最終更新:

271
Comment

【826322】読解力をつけたい

投稿者: ルドルフ   (ID:mkTVcgexNxU) 投稿日時:2008年 01月 31日 13:35

4月より小5になる娘がいます。

問題集を解かずに読む 様

他のスレッドでいろいろと教えていただき有難うございました。


早速、志望校の過去問を親子で読み始めました。
1回目は私が読み聞かせ、2回目は子供と一緒に少しづつ読み進み、
漢字が読めないところは私が教えます。
3回目は子供一人でつっかえ、つっかえですが、
(まだ漢字が読めない、覚えてないのもありですが)読みます。
4回目、5回目はなんとかですが一人で読めるようになります。

このように進めていますがこれでよろしいでしょうか?
問いのところも同様に答えを解かずに読む・・でよいですか。
過去問の解説があまり詳しくないのですが、やはり解説も同じように読んだほうが
いいですか。


始めは「なんでこんなのを読むの?まだ6年じゃないのに」と
子供はあまり乗り気ではありませんでしたが、
不思議と4回目ぐらいになると読むのが楽しく(?)なってくるようです。


お勧めの「塾で教える国語」の本が届きました。
こちらも読んでみようと思うのですが、
娘の志望校の問題よりかなり難しめです。

問題集を解かずに読む 様に怒られるかもしれませんが、
やはりまだ娘には早いような気がします。
志望校の過去問集を読み終えてからでもいいでしょうか。


併用して、今まで読んだことがなかった
椋 鳩十や富山和子の「〇〇は生きている」シリーズも読ませようと思います。
もちろん、私も読もうと思います。

よろしくお願いします。









返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 30 / 34

  1. 【1517729】 投稿者: 帰国で今年度受験者  (ID:zmAPFmb9ktA) 投稿日時:2009年 11月 24日 17:57

    問題集を解かずに読む様

    御無沙汰しております。↑の9月にレスをしたものです。

    その後わが子は、先日の模試で国語偏差値65をとるまでに成長しました。実を言うと読むスピードだけは最後まであがらず、結果問題が解き終わらず、先月まで40代で、苦しい毎日でした。読むスピードがあがったのは今月に入ってから。今では、過去問によっては、時間内に合格者平均点を越える学校もでてきました。

    とはいっても、問題によっては、選択肢の絞り込み途中で、「大幅な間違いはないがちょっといいすぎの表現」にひっかかってしまい、正答率が下がる学校も(模試も)あります。記述も、以前のように、明らかに完ぺきに間違い、というのは激減しましたが、まだ減点が目立つ答案です。

    でも、時間内に素早く書きあげられるようになったのをみて、日本語ネイティヴの母を越したかも、と密かに思っています。今回はダメモトで、大学受験の時までに読解力がつけばいいや、なんて長期戦のつもりで親は構えていたのですが、うれしい誤算です。

    まだまだ課題は残っていますし、上位校を目指すなら、やっとライバルたちと同じスタートラインにたてた程度です。合格にはまだまだまだまだ程遠いですが、おかげさまでひとまず大きな山は越せました。

    問題集を解かずに読む様、本当にありがとうございました。

  2. 【1517882】 投稿者: 問題集を解かずに読む  (ID:.iQrMCN78cE) 投稿日時:2009年 11月 24日 20:02

    >先日の模試で国語偏差値65をとるまでに成長しました。


    おーっ。久々にレスがついていると思ったら、
    よかったですねぇ。毎日の努力の賜物ですね。(笑)


    体調に気をつけて、ラストスパート頑張ってくださいね!


    お役に立てて、と~っても嬉しい!(笑)


    「問題集を解かずに読む」方法は、パワフルな手法です。
    大学受験も突破可能ですから是非続けてくださいね。
    応援してまーす/~

  3. 【1518048】 投稿者: 助けて下さい  (ID:ghJRhvb.1z.) 投稿日時:2009年 11月 24日 21:51

    問題集を解かずに読むさま

    小六の娘について相談させて下さい。
    これまで国語に時間を割いてきませんでした。国語の成績はいつも3〜4回に一度60近辺、後は45-50ぐらいという感じで大体低迷していたのですが、他の科目も深刻だったため気にはなりつつも放置していました。

    直前のここにきて日増しに国語の問題が大きくなってきてしまいました。国語が他の3科の足を大きく引っ張っています。
    国語力は短期間で身に付くものでないことは重々承知なのですが、それでもいまからできることがありましたら信じて必ず実行しますのでアドバイスいただけないでしょうか?

