最終更新:

1120
Comment

【194651】姑、舅を水に流せない。

投稿者: 自己嫌悪   (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 12:24

結婚して10年以上になります。
結婚する時に、いろいろいやなことがありました。
原因を簡単に言ってしまえば、主人の両親が、私の実家を良く思っていないということでした。主人の実家が特別裕福というわけではありませんが、私の実家が持ち家もなく、父の勤め先も、兄弟の学歴もたいしたことがないということからです。
人のいい主人はそういうことも気にせず、私との結婚を決めたのですが、主人の両親は面白くなかったようです。
主人の両親は、身内意識、身びいきの強い性格なので、結婚する時、私の両親に、いろいろ言いました。
主人は姉も、妹もいるので、実の娘たちと比較して、口調はソフトなのですが、
「娘にはこういうものをもたせてやった。」
「娘は嫁にやった人間だから、娘の家には足を運ばない。簡単に帰ってくるなと言ってあります。」
「将来、子供の世話になろうと考えていない。」
私の両親は、娘の私を当てにしているわけでもなんでもないのに、先々を心配して私の両親に釘を差したのだと思います。
私の父も気の短い人でしたが、それ以外にも高飛車な態度を取る主人の父に我慢してくれました。
私が結婚することで、両親に不快な思いをさせるのが許せなく思いました。
でも、母が「お父さんはあなたの幸せを思って、おとなしくしていたのだから、あなたも旦那さまのことを思って、上手につきあっていきなさい」と、言ってくれました。
今、息子が成長すると、息子の嫁となる人が資産家の娘だったら息子は楽だろうか?とか、
考えて、舅の考えが少しは理解できます。古い考えの人、息子を大事に育てた人だからしかたがないのかな、とも思います。
舅も姑も遠距離に住んでいるので、時々帰省する分には、いい両親です。
私にも子供たちにも良くしてくれます。私もつい気を許して、自分の悩みなどをさらけだすと、小姑をひきあいにだし「(主人の姉)はちゃんとできている」、また、私の長所の部分は「(主人の妹)も上手だよ」みたいなことが多くありました。
いつも実の娘との比較が根底にあるみたいで、実の娘が嫁ぎ先で親孝行をしていること、その家庭の主婦としてかわいがられていること、娘自慢を食事の席などで話されます。
裏を返せば、私にももっともっと親孝行をしてほしいのです。
でも、私は心の中でこう思います。
「結婚する時、わざわざ、子供は当てにしていないといってたじゃない。(それが本心でないのはわかっていました。)」
「えらそうに言ってた割には、娘たちは頻繁に実家に帰ってるじゃない。」
「娘と比較ばかりされて、私が実の娘のように甘えれるわけない。(義姉の舅は温厚な人格者です。)」
心で反発を持っていながら、当たり障りのないつきあいはしていますが、まめに電話をかけるでもなく、ここで親孝行をすれば喜んでいただけると、思える場面であっても、私の気持ちが邪魔をして最低限度のことしかできません。
主人は温厚な人なので、舅、姑と私の話を聞いていても、私が不快な思いをしていることに気づかなかったり、「舅の言うこと昔からむちゃくちゃだから、まともに受け取らず、聞き流せ。」という態度です。でも、多少は今までの経緯を理解しているので(といっても主人も結婚する時の経緯は私が根に持っているとは知らないと思います。)、私に無理をさせるわけでもなく、自分の姉、妹にそっけない態度をとり、両親に特別親孝行をするわけではありません。私が、気を遣わせているのかなと思うこともあります。
ますます、姑の不満の矛先は私に向くような気もします。
主人にも申し訳ないと思うし、うまく感情を消化できない自分がいやで、苦しくなります。
私の実家も遠いので、年老いた私の両親が心配なこともありますが、私の両親も私に(主人の実家に)気を遣い、主人は何も言わない人ですが、主人の実家にちゃんとしていない引け目から、私が自分の親の孝行も少ないです。
掲示板では、もっとひどい扱いをうけているかたもいらっしゃるし、聞き流せば、水に流せば済むことだと思います。でも、それができないのです。
長くなりましたが、どのようにお考えですか?










