最終更新:

290
Comment

【1226073】どうした修猷

投稿者: 浦島太郎   (ID:8UkhRi6vSaA) 投稿日時:2009年 03月 15日 01:37

私は、福岡出身で、一期校・二期校時代に東京の大学へ進学した者です。
それ以来、福岡を離れています。
今年、大学合格者数を特集した週刊誌を読んで、修猷の現状を目にし、びっくりしました。


私が受験生のころは、地元紙は九大の合格者名を学部別と出身校明記で載せていました。
修猷はいつも首位で、福高が第2位でした。
福高は人数を稼ぐためか、やたらと農学部が多かった記憶があります。
そして、修猷は医学部ではラ・サールと争っていたような気がします。


で、今年の結果です。
九大は3位であり、東大は筑紫丘と同数で、現役では筑紫丘が圧倒しています。
九大医は5名です。
これは今年に限ったことなのでしょうか?
それとも、以前からの傾向なのでしょうか?
いつごろから、このようになったのでしょうか?
昔の修猷を知っている私としては隔世の感があります。
どうして、このような事態になったのでしょうか?
ご存知の方、教えていただけないでしょうか?
まるで、「浦島太郎」の心境です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1797039】 投稿者: aioeu  (ID:IH3wtFPEGzA) 投稿日時:2010年 07月 13日 04:49

    公立入試問題は簡単ですから、塾で真面目に勉強すれば確実に解けて当たり前ですし(いかに点数を落とさないか)、絶対学力とはあまり関係のない内申がよければ、入試の点数がそれほど高得点でなくとも合格できます。

    一方、附設やラサールは、入試問題を見ていただければ分かるように、単なる秀才レベルでは合格は無理で、天才型が多いかと。
    勿論、附設に合格しても修猷館に進学する人は結構います。

    ですから・・修猷館は

    ①最上位層に附設・ラサールを蹴った【天才型)
    ②入学試験で高得点をとって合格した【秀才型】
    ③内申が高く、試験はそれほどでもなかった【内申型】
    ④スポーツ推薦で入った、勉強は【二の次型】

    というような複数の層があるような気がします。

    さて、大学入試で力を発揮するのは①と②です。

     ①は東大・京大・九医レベル
     ②は九大非医レベル
     ③、④はそれ未満

    こんな分析ですが、如何でしょう。

  2. 【1797070】 投稿者: 当たっています  (ID:WE0D5/mTdzU) 投稿日時:2010年 07月 13日 07:47

    福岡県の公立小中高校の教員の質が、20年前位から大きく低下しているようです。
    数年前に公立教員採用選考試験で福岡教育大学がらみの不正合格が発覚しましたが、それ以前から不正合格低級教員が大量に採用し続けられた事によって、福岡県の教育力が大きく低下した結果と考えられるのではないでしょうか。

  3. 【1802056】 投稿者: 昔はほったらかし  (ID:.P6lPVtw6vU) 投稿日時:2010年 07月 18日 18:55

    卒業生だがそんなにいい高校か?
    周りのレベルが低かっただけじゃね?
    同窓生もうざいな。
    勘違い野郎、多すぎ。
    大体、公立なんて、特別選んで行ってる訳じゃないだろ。

  4. 【2054767】 投稿者: 2011  (ID:KaczagbGVZI) 投稿日時:2011年 03月 12日 08:32

    更新情報  2011前期・合格者数速報

    ■東大
    久留米大附設35、修猷館13、筑紫丘13、小倉8、東筑4、福岡3、
    明善2、香住丘2、西南学院2、福岡大大濠2、育徳館1、筑紫1、三池1、明治学園1、九州国際大付1、東福岡1、福岡雙葉1

    ■京大
    修猷館16、福岡10、東筑10、筑紫丘8、小倉7、久留米大附設7、明善5、明治学園5、西南学院3、
    京都2、嘉穂2、香住丘2、筑紫女学園2、戸畑1、八幡1、宗像1、三池1、敬愛1、東筑紫学園1、九州国際大付1、筑紫台1、福岡雙葉1

    ■九州大学医学部医学科
    久留米大附設19、修猷館11、東筑3、筑紫丘3、明治学園3、福岡大附大濠3、小倉2、西南学院2

    ★東大+京大+九医 計
    久留米大附設61、修猷館40、筑紫丘24、小倉17、東筑17、福岡13+α、
    明治学園9、明善7+α、西南学院7、福岡大大濠5、香住丘4

  5. 【2055157】 投稿者: 卒業生  (ID:sR3F862Fwik) 投稿日時:2011年 03月 12日 17:19

    >2011さん

    このデータは本当ですか?

    今年の卒業生(63回生)はセンター試験平均が九州公立高校1位だったと聞きました。
    文系は全国公立高校1位?なんて噂も・・・
    その結果も反映されているのかな?

    自分の周りも旧帝大などに続々合格しています。
    九大は前期で70位って聞いてます。

    あと後期の発表もあるし、今年はなかなか期待できそうですね。

  6. 【2055453】 投稿者: ダブルスクール  (ID:eypiyO1tXG6) 投稿日時:2011年 03月 12日 22:39

    ほとんどがE進館のおかげだろうな。
    公立の教員なんぞに期待は出来ないからな。
    ダブルスクールはチトきついが、今後は附設やラサールでなく、公立トップ校で、ダブルスクールってのが定番になるかもね。

  7. 【2056792】 投稿者: 2011  (ID:oRkLcRGrZIM) 投稿日時:2011年 03月 14日 04:19

    >>卒業生 さん
    九大前期は112名らしいです。

    >>ダブルスクール さん
    公立トップ高と言えども、東大・京大入試二次に対応できる授業ができるとは
    考えられませんから、学校はしっかりとセンター対策をしてくれれば充分でしょう。
    東大・京大入試二次対策については学校に期待できませんから各自が行うしかないです。
    方策としてダブルスクールがいいのかどうかはケースバイケースでしょうが
    一つの選択肢かも知れませんね。
    S台とか、K塾とかの老舗、またE進など、いろいろありますしね。
    ただ、予備校に行かなくても東大や九医医に現役合格してる生徒もけっこういますし
    能力(地頭)があれば独学が最も効率よいと思います。

  8. 【2056793】 投稿者: 2011  (ID:oRkLcRGrZIM) 投稿日時:2011年 03月 14日 04:45

    ついでに・・・最近の修猷生は九大にこだわらなくなってきてるようです。
    九大に限らず、全国の旧帝大レベルの学校にかなりの人数が入学しています。
    また、文系は九大よりも早慶志向が強くなってきてるそうです。
    修猷生の志向は次第に九大から別のところに移りつつある中で
    単純に九大合格者数を他校と比較するのは、もはやあまり意味をなさないのかも知れません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す