最終更新:

1092
Comment

【3309335】関西女子最難関 初年度結果

投稿者: 小3母   (ID:veCndTxyGr6) 投稿日時:2014年 03月 03日 10:34

洛南女子、四天王寺医志、西大和女子。今年が初年度となりましたが、結果偏差値、塾別合格人数などどうだったのでしょうか。まだ小学校三年生ですが娘がおり、とても気になります。塾には夏ごろからお世話になるつもりでおりますので、目標とすべき学校に強いところに行かせたいと考えているのですが、浜学園などは、女子やコース別での人数がホームページなどに掲載さりておらず、目標とする学校と共に塾も決めかねております。もし、ご存知の方がいらっしゃったら、教えていただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 42 / 137

  1. 【3367766】 投稿者: 女子校がいやといのは  (ID:SS1ESCIx1nE) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:04

    まあ、子供が言う方が多いですかね。

    男子親(母親)は絶対男子校
    女子親(母親)は女子校、共学校どちらでも可というのが一般的な感じと思いますが。どうでしょうか。

  2. 【3367790】 投稿者: さくら  (ID:K6.yeV.0I1A) 投稿日時:2014年 04月 25日 23:36

    逆に男の子はどっちでもいい、
    女の子ははっきりしているかも。

    中学三年間は、色々変化のある時期なので、
    異性を気にせず過ごせることのメリットって
    大きいと思いますね。
    理数系の教育も、女子の特性に配慮があると
    感じますし。

    高校くらいから共学がいいかと思いますが、
    実際は6年間になってしまいますね。

  3. 【3367820】 投稿者: なっち  (ID:mSBu5Eo38cY) 投稿日時:2014年 04月 26日 00:15

    子供も中学受験の時は共学がいいけれど、女子校でも大丈夫位でした。

    何方かが女子校に行くと男子とのコミュ力が弱くなると書かれていましたが、現代っ子には関係ないどころか逆ですよ。

    少し名前のある女子校なら年上の大学生がコミュニケーションの相手になっています。

    なになにさんはどこどこ大学の彼氏が出来たらしいよ、なになにさんの彼氏は30才なんやて、とかを聞くとちょっと引いてしまいました。

    裏を返すと自分の娘も…とか考えると女子校じゃない分だけよかったのかと思ったりします。

    その女子校も充分受験校と言われている1つです。

  4. 【3367946】 投稿者: アルト  (ID:8GsqQ1A6sZE) 投稿日時:2014年 04月 26日 07:31

    話につきあっていただいてありがとうございます。
    もちろん女子校がイヤというのは子どもの方です。
    行くのは本人ですからね。
    親は女子校の方が安心かもしれませんが・・・
    私も自分が行くとしたら、共学の方がいいです。
    女の職場の陰湿なイジメを経験してきたので、
    「女ばっかり」というのは正直こわいです(偏見ですね)
    最近は女子校や男子校が次々共学化されてますが、
    四天王寺ぐらいのトップレベルの学校だと、
    そんなことしなくても充分生徒を集められますから、
    わざわざ共学化する必要ないですよね。
    女子校ならではの良さもあるし、
    既に入学された方は、女子校だからいいと思って
    ここを選んだのでしょうから、共学化するといったら
    反対されるでしょうね。
    やっぱりうちの娘があきらめるしかないか・・・

  5. 【3367958】 投稿者: 影響  (ID:1pfDe5BCbcw) 投稿日時:2014年 04月 26日 07:49

    「子どもが女子校を嫌がるんです」とおっしゃる方がよくいらっしゃいますが、だいたいお母さま自身が女子校に偏見をお持ちの方が多いです。知らず知らずに女子校の話になると顔が嫌そうになったり、「女子校だと人間関係が大変かもしれないけど」とか言ったりしているのかもしれませんよ。
    神戸女学院や四天王寺などの偏差値の高い女子校は、オッサン女子が集まっているので陰湿というよりサバサバしています。もう少し女子力が欲しいくらいですね。初め女子校を嫌がっていらしたお母さまも入ってみたら全然想像とは違ってて、娘にはむしろ合っていたかも。とおっしゃる方も多いですよ。
    ご心配には及びません。

  6. 【3367963】 投稿者: アルト  (ID:8GsqQ1A6sZE) 投稿日時:2014年 04月 26日 07:57

    そうですね。私の影響かもしれません。
    親戚の子が女子校に行ってまして、
    その子も最初は共学の方がいいと言ってたけど、
    入ってみたらここにしてよかった、と言ってます。
    まだ時間はあるし、親子でじっくり考えてみます。

  7. 【3367979】 投稿者: あ  (ID:Uv4dNVTjiGM) 投稿日時:2014年 04月 26日 08:17

    最難関女子ですと以下の通りです。
    今、何年生なのかと現在の成績にもよりますが、選択肢はありますよ。

    洛南:共学(男子と同じ教室)
    西大和:中学は別学(男子と別の教室)、高校は共学
    四天:女子校
    神女:女子校

  8. 【3367991】 投稿者: 四天王寺学園も  (ID:aLOOvt49Tt.) 投稿日時:2014年 04月 26日 08:29

    藤井寺の四天王寺学園受験しました!
    羽曳丘の流れというより、四天王寺中学の流れを汲んでいるようで、校長先生も先生方も四天王寺から来られておられました。入試結果偏差値は低めですが、入学後は授業時間数も多く、卒業生のチューター制度などもありしっかり勉強させてくれそうでしたよ!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す