最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 53 / 88

  1. 【2756901】 投稿者: 英語  (ID:C7m/vumkJp6) 投稿日時:2012年 11月 12日 01:02

    私もそれぞれの意見を書けばよいのだと思います。判断するのは、それぞれの保護者の方です。その中で、気づいていなかった点、こういう見方もあるのだと、いう多様な意見を参考にしてみるべきです。

    東西南北を始めとする公立校と私立校についての私見です。公立校は100年後でも潰れないというご指摘がありましたが、確かにそうかもしれません。でも、これから少子化で、子供の数が現在の半分とか、そんなレベルになってしまった場合、公立校のいくつかは統合、廃止となるでしょう。これは、公立の小学校とか、中学とか、見ればわかるでしょう。行政は、入学者が少なくなり、定員割れということになれば、学校の存続などあまり考えません。赤字となっている行政支出削減の立場からどんどん統合、廃止にするでしょう。東西南北くらいのレベルは残るでしょうが、中位、下位の高校などは、そういう方向に行くのだと思います。そもそも、札幌南というのは、名前の付け方からして、札幌の南にある学校だからという行政本位ですよね。(笑)現に、公立校でも、将来を見越して、中高一貫校にしたりして、「魅力」を上げようとしているのです。

    一方で私立校は、常に競争に曝されています。毎年のように入試のやり方を変えたり、ライバル校がSPのようなものを作れば、それに対応する選抜方法を開始したり。北嶺の話がでているのですが、学校法人の規模が小さいし、目玉がそれしかないのですから、それがレベルが下がり2位校になって、魅力が減じてしまえば、経営的にまずくなります。1位であり続けようとする生き残りに必死ですよね。それは、立命館も同じです。立命館の方が、バックが大きいということもあって、学校法人そのものが潰れるということは、ちょっと想像できませんが、北海道から引き上げるということはありうるでしょう。つまり、私立校は、それぞれが何とか魅力的になろうと、日々努力している。これが公立校と違うかもしれません。ですから、競争原理の働いている私立校の方が、魅力的な教育を提供できる可能性が高いと思いますが。そして、魅力的というのは、進学実績というものだけではないと思います。

  2. 【2757045】 投稿者: 模試の英語、  (ID:Du09XkFjpQc) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:10

    皆様には、いろいろなご意見、お考えがあって当然だと思いますし、それぞれの学校がそれぞれ特長を生かして活発に学校運営を展開することが生徒一人ひとりの未来に明るい光をともすことと思います。
    他校の批判、だからうちが良いとの展開はレベルの低い争いにしかならないと思います。
    実際にどういう活動をしてどういう成果を上げたという具体的な内容しか情報として全体の理解を得るのは非常に困難だと思います。
    それぞれのかたがたの主観、私見に基づいた選択もそれはそれとしてOKだと思います。
    関係者の批判を受け止めたうえでもう一点指摘したいと思います。
    投稿者様の内容を加味し、就職のみを考えると、たとえば文系であれば、立命館大学より小樽商大や高崎経済大学のほうが数段全体としての実績は良い(大手企業就職率等)
    この2校に関しては、札幌市内2番手校上位であれば、入学可能ですし3番手校からの入学もかなりあります。
    さらに立命館大学入学はエスカレーターではなく、他校より数段入学しやすいという現実を踏まえての論議をすべきだと思います。

  3. 【2757065】 投稿者: ひとつの情報として  (ID:8OSANM5ACLM) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:21

    慶祥の保護者の間でも、もめていますね
    興味のある方は立命ちゃ○ねるという掲示板をご覧下さい。
    保護者としては、全体の雰囲気も大切ですから

  4. 【2757092】 投稿者: プライド  (ID:zu0FpVHV922) 投稿日時:2012年 11月 12日 09:41

    コンプレクスは少し失礼な投書名でしたね
    すみません
    反論をされる方全てにコンプレックスがあるなどと考えたりしません
    立命館や私学に対する反対意見が気になるとかではなく東西南北に対する思いが強すぎて冷静さを失っているように感じてしまうのです
    北海道で育った方の東西南北に対する思いや良さは道外者には伝わりにくいのかもしれません

