最終更新:

110
Comment

【915996】ピアノの先生ってそんなに気難しいの?

投稿者: ろっそ   (ID:oPchRuWNqr2) 投稿日時:2008年 05月 01日 15:58

子供二人を普通の町のピアノ教室に通わせている母です。我が家は音大に行かせたいとか ある程度まで弾けるようになれたらとも思っていなく、音楽の授業に困らない程度にということでやらせています。そんな感じなので、練習も本人まかせで毎日10分やるかな〜ぐらいです。ようは習字やスイミングと同列なのですが、この掲示板を見るとピアノの先生ってかなり気位が高く やめる時も変える時も大変そう。月謝は新札だのお歳暮だの・・・。やはりそれぐらい音楽の世界って特殊なのでしょうか?それともそれは音楽の道へ進む人だけの話なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「お稽古ごと一般に戻る」

現在のページ: 5 / 14

  1. 【922091】 投稿者: ピアノの先生に怒り  (ID:VIqfO4arR26) 投稿日時:2008年 05月 09日 20:51


    ピアノを習っていたときの怒りがこみ上げてくる体験です。

    小学生当時、母が働いていたので、行き帰りもレッスンもすべて自分1人でした。
    私の前後のお子さんは、お母様が付き添い。

    私のレッスンのときは、ピアノの先生は聞いているふりをして、
    居眠りするのです。いびきが聞こえてくるからうたた寝しているのは確か。
    時々、目をあけて指示出す程度です。

    その先生が引っ越すことになったので、ほかの先生に移りました。
    母娘二代でピアノの先生をしており、裕福なお家なのでしょう、旧家の立派なたたずまい
    でした。
    そこでも、私の番になると、時々、曲の途中で抜けて、キッチンで家事をしたり
    庭仕事をしたり。レッスン時間の半分くらい抜けられたこともありました。
    そんなときに、今にして思えばとってつけたように「頑張って練習したから
    プレゼントですよ」といって、ちょっとしたプレゼントをくれるのです。

    家にかえって母にプレゼントをもらったことを報告すると、
    母としては恐縮して先生にお礼の電話を。
    私としては、釈然としない気持ちがありましたが、まだ小学生だったので
    先生の怠慢を親に報告することは、思い至りませんでした。
    そんな先生が二人も続いたので、ピアノのレッスンてこれが普通なのかと思っていました。

    どちらも、近所では評判が良く、発表会なども盛大に行っていました。
    親の目が届いていない子どもで、息抜きしていたのかと、今にしておもうと
    怒りがこみ上げてきます。

    中学で辞め、その後、大人になってから大手の音楽教室のピアノレッスンを受けることにしましたが
    その先生の丁寧さと熱心さに、感動しました。ピアノの楽しさを本当に教えてくれた
    その先生には、とても感謝しています。

    これも、ピアノの世界は特殊の例なのかしら?



  2. 【922172】 投稿者: バラード  (ID:wXzYYl0lBEU) 投稿日時:2008年 05月 09日 22:10

    ピアノの先生に怒り さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
     ピアノの先生でも塾の先生でも、その他学校の先生でも
     いろいろな人がいますし、まさに人それぞれです。
     
     信頼できる人の紹介、あるいは何十年も実績重ねられて
     どちらも良く育てられた生徒や卒業生がいる、とか
     師弟の弟の方だって選ぶ権利はあるわけですから、
     相性、信頼関係、この人ならという思い入れ
     がないのであれば、次の師を求めるべきではと
     思います。
     
     若いうち、自分の思い入れとどうも違うと
     思ったら、自ら進んで新天地を求めるべきでは
     と思います。

  3. 【922245】 投稿者: ヴィオレッタ  (ID:9cMFv5jt3P.) 投稿日時:2008年 05月 09日 23:28

    椿姫 さんへ:


    > 塾の先生とどのように違うのですか?