    私から見た問題点は
    読むのが遅い(感じや意味のわからない言葉でひっかっかっている雰囲気)。
    語彙が圧倒的に少ない上、熟語の漢字から自分の力で推察することもしない(できない)。
    論説文などでは苦手意識が大きく「意味が分からない」と思い込みすぎて空欄のままにすることが多い。
    物語文は自分の感じたように答えてそれが外れている。

    もともと普段の会話も「何が言いたいの??」と何度も聞いてしまうような要領の得ない話をする子なので、今の状況もやむなしという感じなのですが、それでも残る日にちで少しでも何とかしたいと強く思っています。せめて平均点をとれれば、と思っています。今は国語に優先的に時間を割くつもりです。

    難しいことかもしれませんが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  4. 【1518141】 投稿者: 問題集を解かずに読む  (ID:h5ovAYo6J8E) 投稿日時:2009年 11月 24日 22:58

    助けて下さいさん


    こんばんは。
    「第一志望校の過去問」を解答解説を含め
    何度も読むというのは、いかがでしょうか。


    志望校の出題傾向に慣れるだけでも、
    ずいぶんと本番に強くなれると思いますよ。


    語彙が足りないと思われるのならば、語彙の本を確実に
    押さえながら、適切な問題集を選んで毎日継続して読む
    ことからはじめてみてください。
    塾のテキスト類でもOKですよ。最初は手を広げずに、
    ちょっと難しいぐらいに感じるものを繰り返しましょう。


    語彙の本は、別に用意して「読めて、意味がわかること」
    を最優先に繰り返し読んでください。漢字が書けること
    には、こだわらなくてOKです。


    【中学入試】言葉力1200―文章が読める!わかる!書ける!
    http://www.amazon.co.jp/dp/4053024544/
    http://www.boople.com/bst/BPdispatch?isbn_cd=9784053024541


    わたしの考えは下記に書いておりますので、
    ご参考になればどうぞ。時間のない中で出来そうな
    ことにトライしてみてください。


    [826322] 読解力をつけたい
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?904,826322,1518048,page=24#msg-1518048
    [818809] 国語を伸ばしたい
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?904,818809,1416733,page=18#msg-1416733


    帰国で今年度受験者さんも2ヵ月半で国語の偏差値を
    格段に上げたようですのでまだ間に合うかも知れません。
    とにかく試験問題に近い文章を毎日繰り返し読んでください。


    応援してます/~

  5. 【1518413】 投稿者: 帰国で今年度受験者  (ID:zmAPFmb9ktA) 投稿日時:2009年 11月 25日 08:18

    本当にありがとうございました。がんばります!

  6. 【1523343】 投稿者: 助けて下さい  (ID:MZmoT6quh2.) 投稿日時:2009年 11月 29日 00:52

    お返事が遅くなり申し訳ございません。
    過去のスレッドをさかのぼって読み始めているうちに、夢中になってしまいました。まだ全部読んでおりませんが…。

    問題集を説かずに読む様のアドバイスに従ってやっていこうとおもいます。
    言葉力1200は以前とちゅうまでやっていたので、引き続きチェックだけでもしていきます。

    また読むというのは必ずしも音読でなくてもよいのでしょうか?
    気持ちは焦りますが腹をくくって頑張ろうと思います。ありがとうございました。

  7. 【1523426】 投稿者: 問題集を解かずに読む  (ID:e3OM4MpRTUg) 投稿日時:2009年 11月 29日 06:50

    助けてくださいさま


    まぁ出来そうなことだけ、取り入れて
    みてください。音読は、全然読めない
    文章のときや、集中力が途切れたとき
    に意図的に使うと、便利な方法で、そ
    れにこだわる必要はありません。


    用語集は、一冊押さえられると随分読解
    が楽になると思います。本番まで「読めて
    意味が分かる」を意識しながら、チェック
    を隙間時間を使って繰り返しましょう。


    国語読解は、中学受験だけで終わりませ
    んし、将来役立つ知識を学ぶための手段
    でもありますのでどっしり構えて頑張って
    みてください。毎日継続すれば苦手意識が
    無くなるばかりか、楽しみに変わってきます。
    そうなってくると「読み」が劇的に変わってきます。
    応援してます/〜

  8. 【1556630】 投稿者: わからない  (ID:TC28hIsT50I) 投稿日時:2009年 12月 27日 01:45

    問題集を解かずに読む様

    教えてください。

    もうすぐ6年女子・日能研の母です。
    成績は平均に行っていません。

    3つ教えてください。

    ひとつめ
    「塾で教える・・・」の読み方について。

    ただ読んでいるだけで、
    本人が理解した解説の読みができていないと感じられます。
    以下で読み方が正しいでしょうか。解説・解答を読みかた、読む順番を教えてください。

    (いま)
    1.問題文を読む
    2.設問1→解説・解答を音読
    3.設問2→解答・解説を音読
    (本文をふりかえらない)

    ふたつめ

    例文を何度も読んでから次の例文に行くべきか、
    1番目から17番までざーと一回読んで、それを繰り返すべきか。

    1.1番目の例文×3回、2番目×3回、3番目×3回・・・
    2.1番目の例文×1回→2番目×1回→3番目×1回・・・それを3回ループさせる

    みっつめ

    「塾(日能研)の問題・宿題」
    「塾で教える・・本」
    「過去問」

    この3つの中の優先順位は?
    塾で宿題が出ます。それをこなすのが精一杯ですが成果は出ていません。上滑りしているような実感。この状態で「塾で教える・・本」「過去問」をすべきでしょうか。やるとすれば、どのような取り合わせがよいでしょうか。冬休みに1日1時間国語を勉強するとして。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す