マルチリンガルを目指せる女子校
インターエデュPICKUP
2440
コメント
最終更新:
関西男子 中学ヒエラルキー
【6115451】
女子ヒエラルキーよりはシンプルな男子
それでも、難易度、受験科目、実績、校風、伝統、知名度など価値観は様々
灘以外のヒエラルキーはどうなのか?
灘
東大寺 甲陽
星光 洛星
西大和 洛南
---ここまで最難関7校---
白陵 高槻 六甲
清風南海 須磨学園
難関であと入れるところある?
灘/甲陽/東大寺だけは別位置に居て
がいきなり出てきて違和感ある
灘が別格で東大寺が頭一つ抜けてはいるけど甲陽は星光と同じぐらいでしょ 偏差値も変わらない
甲陽は中学時代にしっかり勉強させるから進学実績がいいけど 星光の立地はやはり魅力的
なので棲み分けはこんな感じかな
洛南⇔洛星(校風との相性)
甲陽⇔星光(通学時間)
東大寺・星光⇔西大和(通学時間・校風との相性)
生徒数 東大 京大 国医 計 率
西大和 217 34 35 21 90 41.5%(男女込)
東大寺 225 22 43 23 88 39.1%
甲陽 201 17 37 24 78 38,8%
星光 176 9 26 25 60 34.1%
そういうふうに思う人もいるのですね。
でもまあ逆に星光に縁のある人からちょっとそれは身の丈にあってないので勘弁してくださいとクレームつくんじゃないですか。お利口さんなのでそのへんわきまえていると思いますよ。