嫁は家政婦なの?姑がいない義実家への帰省にモヤモヤ(2ページ目)

「やって当たり前」とは思わないけれど…

当たり前という顔をされても釈然としませんが、お義父さんや夫から感謝の気持ちがあるなら気持ちは違いますね。

「お義父さんの性格と態度によると思います。とても良い方で、いつも低姿勢で感謝の気持ちを忘れずにいる方なら、こちらも色々とやって上げたいと思うでしょうが、嫁ならやって当然だと踏ん反り返った性格や態度の人なら、低レベルな人と割り切って、やってあげる必要は無いと思います。」

「正解はないと思います。夫や義父の性格にもよるし。個人的には到着して義父から『お茶でも』なんて出されるよりは、勝手に冷蔵庫を開けて自分でやる方が気が楽かな。うちの義父も何もしない人ですが、作ればいつもありがとうって言ってくれますし、夫も家に戻ると『お疲れ様。ありがとう』って。
義父も毎日寂しいだろうし、数日間賑やかに過ごすのも喜んでくれるかなあと。
やりたくないと思うのはわかるけど、でもどうせやるなら嫌々やるより『お義父さん、喜んでくれたね』って思う方が自分は幸せな気持ちになれる。
いつか自分が一人暮らしになってみないと、高齢の親の気持ちはわからないかもしれないですね。」

「現在老人ホームにいる義母の時は、買い物をしてから行きました。高速道路4、5時間の距離ですので疲れます。そして一人暮らしの義母の近くのスーパーで買い物をして着いたら掃除から始まります。
義母は家事が苦手な人なので、座っているだけ。それだけなら良いけど、文句、嫌みだらけ、でも年3回行きました。実母から何日かは我慢しなさいと言われていたし、夫からは感謝の言葉、プレゼントもあったので良かったのかなあ?」

「家政婦ととらえるか、日頃手伝えないから…ととらえるかで気持ちが違うのではないでしょうか?スレ主さんは前者なので、難しいのでしょう。
義父の人となりもポイントですが、私なら夫のスタンスがより重要なポイントです。やって当たり前と思われていたら、お前の親だろーが!(口が悪くてすみません)と思いますが、悪いね、ありがとうね、と口に出して感謝されると頑張れます。
義父からの感謝ではなく、あくまでも夫からです。そんな私の性格を熟知している夫は、私をおだてまくっていますが。」

やはり最終的には夫次第?

夫に全面的に任せる、もしくは協力的かどうかという意見もありました。

「夫が時々行ってやってますよ。私はノータッチです。義父は、気難し目で口も出す方なので『私が至りませんので、かえってストレスを与えてしまっては申し訳ないので』で、私は一切手を引きました。実際に、仮に私がやったらお互いに喧嘩になると思います。
『触らぬ神に祟り無し』言い得た言葉です。」

「私たちの親世代だから舅は仕方がないと思います。スレ主さんのお宅で問題なのは、自分の実家でも何もせず、妻がやるのは当たり前と思っている夫でしょう。前時代的です。
普段うちで何もしない夫ですが、義実家ではいろいろやりますよ。怒りの矛先は、舅ではなく、夫に向かうのが筋では?」

「娯楽で行くのではなく見守りで行くのだから普通じゃないかなあ?
私の義実家は姑の神経痛がひどく、在宅中でも麦茶とお弁当を持参して行っていました。
キーは夫の態度ではないでしょうか?夫がお客様然としていたら同じように働かせたらいいと思います。」

スレ主さんによると、ふだん自宅にいるときの夫さんは積極的に家事を手伝ってくれるそうですが、実家に戻ると横着な息子に戻ってしまうとのこと。そのこともモヤモヤの原因のようです。

やはり実子である夫の態度次第かもしれません。
今回のご相談は世代によっていろいろと意見が分かれました。コロナが少し落ち着いて、帰省の機会が増えてくるかも…と思うようなご相談でした。

■関連スレッド:
【5540243】姑がいない義実家への帰省

(イラスト:猫田カヨ)