最終更新:

700
Comment

【1666219】立命館慶祥中学受験を考えております

投稿者: 慶祥検討中   (ID:htarrGvMzKU) 投稿日時:2010年 03月 20日 11:44

皆さんのご意見いつも参考にさせていただいております。
数年後に中受を控えている娘を持つ親です。

各家庭にはそれぞれのお考えがあり、さらには子供の希望と経済的な面等々、「これが正解でこちらが間違い」と言うことはないのだなというのが掲示板を拝見しての感想です。

私の考え、ニーズとしては
・ひたすら高い偏差値の大学進学を目指しているわけではない。
医者にしたい、弁護士にしたいなどと大それた事は考えていません。
一方で就活時にたとえば一部上場企業の足きりにあわない程度の学歴、偏差値だけではなくそういう格のある大学に進学して欲しいと考えております。
偏差値での道内私大の高評価には個人的には否定的です。

・高偏差値大学に入ることと、人間性・協調性というか、世の中を生きていく力は同じくらい大切と考えております。
後者は私は体育会の運動部の中で学びましたので、子供にもそのように期待します。
要はバランスが大事だと考えております。

以上が求めるところです。

これらを踏まえて下記の現状認識をしております。

・数校を除いて「地区一高」中位の成績では立命館大学クラスに合格できない。

・小学校から大学に進学するまでには下記の3つのリスクがある。

1.高校受験で地区一高に不合格になってしまうリスク。(受験は時の運も)
2.地区一高に入学しても立命館大学以上のレベルに進学できないリスク。入ってから安心・遊んでしまう=高校で中位以下の成績
自分の子供が高校進学後中位成績グループに位置すると仮定してシミュレーションするのが妥当と考えます。

3.大学受験で不合格になってしまうことのリスク。(受験は時の運も=浪人)

仮に慶祥中学受験で失敗しても上記の道を選ぶことは出来る。

かつ、慶祥中に入学すれば「1.」のリスクは回避できる。(ただし中受でのリスクは負うレベル的に地区一高と同等)
「2.」のリスクについてはどの学校に行っても言えることだが、慶祥に行けば「中下位?もしくは最下位以外?」までにリスクを軽減できる。

3.のリスクについては慶祥はほぼ回避できる。

加えて慶祥で上位〜最上位の成績グループに入る幸運を得れば立命館大学以上のレベルへの進学が見えてくる。(ただし3.のリスクは負う)
この3つのリスクを上記の希望を満たしながら叶えるのは道内では慶祥のみ。
上記のリスクと高校・大学の2度の受験を回避して、その時間と労力を運動の活動(部活とスクール)に費やして欲しいと考えております。

しかしながら皆様の日大や大谷の評価の高さ、逆に言えば慶祥の評価の低さを拝見して、自分の現状認識が間違っているのかと不安になってきました。
もっともニーズが違えば求めるところや重視する点も違ってくるので、それであれば問題ないと思います。

「考え、ニーズ」につきましては繰り返しになりますが、それぞれの親御さんがそれぞれの環境で求めることが違い、正解・不正解はないと私は思っております。
「現状認識」については正しい情報を得ているかどうか、判断が独りよがりになっていないかどうか、などは皆様方のご教示をいただければと考えております。

ご教示よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「北海道・東北地方に戻る」

現在のページ: 51 / 88

  1. 【2756352】 投稿者: 相変わらず  (ID:rqLAjd3Eok.) 投稿日時:2012年 11月 11日 16:01

    >道外様

    その通りだと思います。

    私は現在、関西にいますが、北海道の高校を知っている人は珍しいですよ。

    うちの場合、子供は国立大に出たので、子供の話をする時、大学名を聞かれる事はあっても「出身高校はどちらですか?」と関西の人に聞かれた事は今まで一度もありません。

    ただ、大学名が超難関大学だったり医学部だったりすると、「進学校だったのですか」と聞かれた方はいらっしゃいました。「付属校だったんです」と言って、「立命館の付属校が北海道にありまして」と話をした事がありました。

    また、お子さんを私立の付属校に行かせている方には、話しをしする事があります。珍しい所ではアメフト繋がりで神戸大学出身の方に、「北海道と言えば立命館慶祥ってあるでしょ」と逆に話題にしていただいた事がありました。

