最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 7 / 141

  1. 【195530】 投稿者: ほんとに  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 10:32

    ええ?? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > えっ、 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > >横だけど言わせてほしい さんの完敗ですね
    > >
    > >
    > > ぜんぜんそうはおもいません。
    > >
    >
    >
    > なんで?
    > 一番肝心な金銭面にふれられない点で完敗でしょう。
    > 結局家にお金がなけりゃ大学には行けない。
    >

    お金が無いだけでなく、ローンがあったんだものね。
    お父様健在の予定で組んだローンは、生半可ではないでしょう。
    それだけの人さん、本当にご立派だと思います。

  2. 【195563】 投稿者: だって  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 11:16

    別にけんかしているわけじゃないんでしょ。

  3. 【195604】 投稿者: 195462さんへ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 11:55

    目的意識をもって学業に励むためならもちろんいいですが、
    花嫁道具のひとつのような意識で、大学や短大に進まれた方も随分います。

    それだけの人さんとどちらが意義ある青春を過ごしたといえるでしょうか?

    現に、勉強はでき大学から「残ったら」と勧められたのにレジャーランド化
    した(今は立派な大学ですよ)大学に嫌気がさし退学してしまった知人もいます。
    彼女のその後の活躍はたいしたものです。

    あなたの最後の1行、全面的に賛成します。

  4. 【195607】 投稿者: 傍観者  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 11:57

    >あなたは、自分の親が急に病気になり働けなくなって、
    >大学をあきらめた私の気持ちなど、到底わからないでしょうね。
    >クラスメートに「どうして大学いかないの?あんなに成績いいのに。」
    >と質問され、「勉強したくないから」とウソをついた私の気持ちを。

    これに対して

    > 奨学金というものがあります。
    > 夜学というものもあります。
    > 大学には、たいていのところは成績優秀者への
    > 変換無用の奨学金(研究費)などの制度もあります。
    >
    > 私自身、また私の兄弟もそうやって大学を卒業し、
    > 当時借りた奨学金は、自分の稼ぎで返しました。
    >
    > 家庭の経済状況のせいにするのは、逃げでしかありませんよ。


    これだもの。けんかはしていないんだろうけど、こういう人に
    ”逃げでしかありませんよ。”なんて言うの感心しないなぁと
    思って見てました。
    第一、大学の奨学金は一般ののんびり学生も受けてますよ。
    うちの旦那でさえ自分の稼ぎで返してますよ。
    ちょっと自立した学生ならやってることです。

    そして夜学を続けることの大変さも多分御存じない。
    退学率本当に高いんですよ。もちろん成し遂げた人がいるんだから!
    と言われればそうなんでしょうがね。

    大学に行くというのはいわばオプションです。
    生活していくお金、病気なら医療費、これらがクリアできて選択する
    ものです。クリアできない環境では当然オプションなんて考えられない。

    ちなみに社会人になって大学に入り直しても就職等においては
    残念ながら学歴にはならない場合って多いです。
    (よほど特殊で重宝がられるものなら別ですが)

  5. 【195632】 投稿者: お願い  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 12:30

    あの〜どうしてスレ主さまのお悩みと全く関係のない論争で盛り上がっていらっしゃるのでしょう?別スレをお立てになったら?

  6. 【195636】 投稿者: 女系家族  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 12:32

    平安時代のお姫様は、ずっと実家にいて、そこに男性が通い、子どもが生まれると
    実家が主体になって世話をしていたそうですね。
    現在の「家意識」「跡取り」などの制度は、日本の長い歴史で見れば、ある一定の
    期間の話でしかないということを、歴史学者の本で読んだことがあります。

    現代の子育ての困難さ、都市での住宅事情の悪さ、この先少子化で労働力が不足する。
    日本経済が悪化して、ダンナ一人の稼ぎでは生活が維持できない(すでにその兆候は
    出てきています)ということになると、ますます働きに出る既婚女性も増えますね。

    さまざまな要因を考えると、娘夫婦とその両親との同居が増えていくと
    思われます。
    いいとか悪いとかじゃなく、結局社会の変化にともなって、家族制度も変わっていくと
    いうことです。

    もう舅・姑世代の人はムリだと思いますが、どんな社会になっても柔軟に対応できるように、
    古臭い考え方にしばられることなく、やわらかな頭でいたいと思っています。