    そうですね、もしかしたら私が特殊なのかもしれません。
    これは私の場合に限ったことかもしれませんが、一人一人の家族環境、練習環境、
    体の成長、勉強や他のお稽古との兼ね合い、子供なりの将来のビジョン等を出来る
    限り理解してより良い流れのところで育てたいと思ってます。
    だからレッスン以外の時間でも出来る限り生徒の話を聞いたり、お母様の相談に
    乗ったり、楽譜を一緒に選びに行ったり、コンクールに付き添ったりしてます。
    お母様にとって迷惑にならないようにどこまで踏み込むかが結構難しいのですが・・・


    > ピアノの先生だって、何人もの生徒を抱えていて、
    > レッスンがたまたま個人、というだけではないですか。


    そういう先生もいますね。友達の中には100人以上の生徒を抱えていて、レッスンの
    直前にリストを見ないと名前と顔も出てこないって人もいます。
    お中元シーズンに「生徒の顔がお札に見えるよね」なんて言った友達には呆れました。
    冗談とは思いたいですが、控え室で商品券と現金で○○万集まったなんて話も毎回
    出てました。


    > ピアノの先生でも、音大出ていない人もいらっしゃいますよ。
    > ここでも「選民意識」ですか?


    この部分がよく理解できないのですが・・・ピアノ講師になるには音大を出ていないと
    いけないということでしょうか? 私は需要と供給がマッチすれば構わないと思ってます。
    「ここでも」とは?

  4. 【922412】 投稿者: ピアノの先生に怒り  (ID:VIqfO4arR26) 投稿日時:2008年 05月 10日 08:55

    バラード さんへ:


    レスありがとうございました。

    >  若いうち、自分の思い入れとどうも違うと
    >  思ったら、自ら進んで新天地を求めるべきでは
    >  と思います。

    たしかにその通りですね。
    ただ、私が小学生の当時、親が敬意をはらっている先生のことを
    悪く言う勇気がなかったです。
    (母としては、親の間の評判はよく、経歴もすばらしい、
    そんな先生に習えてよかったね、がんばりなさい 。
    ときどき励ます為にプレゼントまでいただいて、恐縮だわ、
    お中元やお歳暮は少し色をつけてお渡ししなくては、という意識だったようです)

    また、当時、なんかおかしいとモヤモヤした気持ちがありましたが、
    親に言葉で表現できる力がありませんでした。

    「親がつきそわないと先生がレッスンを手抜きしたり抜け出したりする」ことを
    おかしいと確信して怒りがこみ上げてきたのは、
    大人になって、きちんとした先生に習うようになってからです。

    私の少ない経験上ですが、3人の先生のうち、2人がそのような方だったので
    もしかしたら、ピアノの先生というのは、親がいないところで手抜きをすることが
    日常茶飯事なのかと不信感をもってしまいました。
    その先生方も、さらにその師匠のやり方を見てピアノ指導者として育ってきた
    わけですし。
    他にもいくつか習い事はしていましたが、そのような扱いを受けたのは
    ピアノの先生だけでした。

    思うに、私の場合、

    密室に先生と子どもだけで他の目がない環境で
    親から全面的に信頼されていて、
    教師の立場で簡単に子どもを言い含めることができ
    今と違って子どもが多くピアノ人気も非常に高くて、生徒集めの苦労がなく
    個人開業で、上から管理されることがない

    そんな環境が、先生に手抜きをしやすくしてしまったのではないかと思います。

    もちろん、私が怒りを感じているような先生はごく一部でしょうし、
    30年近く前と、今とでは状況も変わっていますし、
    ほとんどの先生方は熱心に指導されていることと思います。


    今、親となって子どもに習い事をさせる立場になりました。
    バラードさんのアドバイスと通じるところですが、
    評判に惑わされることなく、こどもにどう指導しているかを
    見極められる親になりたいと、教訓になっています。
     
    スレ主さん、トピから ずれてしまってすみません。



  5. 【922490】 投稿者: ふぅ〜  (ID:YOawaF5oVxI) 投稿日時:2008年 05月 10日 11:03

    なんだか、お母様方も気難しいですね。

    ピアノの先生の手抜き、
    ひどい先生に当たってしまいましたね。

    中受の塾の講師もピアノの先生もしていたがあるのですが、
    正直、懇切丁寧な先生でしたが、
    それでも、もう教えても無駄ななんじゃないかという生徒もいて、
    不愉快にさせるよりは、静かにしているなら、無視している講師、
    結構いますよ。
    出来る子が伸びてくれさえすればいいですから。

    塾の先生、って、正直、パートタイマーと一緒ですよ。
    社会的には、教員試験に落ちて仕事がない人って位置づけだと
    思っていました。

    ピアノの先生、習字の先生、お稽古事の先生方も、
    生徒のご家庭のモラルが年々低下して困り、
    生活に困っていない先生は廃業される方も多いんですよ。

    不平不満や蘊蓄もいいですが、
    それぞれ、自分の行動や態度を見つめ直すことが
    一番大事じゃないですか?

