それから、以前も書きましたが、第一志望の算数を2年分やらせたところ、45〜50%
    のできだったので、第二志望の学校の問題を先にやらせてみました。
    すると、こちらは、合格最低点をすんなりクリアーしましたので、
    再度第一志望の過去問に戻りました。
    8年分ほどやりましたが、やっているうちに何かをつかんだ様子で、85%ほど得点できるようになり、満点の年度もありました。
    ただ、1問程度ですが、時間が足りない年度もありました。
    入試本番は、かなり緊張することも考えますと、とりあえず、家では5分ほど早く解き終えるくらいの余裕が必要かと判断し、子供にも常に時間を意識するように伝えました。


    >
    >
    >  私は 『 得点力 = 試験解答テクニック = 学力 』 だと思っています。 
    >  
    >

    今年終了父 さんがおっしゃる通り、今子供に足りないのは、得点力だと思います。
    子供もようやく、理解できない問題や、ミスした問題については、解法を見て理解する
    方法を取り入れてくれるようになりましたので、
    これからは、得点力を身に付けて、第一志望に合格できるよう見守りたいと思います。


    お忙しい中、何度も励ましのアドバイスをして下さり、とても感謝しております。
    ありがとうございました。

  3. 【1030856】 投稿者: 焦っている母  (ID:An8Z9riKZmE) 投稿日時:2008年 09月 18日 19:00

    バラード さま
    みなさま
    -------------------------------------------------------

    >  
    >  たとえば 25×98
    >       13×19 なんて問題がありますが
    >  それぞれ瞬間的に答えが出せるような力が強さです。
    >  
    >  25×98なら 2500−50と瞬時に判断できること。
    >  13×19なら 同じく 260−13と見極められることです。
    >  割り算も一緒。
    >  
    >  毎日のコツコツ15分20分の積み重ねで この程度のことは
    >  本番までに驚くほど力がつきます。



    スレ主さまがしめられたあとのようで、申し訳ありません。
    6年男子です。
    上記のような計算問題が含まれている問題集等、おすすめのものがあれば
    教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  4. 【1031314】 投稿者: でる順  (ID:gAljUUbW1Wc) 投稿日時:2008年 09月 19日 09:05

    旺文社 中学入試 でる順 算数計算900
    とかはどうでしょうか?
    以前ここの掲示板で計算力アップさせたいというスレで
    紹介されていたので、うちも買ってみました。
    最初に覚えておいたほうがいいテクニックが載っていますし
    解答に、どういうとき方をすれば早くできるかの工夫もちょっと載っています。
    入試でよく出る順になっています。
    難易度順、制限時間も書いてありますし。

  5. 【1031426】 投稿者: 焦っている母  (ID:An8Z9riKZmE) 投稿日時:2008年 09月 19日 10:17

    >でる順さま
    レスをありがとうございます。
    今頃になりこのような質問、本当にはずかしいです。
    さっそく本屋さんでチェックいたします。
    みなさま、他にもお心当たりありましたらお願いいたします。

  6. 【1063397】 投稿者: これでも教師ですが・・・  (ID:P.ub7AP32SY) 投稿日時:2008年 10月 20日 22:18

    公立中学で英語の教師をしています。私が文系のせいでしょうか、息子は算数が他の3科と比べるとよくありません。3科は偏差60なのに対し、算数はなんと平均51でした。悪いときは40台!なさけなくて涙がでます。そこで塾の友人にアドバイスを受けたところ「エデュック」という映像授業を勧められました。半信半疑で夏前からやり始めました。いままで苦手だった立体図形や切断、回転という分野が面白いように得点できるようになりました。一度サイトを除いてみたらいかがでしょうか!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す