最終更新:

470
Comment

【4471019】翠嵐か学附か

投稿者: 受験生の親   (ID:We.tZnoLFAA) 投稿日時:2017年 02月 26日 09:04

翠嵐か学附かでグラついてます。

元々中3夏前までは受験生本人の第一志望は学附でした。
しかし去年騒動が表に出たことにより学附の内部がガタガタなのが露見して、さすがに「これは…(苦笑)」となって翠嵐を消極的第一志望としました。

ただ本人の性格や資質的には、受験対策バリバリなだけの授業ばかりよりはアカデミックな授業を受けたいという希望もありまして。(授業について行ける・行けないというところは問題視してないです。)
翠嵐が日比谷のようにSSHに指定されてそういう授業も沢山あれば言うことなしなのですが、現在の現実ではまだそこには至っていないようですので。

翠嵐の魅力というと『受験対策に特化』しか出てきませんし、学附の方も『実際は大したことない授業』という意見も目にしたりしますので、実際通われている方のお話を聞かせていただければ幸いです。

学附と翠嵐の授業がそれぞれどんなものなのか、詳細をご存知の方回答よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4749008】 投稿者: 実際は  (ID:H5m3xe4Hmv.) 投稿日時:2017年 10月 23日 19:03

    学附の現状は言われている様な内輪のゴタゴタは本当に今も続いているのでしょうか?実績は頑張っていると思うのですが!。本当の学附の今を知りたいです。

  2. 【4749534】 投稿者: 学附色々ありましたが  (ID:4IqdNkHFtxs) 投稿日時:2017年 10月 24日 09:36

    いじめ事件の学年は卒業しました。学校側もいろいろなことに丁寧に取り組んでいるし、校内、行事の雰囲気などずいぶん違うと感じます。学年カラーというのは不思議なもので、落ち着かない学年というのはあるものです。外から見た進学実績数字などはその年によって違います。でも一方でそういうカラーと素晴らしい成果、実績(進学実績だけでなく校外での研究発表など)を上げている方も個々人では多いので、管理されるのではなく、同級生から刺激を受けて、高校生として自覚的に生活を送りたいという人は学附があっているのではないかと思います。わが子は学附熱望組でしたが、翠嵐も良い学校ですし、このレベルになると自分が好きなところに進むのが一番です。

  3. 【4749535】 投稿者: 訂正  (ID:4IqdNkHFtxs) 投稿日時:2017年 10月 24日 09:38

    そういうカラーと素晴らしい成果、実績(進学実績だけでなく校外での研究発表など)を上げている方も個々人では多いので、



    そういうカラーと関係なく、素晴らしい~ でした。

  4. 【4750190】 投稿者: 結果  (ID:H5m3xe4Hmv.) 投稿日時:2017年 10月 24日 20:06

    現在進行形で言えば、翠嵐を選ぶ方が9割位になっているのではないですか!。神奈川では既に塾の方でも翠嵐シフトになっています。

  5. 【4750197】 投稿者: 坂  (ID:1g41KRPjJRw) 投稿日時:2017年 10月 24日 20:11

    翠嵐は上り坂、学附は下り坂。

  6. 【4751911】 投稿者: 危ないよ  (ID:CLwOSALT50Q) 投稿日時:2017年 10月 26日 13:13

    今の調子で進学実績が上がって行くと、もはや翠嵐には各中学校から一人受かるかどうかのレベルですね!。益々二番手以降の競争率が上がりそう!

  7. 【4753691】 投稿者: 学附  (ID:CLwOSALT50Q) 投稿日時:2017年 10月 28日 07:49

    学附の方が東大合格は多いようです。

  8. 【4753953】 投稿者: ご自分の目で  (ID:JQq74ZuQNno) 投稿日時:2017年 10月 28日 12:50

    塾の翠嵐推しキャンペーンぽくなっていますが、個人的感覚からすると、あまり塾の言うことに惑わされすぎないほうが良いと思います。
    高校に入学してみて思うのですが、塾の方は見学や説明会には来られているのでしょうが、それ以外別に学校の内部について調査したり見学に来られているわけでもなく、高校内部の詳しいカリキュラムや指導、校風については、受験生や保護者と同じように、外面的な情報しか知らないと感じます。
    カリキュラムも毎年少しずつ改善されたり新しいものが導入されたりするので、高校受験塾の方が詳しいことを知っているとはとても思えません。
    卒業生の子が塾に遊びに行って何か話したりしていることはあるかもしれませんが、我が子も、周りのお子さんも、高校に入学してからわざわざ中学の時の塾に行っているという話を聞いたことはありません。
    中学時代の先生が「高校生活が充実している子は忙しくて中学時代の教師などに会いに来ない。わざわざ来る子がいると、高校であまりうまくいっていないのかもしれない、と心配するようにしている」とおっしゃっていましたが、お世話になった塾といってもそんなものだと思います。


    我が子は校風で学芸大附属一択でした。
    翠嵐は品行方正の優等生が集まっているイメージがあって、バンカラ・変わり者(女子です)の我が子には学芸大のほうが合うと感じたようです。
    周りに影響されやすい年齢ですが、女子でも、医師、国際弁護士、学者をめざす、という子が普通に周りにいるのは大きかった。それと変な視点ですが「神奈川県から出られる」。友人は、南は小田原、西は八王子、所沢、北は群馬、埼玉、東は千葉と方々から来ていて、生活感覚というか視点が拡がりました。
    必ずしも進学実績一辺倒でなく、高校生のうちから起業している子など色々な子がいますが、自分の個性を生かして、背伸びしていいんだと自然に思えるようになったのは大きかった、親はなかなか与えられない感覚だと思いました。
    そういう親も、最初学芸に注目したのは国立ならではの教育内容で、正直良しと思ったのは進学実績もありました。東大、国立医学部の実績など。現役浪人は親世代のことを考えると、さほどマストではないと考えました。人生の中で高校時代をどう捉えるかかもしれません。
    上のようなことを感じたのは、そう思って文化祭などに行ってみてからです。この爆発力は悔しいけれど公立にはないと感じました。(親は神奈川県立SSHの一つの出身です。)親が高校生だっら通いたい学校だと感じました。

    翠嵐の手堅い感じがあっているお子さんもいるでしょうし、やはりお子さんご自身、ご家庭の目で、実際に学校に足を運んで感覚的なものをつかむのが一番だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す