返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「親子問題に戻る」

現在のページ: 5 / 141

  1. 【195184】 投稿者: 苦言  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 22:58

    Casper さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 参考までに 様
    >
    > 娘=私です。
    > その彼と結婚しました。
    > まあ、実家の生活水準は違いましたが、
    > 主人はある程度の企業に勤めておりますので
    > 今は、納得の行くゆとりのある生活をしています。
    >

    それじゃあ、娘に見る目があったということではありませんか。やはり育てたように子供は育つのです。ご安心を。というところですか。でもあまり穿った見方や偏見で世の中見てるとご自分の娘さんのご結婚の際に先方様から宅とは格が違いますからご遠慮下さいませ、なんて告げられて悲しむ娘さんのお姿は御労しいことよ。教師なんて何様?あえて苦言です。

  2. 【195221】 投稿者: これは「聞き」流せない!  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 23:27

    Casper さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > まして、嫁となったら、内孫を産む存在ですから。
    >
    >
    > あなたは、結婚した時点で、嫁になった時点で、そちらの家の人間になったのです。
    > ですから、家風に従うのが当然です。

    > 私は無理です。



    あなた、御年おいくつ?
    どこの地方ですか?
    こう言う旧憲法時代の家制度の考えの方が同世代にいるとは驚きです。

    全く間違っていますよ。
    結婚したら戸籍はその夫婦の独立したものになるのです。
    姓が同じでもです。
    嫁、婿と言う考えは継ぐべき家業がある場合は便宜上必要でしょうが、
    普通の家同士の結婚でもう通用しないのです。
    夫の親も自分の親も扶養の義務も相続の権利も全く平等にあるのですよ。
    もしかして知らなかった?

    それで結局「わたしは無理」なんですか?
    へんなの。

  3. 【195244】 投稿者: 今は違うよ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 23:45

    Casper さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > 考え方の話です。
    > 実際、納得のいかないことも多いでしょう。
    > それぞれの家庭に考え方があるのですから。
    > ただ、夫や夫の両親を大事にして
    > 考えを尊重してあげる事も必要なのではないでしょうか。
    > 悪い方向には行かないと思います。
    >
    確かに、夫や夫の両親を大事にすることも必要です。
    考えを尊重する、というのも、相手と友好的な
    関係を築きたいと思ったら、当然です。

    でも、スレ主さんのところの義両親は、
    相手の考えを尊重していないのではないですか?
    だから、水に流せないのでしょう。それで、苦しいのでしょう。

    一方通行ではだめなんです。こちらだけ一生懸命でも、
    それをいいことに相手が図に乗ってしまったら(言葉は悪いですが)、
    正しい方向にはいきません。もちろん、相手にとっては、
    悪い方向ではないどころか、とても都合のいい方向です。
    でも、考え方どころか存在そのものを尊重してもらえない方としては、
    「納得がいかないことも多い」などという言葉で、くくることはできません。





  4. 【195259】 投稿者: ふつふつ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 14日 23:54

    私もはなれて住んでいるので、核家族の生活を満喫しています。が、やっぱり一人暮らしの姑のことって常にどこかに引っかかっています。いい意味でも悪い意味でも。主人が私を大事にしてくれているのが分かっているので、たまにあったときには穏やかに接することができますが、自分からは電話しませんね。結婚14年、いろいろあってずいぶん向こうも年取ってきてかわいげもある人だし、それこそ水に流そうと思っています。でも、いろいろあったんですよね。まず男の子が生まれない、とか。いつになったらなんとか家の嫁になるのかと死の床にある私の父に恨み言を言ったとか。(自分は五男の嫁で、実家に入り浸ってるくせに!!)だから、もし毎日顔をあわせたら刃傷沙汰になるかも、って思うときもありますよ。義理の仲って難しいです。周囲(特に夫)は娘しかいないので残念がってますが、私も回りに散々がっかりされてつらかったけど、今では女の子を産んでよかったと思います。