    関西の方は「立命館の付属」と言うと、親しみを感じる方の方が多くて、「あ~そうですか。立命館ですか」とおっしゃる事が多く、「うちの親族が立命館でなぁ」と繋がって行きますね。


    それと、上に「付属校はのんびりで受験に向かない」と書いていらっしゃる方が
    いますが、うちの親族は、うちの子が立命館慶祥から東京一工・医学部で、姪が同志社の付属から国立大学の医学部で、従妹の子が関西圏の立命館の付属校にいますね。結局、学校に何を望むかで学校の選択は変わって来ますね。

  2. 【2756369】 投稿者: ララ  (ID:47GlEqXCTFA) 投稿日時:2012年 11月 11日 16:24

    道外さん

    だから、「この板に来るような人たちは」って書いてあるじゃないですか。
    一般的な知名度のことを言っているのではなく、このスレに来るような、
    受験事情に詳しい人たちの間では、というようなことを言っているのですよ。
    そういう一般的な地めどや認知度の話にすりかえられたら、
    あなたがこの板でおっしゃってきたことでって、一般人には
    たいした問題として認知されないでしょう。

  3. 【2756377】 投稿者: はあー。  (ID:aQ.zet8k1/Y) 投稿日時:2012年 11月 11日 16:29

    道外さん
    貴方も相当頭が硬いですね。
    貴方の言ってるのは立ち話程度の事ですよね?それに他人様の学歴を面と向かって訪ねたり、自分から出身校言ったりする場面あまりみませんけどね。
    経歴は紙に書いてご提出するのですよ。
    皆さんしっかり調べますよ。
    また、受験校としてどうか?と相談されればとことん分析します。
    ですから、立命館で満足という分析力は甘いと言っているのです。
    お宅様は満足しているのですから、お子様を
    京都に送り出して下さい。

    少なくとも東京の難関校在校生は立命館に行くために住むのに難しい京都には行かせません。美味しい物食べに行ったり、散策には我が家でも年に数回連れて行きますよ。
    お薦めの所沢山知ってますけどね……まあ違うスレで(笑)

    仕事上でも関西の方々沢山知ってます。
    関西の人の方が出身校や出身地について非常に煩いですよ。

    本題に戻しますと、札幌の小学生のご両親
    は、首都圏中学受験のような選択肢はまだまだ札幌にはないとお考え下さい。
    もう一つ上の方で、先生の質がね?さんが書いてた事に関して
    中学受験の大手塾の先生が立命館偏差値が北嶺より上になったから今後期待大であると話していた云々。
    首都圏の受験に関して詳しい方なら、はいはい、よくある事とすぐピンとくるの事なんです。
    つまり、大手塾と私学で手を組み受験生をその私学に誘導するんです。新しい私学でよくやることです。
    出口見て言って下さいよ。
    北嶺の進学実績との開きを見て下さい。

    また、地方が生き残るには地方の方向性があるのです。
    私は札幌や札幌近郊には理系に特化した私学の一貫校作るといいと思います。
    スパーサイエンス校を北大、札医と提携して作ると面白ですし、北海道の地の利もいかせそうです。

  4. 【2756380】 投稿者: ララ  (ID:47GlEqXCTFA) 投稿日時:2012年 11月 11日 16:31

    付け足しですが、
    道外さんの論理で言えば、
    たとえば女子校の場合、
    藤女子より札幌聖心、遺愛より函館白百合の方がいいということになりますよね。
    けれど、地方の聖心(小林を除く)や白百合は、お金はあっても決して勉強にできる子は普通は行かない学校としてその地域で位置づけられていることを関係者はよくご存知ですよ。この辺の事情は、別の「札幌圏の女子一貫校」のスレに詳しいので、ここではあえて深入りはしませんが。
    地方では、東京や関西のフランチャイズの学校より、地元の伝統校の方がOBOGの層の違いもあって概して評価が高いですよ。

  5. 【2756423】 投稿者: 相変わらず  (ID:rqLAjd3Eok.) 投稿日時:2012年 11月 11日 17:15

    関西生まれで関西育ちの方ってこの掲示板にどれだけいらっしゃるのですか?
    私は生まれも育ちも関西なのですが、一体、ここにどれだけ生粋の関西人がいらっしゃるのかしら。