  5. 【2757218】 投稿者: わからない  (ID:shQX0yIHwZo) 投稿日時:2012年 11月 12日 11:03

    リッツには、医師や学校の先生のご子息が多いというのが、よくでてきます。
    このスレ主さんのように商社、企業に大学卒業後、就職するというようなタイプとは、ちょっと違うのではないか、という感じがしてきます。
    思い込み、偏見かもしれないですが、医師のお子さんが、大卒で商社に就職するという姿は想像しにくいです。とても違和感があります。
    学力的に医学部に行けなくても、個人として生きていく資格をとって、例えば学校の先生になるとか、そういう姿は想像しやすいのですが。
    そうなると、大学院に行ったり、MBA留学したり、そういう道が多いという印象があります。
    リッツは、よく校風がアカデミックであると言われますが、そういうところから来ているのでしょう。
    高校の進路指導も、やはりそういう方向を想定していて、「大卒で商社」というようなケースは少数派ということないでしょうか。

  6. 【2757278】 投稿者: 模試の英語  (ID:XsEc5cyJUGI) 投稿日時:2012年 11月 12日 12:00

    わからない様、ホームページによると立命館大学の教職過程修了者は昨年は7200名あまりの卒業生のうち8%強の600名弱。
    国公立の教職合格者は180名程度で現役生は80名弱。
    北海道は受験自体0名。札幌市は5名受験で過年度生1名合格。
    学校の先生にはあまり進んでいないようですね。

  7. 【2757450】 投稿者: はあー。  (ID:ZM5Db3Vtg4g) 投稿日時:2012年 11月 12日 14:44

    全国レベルの正直な評価を道内レベルで書いているとすり替える方がいて困ります。
    コンプレックスか、プライドか……。
    どうでもいいんですけどね。
    20年以上前に、今の立命館が宣伝している学習内容以上の事を札幌で学校の授業と自分自身で習得し、東京の難関私大で学び大手銀行に就職。以来、国内外で働いていますと
    札幌の教育の遅れに愕然とするんです。
    最初にも書きましたが、子どもは申し訳ありませんがご三家トップ校です。
    愚息の同級生や先輩の保護者とはやはり共通の認識があるので教育に関しても学ぶ事も多いです。
    私は道内で教育を受けていましたが、その頃より東京、及び国外を意識して学んでいました。現在もそうです。友人達も日本でだけで
    仕事をしている人はおりません。
    東京難関私学で英語力など当たり前です。
    北海道の私学は国内のレベルにおいて低いという事は認識して下さい。
    これは多くの日本の経済力が衰退している県でも同じ事なのです。
    首都圏でも神奈川県の私学と千葉県・埼玉県では大きな開きがあります。
    東京の最難関私学レベルの教育を肌で知る者から見て、
    札幌の小学生は医者や弁護士や官僚、科学者にと考えるなら、札幌南、北嶺に。
    次には札北、札西、藤女子。

    をお薦め致します。

  8. 【2757722】 投稿者: 南北  (ID:ComBkEbfQV.) 投稿日時:2012年 11月 12日 18:52

    はあ~さんに同意。

    >今年の北海道の中学入試なら立命館慶祥SPでいいだろ…
    貴重な裏情報ですね(笑)。
    その塾の先生は何を根拠に北嶺よりSPを勧めたのですか?
    まさか根拠レスではないでしょうから。
    ただ偏差値がとか、北嶺合格、SP不合格組が多いとか(実情は存じませんが)
    やめていただいて、
    高いレベルでのお話を期待しています。
    来年の受験生に大切な情報です。

    >詰め込み型の勉強に盲従してきた北嶺卒業生が、いい大学に受かったはいいがその後の勉強法がわからず、大学(特に医学部)で伸び悩む場合が多いと聞きました。
    どうしてこう立ち話やお茶飲み話のねたみたいなことをここの保護者は
    さも知った風に書くんでしょう。
    話がズレまくりです。
    自分できちんと確認したんでしょうか?
    もう少し頭のねじを締め直してよく考えてから記載しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す