  7. 【195647】 投稿者: ふむふむ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 12:44

    >現実はもっと進んでます。わたし(都会の住宅地に住んでいます)の周囲。
    >2世帯住宅のほとんどが、表札2つ。つまり娘夫婦と娘の両親の同居

    息子夫婦と同居している場合、表札を2つ出さない家があるから
    目立たないんですよ。


    >うちは父が病気になる少し前に家を新築したのです。
    >ローンを組んでました。
    >その支払い、医療費、学費、学生のアルバイトだけでは賄えません。
    >就職するしかなかったのですよ。
    >わかりますか?
    >就職して良かったですよ。アルバイトとは違い、たくさん稼げましたから。
    >家族の役に立てましたしね。

    家を売って安い中古の家に引越しする、という選択肢もあったと思います。
    私なら、親の借金(家のローンは親の借金ですから)のために
    わが子を犠牲にする、という選択はしませんね。
    まして、出来のいい子ならなおさらです。
    学歴は一生の宝物です。
    「だから私は大学にいけなかったの。成績はよかったのだけど」
    という言い訳を一生しなければならないなんて惨めすぎます。

  8. 【195649】 投稿者: 出来る限り離れて  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 12:47

    *関係ない話ではないと思いますよ。スレ主さんのお姑さんたちの
    考えと同感(資産や学歴で見下す)というようなレスがついたから、
    それに対して話が出てくるのでは?スレ主さんのお姑さんたちのような
    人が今後増えたら嫌ですもの。

    実家が中心だった時代は、(庶民は別として)父親の道具として
    娘の婚姻があったのでしょう。その後嫁として使われる時代…から、
    今は変化してきているのだと思います。

    しかし、制度がなくなっても心に制度を残している人がいる。
    そういう人からは、出来るだけ離れるのがよいのですが、難しいですね。
    いいなあさんのようなお話はまた極端ですね。別居できればいいけれど、
    ご主人の理解が得られなかったり、何かご事情があるのでしょうか。
    それにしても、その暴言と暴力に黙って耐えることは無いと思いますが…。

    スレ主さんも、長年傷つけられるようなことを言われて、「水に流せない」
    というのは人として当たり前の感情だと思いますよ。

    私の場合は、姑舅には感謝しており、仲良くやっています(別居ですが)が、
    実両親に対して「水に流せない」気持ちを持っています。人には色々な事情が
    ありますよね。外からは簡単に分からないこともあります。
    親を大事にしないと将来自分の子に捨てられるなんて脅されても、心に
    残っている傷をなかったことには出来ません。それに、自分の子に対して
    きちんと向き合えば「捨てられる」なんてことにはなりませんよ。
    まあ、子供に感謝を強要するような親にはなりたくないと思っています。

    「横だけど言わせてほしい」さんは、想像力に欠ける方なのでしょう。
    私は奨学金で進学しましたが、かなり無理矢理でした。両親とも健康で
    健在でしたけどね。それに、ローンなどが無くても、地方に住んでいたり
    すると、自宅から通える大学が無かったり(あっても非常に限られたり)
    もします。「それだけの人」さんの状況はよく分かります。バイトでは
    到底まかなえません。同級生でも、大学に進学したあとお父様が亡くなり、
    途中で退学して働いた人もいました。また、お金の問題ではなく、親の
    無理解で進路を制限されてしまう人も皆無ではありません。

    家柄、資産とか学歴などで人を判断する方は、人を見る目を持っていない、
    無教養な人物だと思います。学歴があっても無教養な人はいるんですよね。

    子供の結婚相手が「釣り合わない」人だったら反対するというお話ですが、
    お子さんが可哀想だとしか思えません。
    相手の学歴と職業(看護婦)が不釣合いだと反対され、親と絶縁状態で
    入籍した知人(男性)、家柄で反対されてお付き合いを止めた後、結局
    独身のままの知人(女性2人)がいます。お子さんの道を邪魔しないで
    くださいね。前のほうで言っていらっしゃる方の「連れてくる人が我が子と
    ほぼ同じレベル」というのは至言ですね!

    自分に悪意を持って接してくる人とは、物理的出来るだけ距離をおき、
    それが難しいときは心理的に距離を置き、とにかく離れることが大事だと思います。
    スレ主さまは、ご主人が(やや鈍感そうですが…失礼!)無理解というわけでは
    ないので、本心をお話になってみては?親兄弟を悪く言われるとご主人も
    不快に思われるでしょうが、スレ主さんはずっと親兄弟を悪く言われ続けて
    いるんですよね?不快で辛いんだということを、ご主人一人にでも分かって
    いただき、お姑さんたちから守ってもらえるといいのですが。長くなって
    すみません。



あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す