最終更新:

271
Comment

【826322】読解力をつけたい

投稿者: ルドルフ   (ID:mkTVcgexNxU) 投稿日時:2008年 01月 31日 13:35

4月より小5になる娘がいます。

問題集を解かずに読む 様

他のスレッドでいろいろと教えていただき有難うございました。


早速、志望校の過去問を親子で読み始めました。
1回目は私が読み聞かせ、2回目は子供と一緒に少しづつ読み進み、
漢字が読めないところは私が教えます。
3回目は子供一人でつっかえ、つっかえですが、
(まだ漢字が読めない、覚えてないのもありですが)読みます。
4回目、5回目はなんとかですが一人で読めるようになります。

このように進めていますがこれでよろしいでしょうか?
問いのところも同様に答えを解かずに読む・・でよいですか。
過去問の解説があまり詳しくないのですが、やはり解説も同じように読んだほうが
いいですか。


始めは「なんでこんなのを読むの?まだ6年じゃないのに」と
子供はあまり乗り気ではありませんでしたが、
不思議と4回目ぐらいになると読むのが楽しく(?)なってくるようです。


お勧めの「塾で教える国語」の本が届きました。
こちらも読んでみようと思うのですが、
娘の志望校の問題よりかなり難しめです。

問題集を解かずに読む 様に怒られるかもしれませんが、
やはりまだ娘には早いような気がします。
志望校の過去問集を読み終えてからでもいいでしょうか。


併用して、今まで読んだことがなかった
椋 鳩十や富山和子の「〇〇は生きている」シリーズも読ませようと思います。
もちろん、私も読もうと思います。

よろしくお願いします。









返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 25 / 34

  1. 【1123174】 投稿者: 小5の父  (ID:XxrWismJ.ho) 投稿日時:2008年 12月 16日 16:30

    問題文を解かずに読む様へ

    先日はアドバイスをいただきありがとうございました。
    あれからちょうど2週間、言葉力と過去問を続けています。

    息子は毎朝、「言葉力1200」の半ページをやって登校し
    帰宅後、コピーしてある同じページをもう一度やっています。
    また「過去問」の中から、比較的短い物語文を自ら選んで
    ほぼ毎晩音読しています。最初はつっかえながらでしたが
    最近は滑らかに読めるようになってきました。
    また、一日置きくらいに、論理エンジンと小5国語読解力プリント
    をそれぞれ1ページ分、量は少ないですけどやっています。

    こんな現況なんですが、「過去問」の物語文が滑らかに読めるように
    なった段階で、新しい物語文や説明文に移っても構わないのでしょうか。
    問題文につがなるような質問は一切していません。
    こんへんのところを、もう少し詳しく教えて下さい。
    よろしくお願いいたします。

  2. 【1123194】 投稿者: 問題を解かずに読む  (ID:2Wx33EImdus) 投稿日時:2008年 12月 16日 16:46

    小5の父さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >「言葉力1200」の半ページをやって


    反復練習なので「読めて意味のわかれば」OKです。
    読めない言葉、意味のわからない言葉にチェックしていって
    チェックされたものを何度も読んで、読めるように、意味が
    わかるようにしてください。何度繰り返してもOKです。
    無理のない程度にが前提ですが「量をこなした方」が
    早く覚えられます。
    (忘却曲線を意識した反復が上達の秘訣です。)


    忘却曲線
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%98%E5%8D%B4%E6%9B%B2%E7%B7%9A


    >「過去問」の物語文が滑らかに読めるように


    それは、頑張りましたね。解答解説も読んでいますか?
    もし読んでいるのなら日を置いて、今度は同じ問題を
    「何も見ない」で解いてみると良いですね。解答解説を
    読んでいないのなら、是非解答解説も解かずに読むことを
    オススメします。


    「国語は何が問われ、どう答えなければならないのか」
    を理解することが、国語の成績を上げる秘訣です。
    「読み」ができて「意味」がつかめるようになれば、
    次は「解法」を意識してみましょう。

