最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 48 / 88

  1. 【2755323】 投稿者: 東西南北か?  (ID:raZbOLooudw) 投稿日時:2012年 11月 10日 15:36

    東西南北を否定しませんが、狂信的で理解できません。
    と、評したものです。

    子供の母校には、感謝しています。正しくは、母校の恩師、ご学友にとなるでしょうか。

    お迎えテストで300番位だった子供が、3年次には北大等A判定まで伸びることができました。

    すべては本人の努力に帰結するのですが、恩師、ご学友の皆様のご指導と切磋琢磨があってこそと思います。

    我が子は、小学、中学と転校せざるを得ませんでしたので、札幌で高校進学となりましたが、可能であれば中高一貫教育を受けさせたかったと今でも思います。

    あくまで、学校名が優秀なのではなく、そこに通う生徒の皆さんが優秀なのです。

    学校名の神格化は必要ないです。伝統校ならセンター9割得点したと見なすなら別ですが。

    伝統の一文字は便利ですが、過去に引き摺られフィルターがかかります。

    あまりに視野が狭い。過去と異なり、今の東西南北の生徒は、学校名に何の価値観も囚われも持たずに、社会に巣立って行くと思います。

    強張った価値観の変革には、北嶺クラスの学校がもう1校出現することが必要でしょうか。

    北海道にも、パラダイムシフトが起こることを期待します。

  2. 【2755526】 投稿者: 相変わらず  (ID:rqLAjd3Eok.) 投稿日時:2012年 11月 10日 19:44

    同意ですね。ムキになると言う事は、そこにその人を「不安にさせる何か」が
    あると言う事ですよね。その不安の原因は、色々あると思いますが。

    我が子は大学は本州の国立大学に出たので、大学は立命館ではありませんが、
    慶祥に行かない限り、北海道では立命館の一貫教育は受けられません。中に入らない人は外から想像する事しか出来ないので、中で「何かいい事がなされている可能性」に対して、不安になるのかもしれないですね。中高の6年間が後から取り返しがつかないと感じる人なら尚更、不安でしょう(実際は取り返しはつきますが)。

    もし、慶祥の教育や立命館の一貫教育に全く、何のうま味も感じられないと思う人なら、慶祥に通わせているご父兄の意見に対し、寛容になれるのではないかと思うのです。

    私の結論から言うと、どこの学校に行ってもそう変わらないと思います。
    その子が行きたいと言う学校に行けばいいのではないでしょうか。
    慶祥からでも東京一工医学部に行けます。当然の事ですが、東西南北からでも、
    更にその下のランクの学校からだって行きたければ行けます。

    上の返信で、「国際人」についての私の定義を聞いていらっしゃる方がいましたが、私は「国際人」として必要な要件としてあげる要素はただ一つ。「コミュニケーション能力」だけです。ここで言うコミュニケーション能力は「語学力」の事ではありません。もちろん英語であってもかまわないのですが、基本、母国語でのコミュニケーション能力です。で、これって、生涯かけて磨いて行く物だと思います。

  3. 【2755588】 投稿者: 南北  (ID:B2OGlUS/jlY) 投稿日時:2012年 11月 10日 20:51

    なんでそんなにムキになるのだろう

    伝統校を意識しているのはどちらなのだろう

    南校は立命館のことなど意識してはいない

    客観的に見て南校は全国的にも難関大学合格者を輩出している

    名門校です

    近年で東大合格20人越えもありました

    北嶺にはライバル心があるでしょうね

    視野が狭いのはどっちなのだろう

    なぜ伝統校をわざわざフィルター越しに見る必要があるのだろう

    ここは立命館を擁護する場ではなく

    これから立命館受験する方にアドバイスする場です

    北嶺は北海道にパラダイムシフトを起こしましたね

    こんな私立は今までなかった

    全国的に見ても大学合格率はすばらしいい

    立命館では無理でしょう

    残念ですが

  4. 【2755620】 投稿者: 東西南北か?  (ID:41kplXFzqwU) 投稿日時:2012年 11月 10日 21:18

    南北さま

    ムキになってはおりません。滑稽なのです。
    東西南北、特に南北?

    学校名の崇拝が。金科玉条とされることが。
    歴史的にトップ校だというだけの話で、なぜ崇拝?

    たまたま、優秀な生徒が集まっているだけなのに。それが名門校、伝統校?その生徒がもう一段上の受験指導を別の中高一貫校で受けられたら?

