最終更新:

64
Comment

【955561】低学年の「問題集を解かずに読む」

投稿者: 母語   (ID:1svqdGiNTpE) 投稿日時:2008年 06月 18日 13:54

2年生の娘を持つ母です。
母語の熟成、読解力の取得こそ、すべての学力の礎と考えております。
「問題集を解かずに読む」様、「家長風月」様のご意見に深い感銘を受け、
いくつかのスレッドを拝読して参りました。「国語の森」も拝読しました。

母の話からで恐縮ですが……私自身は入学前から本に親しみ、
学年相当より難しい本も乱読しておりまして、「国語」に関して苦労したことがございませんでした。
速読力、難読力が自然と身についていたのだと思います。
一方で娘は…「本は読んでもらうもの」と思っているのか、
読みきかせは好きなのですが、自分からはほとんど読書をしようとしません。
かなりの長編ものも、読みきかせて参りましたので、理解力はそれなりだと思うのですが。

現在の学習は、国語の教科書の音読と視写、絵本の音読を一冊と、学校の宿題。
宿題は、計算と漢字、週1回の作文程度で、量は多くありません。15分程で終わります。
「最レベ」などの問題集を複数買ってやらせていた時期もあったのですが、
なんとなく違和感を覚え(曖昧な表現で申し訳ありません)、やめてしまいました。

娘にも「問題集を解かずに読む」学習を取り入れたいのですが、
なにぶん2年生では、過去問にはとても歯が立ちません。
齋藤 孝氏の、『理想の国語教科書』も思い浮かびましたが、こちらは設問がありません。
低学年に最適な、「少々難解な良質の問題集」をご紹介いただけませんでしょうか。
あるいは、今の段階では、別の学習法が最適であれば、ご教示いただけますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 国語に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【1191683】 投稿者: 母語  (ID:SVAWyiII2KQ) 投稿日時:2009年 02月 17日 13:33

    スレ主です。
    子供が「問題集を解かずに読む」を始めてから、8ヶ月経ちました。
    何とか一日一文を音読し(週5日ペースですが)、1学年上の「国語のもり(物語文)」「ろんりエンジン」、「国語のもり(説明文)」の3冊が、まもなく終わりそうです。
    ここ最近は、まったく問題を解いておりません。
    結果は……確かに音読は、上手になりました。我が家は同じ文章を3回続けて読むスタイルですが、3回目は、かなりすらすらと音読できております。
    どの程度理解しているのかと思い、口頭で質問したところ、意外に頭に入っているようです。
    模試などは受けていないので、実力は…不明です。参考にならずに申し訳ありません。
    でも少なくとも、「長い文章を読む」ことに対して、抵抗がなくなったようです。「音読するだけで精一杯」な状態からも、脱出したような…。
    読書の習慣が、なかなか定着しない我が子にとっては、これだけでも大きな収穫だと思っています。
    ここ数日、低学年の方のスレが目につきましたので、僭越ながら、あげさせていただきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す