  3. 【1123925】 投稿者: 小5の父  (ID:XxrWismJ.ho) 投稿日時:2008年 12月 17日 11:19

    問題を解かずに読む様へ

    毎回のアドバイスありがとうございます。

    「言葉力1200」は終わったページのコピーを捨てずに
    読めなかったり意味がわからなかった言葉をチェックして
    繰り返し用に綴ることにします。

    「過去問」の解答解説は全く読ませていませんでした。
    問題に関連付けることなく、ただ解答解説を本文音読後に
    読ませるようにしてみます。これも暫く継続させてから
    「何も見ない」で解かせてみます。

    赤い過去問の本を膝に置いて、時に眠い目をこすりながら
    読んでいる息子を見ていると、成長している姿を実感すると
    同時に、読解力が付いてくれることを願わずにはいられません。

    引き続きのアドバイスよろしくお願いします。
    ありがとうございました。

  4. 【1123953】 投稿者: 問題を解かずに読む  (ID:2Wx33EImdus) 投稿日時:2008年 12月 17日 11:40

    小5の父さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >赤い過去問の本を膝に置いて、時に眠い目をこすりながら
    >読んでいる息子を見ていると、成長している姿を実感すると
    >同時に、読解力が付いてくれることを願わずにはいられません。


    頑張られている様子が伝わってきますね。
    受験国語の勉強の為に、何度も読み返すのに最適な文章は
    志望校の過去問をおいて他にありません。意味が掴める様に
    なれば、次の問題を読むことが楽しくなりますので、頑張って/~

  5. 【1136865】 投稿者: 小学校5年男子の母  (ID:YxDdI3UxxKQ) 投稿日時:2009年 01月 05日 17:44

    問題を解かずに読む様

    あけましておめでとうございます。
    今年もどうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

    塾で教える国語文学的文章の読解を3ヶ月ちょっとかかって、
    全部読み終えました。
    続きとしまして、今度は塾で教える国語論理的文章の読解を
    問題を解かずに読んでいるのですが、
    正直申し上げますと、子供もそして、親の私も難しすぎて、解説を読んでも???なのです。
    どうしたらいいのでしょうか?
    もう少し優しい文章を読んだほうがいいのでしょうか?
    どうぞ、よろしくお願い致します。

  6. 【1136891】 投稿者: 問題を解かずに読む  (ID:8GeFXTW6QQE) 投稿日時:2009年 01月 05日 18:14

    小学校5年男子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    あけましておめでとうございます。
    2009年もよろしくお願いいたします。


    さて、論理的文章の読解の件ですがまずは語彙の説明を十分に読んだ上
    で更にわからない語彙を調べながら、何度も読んで見ることをお勧めします。
    難関校用ですから、当然難しいですが「国語の考え方」を学ぶには、良い本で
    他に代替できる問題集がありません。


    まだ、時間もありますから語彙を調べながら、解答解説を含め何度も
    読んでみることをお勧めします。


    ここが「踏ん張りどころ」かもしれません。
    判ってくると楽しいですよ。

  7. 【1137335】 投稿者: 小学校5年男子の母  (ID:YxDdI3UxxKQ) 投稿日時:2009年 01月 06日 09:58

    問題を解かずに読む様

    いつも迅速にアドバイス本当にありがとうございます。
    親子で、語彙力がありません。
    早速辞書で調べながら、語彙力を増やして、何度も何度も解説を読んでみようと思います。
    本当にありがとうございました。
    これからもどうぞよろしくお願い致します。

  8. 【1137965】 投稿者: 問題を解かずに読む  (ID:h5ovAYo6J8E) 投稿日時:2009年 01月 06日 23:59

    小学校5年男子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    既に参考書の解答解説に書いてある語彙は、そちらを先読みしてそれ以外の
    判らない語彙についてだけ、調べるようにするとずいぶん効率がよくなる
    ハズです。かなりの語彙は既に解説が付いています。


    また、論理的文章の読解で意味がとりづらい文章は、主語(部)述語(部)
    に、スラッシュを引いていくなどして分解して(何度も)読んでいると、
    意味がとりやすくなります。


    頑張って/~

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す