最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 4 / 141

  1. 【194998】 投稿者: 参考までに  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:04

    Casper さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちは、逆でした。
    > 一流大学を出て、教員をしていた娘が、
    > 教員を辞め、我が家とは生活水準の違う家庭の彼と結婚したいといった時は。
    > 今になると、親の気持ちも分かります。
    > 小さい時から、私立のカトリック系のお嬢様校だった私は、
    > それなりの人と結婚させたいと思っていたのでしょうね。
    > まして、嫁となったら、内孫を産む存在ですから。

      娘さんはその後どうなったのですか。

  2. 【195002】 投稿者: ひょえ〜  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:09


    > たとえ相手の方が、相当年上であなたと変わらない年齢でも、
    > 障害がある方でも、離婚歴があって子供もいる方でも、
    > 水商売をしていた方でも。

    なんか凄い差別。

  3. 【195008】 投稿者: Casper  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:12

    参考までに 様

    娘=私です。
    その彼と結婚しました。
    まあ、実家の生活水準は違いましたが、
    主人はある程度の企業に勤めておりますので
    今は、納得の行くゆとりのある生活をしています。

  4. 【195032】 投稿者: 今は違うよ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:26

    Casper さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > あなたは、結婚した時点で、嫁になった時点で、そちらの家の人間になったのです。
    > ですから、家風に従うのが当然です。

    私はそうは思いません。そちらの家の人間って?犬や猫の子じゃあるまいし。結婚して、ひとつの別個の家庭を築いたわけでしょう。便宜的に夫の家の苗字を名乗っているだけだと思いますけど。

    子供を一人前に育てるのは、簡単なことではありません。それが、結婚によって、相手の家のものになってしまう、それを親として承知なんですか?それはずっと昔の考え方だと思います。本人だって、結婚によって、それまでとは違う家のモノになってしまうなんて、そんなのって、変ですよ。

    夫となった人に合わせて、そちらの習慣になるべく従うようにする、というのは、いいでしょう。お互いに自分流でやったら、夫婦だろうが社会だろうが、うまくいかないのですから。でも、だからといって誰かのものになったりするわけじゃない。結婚しようがしまいが、一人の人間です。

    自分の命をけずるようにして一生懸命育てている娘を、私は「嫁にやる」なんてできません。結婚はOKです。苗字が変わるのも、かまいません。でもね、娘の人格は娘のものであって、もちろん私のものでもなく、結婚相手のものでもなく、ましてや結婚相手の家のものなんかじゃないですよ。

  5. 【195035】 投稿者: キャー  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:51

    > あなたは、結婚した時点で、嫁になった時点で、そちらの家の人間になったのです。
    > ですから、家風に従うのが当然です。


    皆さ〜ん お姑さんがきましたよ!
    逃げろ〜!!

  6. 【195050】 投稿者: Casper  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 20:49

    ひょえ〜 様

    ホントですね。
    ご指摘ありがとうございます。
    差別的な言い方でした。
    申し訳ございませんでした。


    今は違うよ & キャー 様

    考え方の話です。
    実際、納得のいかないことも多いでしょう。
    それぞれの家庭に考え方があるのですから。
    ただ、夫や夫の両親を大事にして
    考えを尊重してあげる事も必要なのではないでしょうか。
    悪い方向には行かないと思います。

  7. 【195115】 投稿者: 横だけど言わせてほしい  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 21:59

    でも さんへ

    >あなたの御両親は病気でしたか?
    >学生のアルバイト程度では稼げるお金はたかが知れているし
    >アルバイトに熱中していては学問なんか見につかない。

    父は手遅れのガンでした。
    現在の医療であれば、なんとか助かったかもしれませんが、
    当時では治癒できる治療法はなく、長患いの末、亡くなりました。
    その間、母は看病に明け暮れ、死後は精神的に立ち直るのにずいぶんかかりました。
    学生時代は家庭教師など、わりのいいバイトをかけもち、
    寝る時間を削って勉強しましたが・・・身にはついたと思いますけどね。

    水仙 さんへ

    >だれかのささえになることを勉学より優先して、何年も過ごす人も
    >いるってこと部外者の私でも想像できるけど。

    そんなこと、言われないでもわかりますよ。
    私は、親が病気だから大学へ行けなかった・・・などと
    今更になって学歴コンプレックスの言い訳のようにおっしゃる方がいるから
    反論したまです。

    >御自分が苦労した方って同じ立場(?)の人にめちゃくちゃ厳しい場合が
    >ありますよね。「私はこうできたのに」ってね。
    >でも実際は置かれた立場が全然違う場合が多いです。

    私は別に苦労したなんて思ってません。
    親の病気や死を「苦労」と言い訳する方に疑問を感じるだけです。




  8. 【195121】 投稿者: 自己嫌悪  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 22:02

    スレ主です。
    気持ちをわかってくださる方、手厳しい意見の方、変なスレタイに反応(?)してる方、
    どれも貴重なレスです。ありがとうございます。
    私が大人気ない、それはよくわかっています。
    もし、私と同じ立場であっても、もっとおおらかに接することのできる人はいると思います。
    でも、誰かのレスにあったように、自分や娘たちをよく見せるために(優位に立つために)、嫁とその実家を悪く言う、私に自慢話をしてくるときに、疎外感を覚え、対応に閉口します。細かいことを愚痴ればきりがないのでやめますが、10年以上たった今でも変わらずくだらない自慢話しをしてきます。
    顔を合わせているときは、反論も勇気がなく、独りになった時、色んなことを思い出してしまうのです。私、執念深いです。
    主人の親は特別身内意識が強いと思っていたけど、そういう家って結構あるんですね。
    また、レスにありましたが、息子が私の気に入らない娘と結婚したいといった時、舅、姑の残念な気持ちわかるような気がします。
    でも、自分たちの想像で決め付けて、先々の心配を親御さんに言うだろうか?それは相手を侮辱することだと思うからです。
    その場にならないとわかりませんが、たとえ私が結婚に反対であっても、結婚すると決まったら、お嫁さんにはとやかく言わないでいたいと思います。ましては、実娘と比較などしないでいたいと思います。これは、自分がされて学んだことですが、それは相手の娘さんのためでなく、結局は自分のためになると思うからです。なぜなら、いやなことばかり言っていると、結局お嫁さんが心を開いてくれないでしょう。
    そういう、立派な姑になれるのもあと10年以上かかりそうですが(笑)
    あと、レスを見て疑問に思ったのですが、嫁の実家の資産ってそんなに大事なものなのですか?というか、きっと世間一般には重要視されるのでしょう。
    私たちは、主人の両親の援助も受けず、当たり前ですが自立した生活を送っています。
    マイホームも両家から祝い金程度の援助で、主人が働いて建てたものです。
    当てにはしていませんが、主人の実家からは遺産を分けていただけることもあるでしょう。
    持ち家がない実家の嫁は、遺産をもらえないからつりあわないといわれるのですか?
    でも、持ち家があっても、遺産が入るとは限らないでしょう。
    嫁の両親の老後を息子に負担させられると思うからでしょうか?これは、舅があらぬ心配をしていたことからの、想像です。
    それぞれが自立していたら、問題はないと思うのですが。
    実娘に遺産を分けるのに、嫁からは遺産がない、そういうことが面白くないのですか?
    その感情わかるような気もしますが。
    ただ、我が家は自立してると、大口をたたけるしっかりした主人を育ててくれたこと、結局は私に託してくれたこと、そのことにちゃんと感謝しなければいけないということはレスを拝見し、反省しております。












あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す