  6. 【927509】 投稿者: 椿姫  (ID:Qsh4gqGGmhQ) 投稿日時:2008年 05月 16日 11:15

    ヴィオレッタ さんへ:


    お返事をありがとうございました。


    それまでのお話を伺っていて、
    「私たちピアノの先生は、集団指導の先生たちとは、違うのヨ!」
    という様子を感じていました。

    お世話になっている塾の先生も、

     一人一人の家族環境、練習環境、
    > 体の成長、勉強や他のお稽古との兼ね合い、子供なりの将来のビジョン等を出来る
    > 限り理解してより良い流れのところで育てたいと思ってます。
    > だからレッスン以外の時間でも出来る限り生徒の話を聞いたり、お母様の相談に
    > 乗ったり、

    ・・・・・して下さっています。(ピアノの先生も)


    >
    >
    > >
    > ピアノの先生でも、音大出ていない人もいらっしゃいますよ。

    これは別に方が、
    「スイミングやお習字の先生は、大学を出ていなくてもなれる」
    と仰っていたものに対してでした。
    失礼しました。



    > > ここでも「選民意識」ですか?
    >
    「お月謝には新札を?」のスレで、
    その言葉が何度も出ていたので、頭に残っていました。
    このスレを読みながら、感じてしまったのです。


  7. 【928117】 投稿者: ぶーか  (ID:utVjFNwVi66) 投稿日時:2008年 05月 17日 04:32

    私の結論(ピアノ教師です)


    あくまで趣味→新札でなくてもOK
           中元、歳暮はご自身の判断で
           発表会のお礼はご自身の世話になった度合いで(謝礼なしで補講を何度か受けた等々)


    音大も考えている→謝礼は新札
             中元、歳暮は親子で台付
             発表会後はレッスン時もしくは別途連絡し台付でお礼に伺い演奏の感想を伺う。


    なぜ趣味と音大を考えていると分けたかというと…
    音大受験をさせられる能力をお持ちの先生方は、「ご自身がそのようになさってきた=常識」だからです。
    やはり、専門的な先生をご紹介するには、先生に不快な思いをさせる方は考えてしまいます。不快な思いをされるような気難しそうな先生でなくても、やはりその点はご存知なので、紹介するときは本人の腕より、そちらも重視します。
    受験となると、レッスンはピアノだけではありません。
    さらに、ソルフェージュなどの個人の先生をご紹介となると、
    穏やかな先生も、やはりご挨拶のできる方か考えてしまう。

  8. 【928118】 投稿者: ぶーか  (ID:utVjFNwVi66) 投稿日時:2008年 05月 17日 04:32

    私の結論(ピアノ教師です)

    あくまで趣味→新札でなくてもOK
           中元、歳暮はご自身の判断で
           発表会のお礼はご自身の世話になった度合いで(謝礼なしで補講を何度か受けた等々)

    音大も考えている→謝礼は新札
             中元、歳暮は親子で台付
             発表会後はレッスン時もしくは別途連絡し台付でお礼に伺い演奏の感想を伺う。

    なぜ趣味と音大を考えていると分けたかというと…
    音大受験をさせられる能力をお持ちの先生方は、「ご自身がそのようになさってきた=常識」だからです。
    やはり、専門的な先生をご紹介するには、先生に不快な思いをさせる方は考えてしまいます。不快な思いをされるような気難しそうな先生でなくても、やはりその点はご存知なので、紹介するときは本人の腕より、そちらも重視します。
    受験となると、レッスンはピアノだけではありません。
    さらに、ソルフェージュなどの個人の先生をご紹介となると、
    穏やかな先生も、やはりご挨拶のできる方か考えてしまう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す