    OBが作り上げてきた幻想は、これからの卒業生が北海道に残る率に比例して低下していくでしょう。

    あくまで、私は東西南北を否定しません。我が子も通いましたし。ただただ、金科玉条とする意識レベルが理解できないのです。

  5. 【2755761】 投稿者: はあー。  (ID:Rahv8Mqx5jY) 投稿日時:2012年 11月 10日 23:31

    東西南北について幻想を抱いているとはどういうことでしょうか?
    貴方の書いている内容は筋が通らないんですよ。
    加えて今の立命館大学の在校生にも失礼です。南北レベルの子が立命館に入ればもっと伸びると書いてますが、今の立命館は南北の実績よりずっと下ですよ。
    といことは、ここの在校生の素地が悪いと言うことですよね。
    加えて何故有るものを下らない幻想と否定するのでしょうか。
    現実に存在している南北名門校が幻想ですか?これは、現在の南北の在校生への屈辱ですね。

    話は脱線しましたが、どうしても公立中には行きたくないなら、立命館を受験する前に
    札幌の伝統私学か、教育大附属をお薦めします。更にと求められるなら北嶺でしょう。
    ですが、今でしたらシンプルに公立中学に行き東西南北に進学される方が選択肢が広がりますね。

  6. 【2755793】 投稿者: 南北  (ID:B2OGlUS/jlY) 投稿日時:2012年 11月 10日 23:54

    東西南北か?さんへ

    困ったお方だ。
    やたら子供が南校と強調するが、
    本当だろうか。
    なぜこの掲示板に出てくるのか不思議だ。

    >歴史的にトップ校だというだけの話で、なぜ崇拝?
    崇拝とは学校に対して使う言葉だろうか。
    どなたかがおっしゃっていたが、
    伝統を大切にするのは日本人の当たりまえの意識ではあるまいか。
    私には、伝統校を崇拝と書くあなたの意識レベルが信じがたいが。
    東大出だからと言って・・・
    のような低レベルの人が上を見上げる時のひがみに似た心情を感じる。

    >たまたま、優秀な生徒が集まっているだけなのに。それが名門校、伝統校?
    違います。伝統校だから優秀な生徒が集まるのです。
    全く理解の範疇を超えたことをおっしゃる。
    不思議な方だ。

    >その生徒がもう一段上の受験指導を別の中高一貫校で受けられたら?
    男子でそれを望む子は北嶺に進学します。
    残念ながら女子には北嶺に匹敵するお勧めの学校はありません。
    中高一貫についてはまた別の議論になりますが、
    それと現在の南校の存在意義とはまた別個の問題です。
    南校が中高一貫になれば結構な話ですが、
    それとこれとは別の問題です。
    あなたの頭の中ではまだ整理できていないようです。

    >OBが作り上げてきた幻想は、これからの卒業生が北海道に残る率に比例して低下していくでしょう。
    OBが作り上げてきたものを幻想と言い切るのはどうしてでしょう。
    我々は学校が作り上げたものを伝統と言います。
    どうして伝統ではなく、幻想なのか説明してください。
    そうしないと、あなたのお子さんを含めて
    札南のOB,OGに失礼です。

  7. 【2755834】 投稿者: 南北  (ID:B2OGlUS/jlY) 投稿日時:2012年 11月 11日 00:46

    連投です。

    >たまたま、優秀な生徒が集まっているだけなのに。それが名門校、伝統校?その生徒がもう一段上の受験指導を別の中高一貫校で受けられたら?

    大切なことを聞き忘れていました。
    一段上の受験指導を別の中高一貫校でとは、どこの学校のことですか?
    それともそのような学校がないので問題意識を投げかけていますか。

    あたりまえですが、子供の発達段階は違いますし、その家庭の教育方針も違います。
    中高一貫が万能だとも思っていません。
    南校に行きたくて入学している生徒に、
    別の学校で受験指導を受けなさいと勧めるのは
    よけいなお世話です。
    多くの生徒は、南校にあこがれて入学したと答えるでしょう。

  8. 【2755855】 投稿者: 南高の生徒がRへ行くと  (ID:HobMebYhFb.) 投稿日時:2012年 11月 11日 01:30

    南高に集まる優秀な生徒がRへ行くと、さらに優秀になる、というのは大間違いです。南高の教育はある意味放任です。でもその中で、どうやって勉強するか自分たちで考えていくのが南高生なのです。南高の成績優秀者は、予備校に通っている人より独学している人に多いのはそのためです。

    そこへ、どんどんブロイラー式に勉強させる方式を取り入れたら、おそらく南高の生徒は今のような実績は残せないでしょう。受け身的な勉強に慣れてしまうからです。

    Rも、お金に余裕のある家庭にとっては、公立ではできない体験をたくさんさせてくれるいい学校だと思います。

    ただ一点、入学説明会で「R中学入学=R大学への切符を手に入れたと考えてください。」という嘘の情報を伝えるのだけはやめてほしいと思います。(実際、私は説明会でこの言葉を耳にしました。)

    実際、速いペースの勉強から早い段階で脱落し、R大学に上がれない生徒が多数存在するのですから

    ペースが速いのは悪いことではないですし、脱落するのも本人の責任でしょう。しかし入学させる保護者は、わが子も脱落する可能性があり、入学後も南北をめざすくらい必死で勉強しなきゃいけないことを忘れるべきではありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す