  5. 【195306】 投稿者: 義理の仲  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 00:27

    どんなに息子や娘の出来が悪くても、婿や嫁より何倍もかわいい。
    義理の間柄のものから言われた言葉は心に深く残って水に流せるものではない。

    義父母、自分の両親の言動からこのことを学びました。
    だから、耳に痛いことは、自分の口からは絶対に義父母に言わないように気をつけています。
    自分の子供なら笑って許せることも、嫁の口から出れば「あのとき、あんなこと言った」と一生思われます。

  6. 【195323】 投稿者: 逆転現象  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 00:54

    これは「聞き」流せない! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > Casper さんへ:
    > -------------------------------------------------------

    > あなたは、結婚した時点で、嫁になった時点で、そちらの家の人間になったのです。
    > > ですから、家風に従うのが当然です。



    > あなた、御年おいくつ?
    > どこの地方ですか?
    > こう言う旧憲法時代の家制度の考えの方が同世代にいるとは驚きです。



    現実はもっと進んでます。わたし(都会の住宅地に住んでいます)の周囲。
    2世帯住宅のほとんどが、表札2つ。つまり娘夫婦と娘の両親の同居。
    地方出身で都会の大学を出て、企業に就職して都会の女性と結婚して家庭を
    持つと、たとえ長男でもこういうことが起こります。

    そのうち、こう書き換えないといけないかも・・・

    「結婚した時点で、夫になった時点で、嫁側の家の人間になったのです。
    ですから、(嫁の)家風に従うのが当然です。」

  7. 【195362】 投稿者: いつまでもママ  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 02:44

    うちの夫の家族(義母)身内意識すごく強いですよー。
    でも、ちょっとみなさんと違うところは、
    母は、いつまでも自分はママ!であり、私のかわいい自慢の子どもたち
    大好き、という母を中心としたちょっとメルヘン(?)な世界に
    生きたがる人である事。姑でない。
    その世界があまりに強固すぎて、そこに私の入る隙がないのです。

    主人は3人姉弟の真ん中で、姉と弟には子どもがおらず、
    だから余計そういう風になってしまうのでしょうか。
    私も段々、特に義父がなくなってからは、もうママと子どもたちのこの世界、
    思い出話等、もう好きなように存分に堪能して、とあまり私自身は顔を
    出さなくなりました。
    同じ様に感じているのか、姉と弟の配偶者も来ません。

    みなさんのように、バトルがあるとか、嫌味や意地悪を言われると
    いうわけでもなく、私はマイペースに出来てラクなんでしょうけど・・・。
    でも、ちょっと、おもしろいでしょ?
    私の場合、
    「ちょっと!アナタの子どもたちってもうみんな40超してますから・・・。」
    と、ちょっぴり疑問に感じる部分をもう水に流しました。
    その辺もう深く考えないことにしてます。



  8. 【195462】 投稿者: それだけの人  (IP Logged) 投稿日時:2005年 10月 15日 09:23

    横だけど言わせてほしい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 私は、親が病気だから大学へ行けなかった・・・などと
    > 今更になって学歴コンプレックスの言い訳のようにおっしゃる方がいるから
    > 反論したまです。
    >


    言い訳なんてしてませんよ。
    うちは父が病気になる少し前に家を新築したのです。
    ローンを組んでました。
    その支払い、医療費、学費、学生のアルバイトだけでは賄えません。
    就職するしかなかったのですよ。
    わかりますか?
    就職して良かったですよ。アルバイトとは違い、たくさん稼げましたから。
    家族の役に立てましたしね。

    私は、学歴で差別することの虚しさを言いたかっただけですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

申し訳ありませんが、このフォーラムへの書き込み権限が無いようです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す