    京都が住みにくいと言うのは、ある意味そうでしょうが、学生の街・京都が
    そんなに住みにくい所ならどこの大学も閑古鳥が鳴いている事になってしまいます。京都はいいですよ。どうぞ、安心して京都の大学に御進みください。同志社も文系が京都市内に帰って来ているしね。

    でも、久しぶりに北海道のスレッドを覗きましたが、相変わらずだなと思いました。北海道はパイが小さいので、学生の取り合いになるので学校の掲示板がこういう風になるのは仕方ないのでしょうね。それと、北海道と関西は距離があるし、情報が入って来ないので、悪い噂もそうだと思う人がいらっしゃるでしょうね。慶祥を受験されたい方は、在学生のご父兄や卒業生に聞かれて、京都や大分の様子を聞かれる事をお勧めします。

    では、子供の母校の発展を願って、私は関西に戻るとしましょう。

  6. 【2756438】 投稿者: はあー  (ID:aQ.zet8k1/Y) 投稿日時:2012年 11月 11日 17:30

    相変わらずさんは、東西南北か?さんでしょうね。書き方にクセが出ている事と相変わらず(笑) 支離滅裂な論点のズレぶりで分かりました。
    冷やかしできて、ご子息がお父様の転勤で東西南北に入学したと書かれていましたよね。でも、高校でうまく伸びず不満が残っている。転勤がなければ一貫校にいかせられたし、もっと上の大学に入ったはずだと
    ……。
    関西のご出身だが京都のご出身ではないそうで、ご苦労ご理解しますよ。
    叔父が京都出身で、嫁いだ叔母が未だに苦労していますから。

    無責任に適当な思い付きをばら蒔いてお帰りになりましたね。京都はそろそろ底冷えの季節ですからお気を付けて下さいね。
    はあー。

  7. 【2756469】 投稿者: 模試の英語  (ID:RY/kg6goYDA) 投稿日時:2012年 11月 11日 18:02

    学校を選択するにあたっては、様々なお考えに基づき各御家庭でお決めになることと思われます。
    ただ、実績、データはもっとも重要な要素だと思います。
    今から、10年近く前の北嶺と慶祥の中学入学時の学力差は小さく、慶祥落ち北嶺合格も珍しくなく、さらに北嶺では補欠合格もそこそこいました。(もちろんSPなどは存在していなく慶祥全体の数字、200名近い入学者がいた)
    しかし、その生徒が卒業時(3-4年前)は、北嶺の生徒の大学入学実績のほうがはるかにいいことは北海道の中学受験を目指す方でそこそこ研究なされているご家庭では充分承知のことと思われます。
    したがって、実績、データから、東、京、一、国医等有名大学を目指すための学校選択ならば北嶺を選択するのが妥当だと私は考えます。
    他の要素を重要視なされるのなら他の学校の選択肢もあると思います。

  8. 【2756736】 投稿者: 道外  (ID:rYABSoZ9OmQ) 投稿日時:2012年 11月 11日 22:17

    大学改革で、大学の入試のやり方も変わりつつありますし、6年先のことを考えてみてください。
    わたしは、国立大学の理系学部の教員ですが、北嶺に代表されるような詰め込み型、注入型の教育をする学校は、むしろ危険ではないか、と感じています。たとえば、理科の授業などでは、実験を中心に考えさせるような授業が大切で、詰め込み型の予備校みたいな授業では、6年後の大学入試、選抜に対応しにくくなるのではないか、と思います。社会科しかり、英語も、そうです。その方向は、公立校の新しい学習指導要領を深く読むとわかります。

    こういうのは、むしろ、卒業生とか、保護者とか、そういう過去のことをよく知っている人に話を聞くより、大学の先生のような「これからどうなるか」ということに通じている人の話を聞いた方がよいです。

    大学の教員の立場でいうと、立命館慶祥は、やはり大学の付属校だけあって、大学側、つまり入試や選抜をする側の方向をよく知っています。これは論理的にも間違いないし、事実です。立命館は2流大学ですが、教員には京大の教授で定年退官した大物教授とか、結構いますし、この選抜をする側の方向性、論理を知っているというのは、本物だと思います。

    一方、北嶺に代表される受験準備進学校は、選抜される側の事情だけで教育しているという面があると思います。札幌南校のような高校は、その中間、つまり「選抜する側」の観点も、指導要領の徹底、教育委員会を通じての大学側の要望みたいなものも考慮していると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す