最終更新:

446
Comment

【919820】強度近視の息子が心配

投稿者: ジュリマリ   (ID:T0sSuqkSLgE) 投稿日時:2008年 05月 07日 11:57

はじめまして。ゴールデンウィークも終わり、再び仕事や学校がはじまる人が多いと思います。
我が家の小6の息子も学校が始まりました。その息子の事なのですが、最近非常に心配をしています。四月の頭に学校では、毎年のように視力検査が行なわれています。息子は小1の時にその視力検査でD判定をもらい0,3の近視と判明しました。その年の夏休みに眼鏡をかけ始めてからずっと眼鏡をかけて生活をしています。小2で0,1小3で0,08小4で0,06小5で0,04と毎年のように近視が進んで眼鏡が強くなる有り様で、今年も視力検査で眼鏡をかけた矯正視力で0,2でした。ゴールデンウィーク中に新しい眼鏡を作りにいきつけの眼鏡屋にいき眼鏡を作りに行きました。近視の方が身の回りにいる方なら分かると思いますが、度数は右−7,25Dから−8,50Dに、左が−6,75Dから−8,00Dとなり。裸眼の視力も0,02となってしまいました。眼鏡をかけても1,0は近視が強すぎてでず、眼鏡をかけて0,9の視力です。眼鏡屋の店長さんも「小学生でこれほどの強度近視なのは息子さんが初めてだ」ともいわれてしまいました。家に帰り、私は息子が将来どこまで近視が進むのか心配になりました。私も夫も近視ですが、夫も私も−3D台の近視で眼鏡をかければ1,0まで見えます。しかし、息子はすでに私たちより目が悪く分厚い眼鏡をかけても1,0もみえないのです。しかも、今年は中学受験があります。ますます近視が進んでしまうのではないかと危惧してます。このままいけば、近い将来眼鏡やコンタクトをしても何も見えなくなってしまうのではないのでしょうか?皆さんのお子さんの中でも同じような境遇にいる方で、何か良い解決法やアドバイスがある方はいませんか?なんでも構いません!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「健康管理に戻る」

現在のページ: 2 / 56

  1. 【961261】 投稿者: joe  (ID:.9K02E8VQ8o) 投稿日時:2008年 06月 24日 18:35

    近視母さん、アドバイスありがとうございます。
    まめに眼科に通っているのでコンタクトそのものには問題がないようなのはわかっているのですが、「なぜ自分ばかりこんなに不自由なのだろう」という気持ちが息子に強くあるようで、その気持ちがコンタクトの異物感につながっている部分もあるようです。
    おっしゃる通り、私のこのマイナス思考が子供には良くないのだと思っています。普段は極力表に出さないようにしていますが、病院へいき変化するたびに、どうしても悲観してしまって・・・。母はもっと強く明るくいないといけませんよね。息子のためにも前向きに頑張らねばと思う毎日です。

  2. 【973156】 投稿者: メガネが壊れた!!  (ID:oC./TPIkUlA) 投稿日時:2008年 07月 06日 22:39

     はじめまして。近視って本当に困りますよね。遠視や弱視なんかとは違って度が軽くなることが無く、体の成長とともにどんどん度が進んで、どんどんメガネのレンズも分厚くなっていきます。
     我が家の息子も皆さんと同じく近視です。親である私もかなりの近視で遺伝した要素も強く、メガネをかけはじめたのも周りより早いです。小学校入学前にー2,00Dのメガネをはじめてかけ、その後は小1でー2,50D、小2でー3,75D、小3でー5,00D、小4でー6,00D、小5でー7,25D、小6でー8,50Dと毎年のようにメガネやレンズの度を強くしています。今年は念願の第一志望の中学に受かりました。その分、目のほうも大分悪くなってしまい入学式の前の2月の中ごろにメガネをー9,50Dのものに新しくしました。4月の頭にあった視力検査でも、矯正視力はメガネを作った時と同じ0,8でした。
     そしたら今日、息子がメガネをかけたまま寝てメガネを踏み潰してしまいました。メガネ屋さん持っていったらレンズにひびが入っていて、フレームの方も修理が不可能ということでした。そこでメガネを新しく作る事になりました。そしたら、半年前は0,8だった矯正視力が0,3にまで落ちていて、メガネの度は4段階も進んでいてー10、50Dとなってしまいました。親の私としては過去の経験から、息子のメガネの度が進んでいる事はある程度予想はしていましたが短期間でこれほど近視の度が進んでしまったのは予想外でした。度数の方もとうとう二桁10Dの大台に乗ってしまい、このままの調子で近視が進んでいったら息子の目はどうなってしまうのだろと思ってます。
     問題はそれだけではありません。なんと、新しいメガネは出来上がるのが10日も先の話なのです。その間息子は−9,50Dのメガネでさえ0,3しか見えないのに、−8,50Dのさらに度の弱いメガネで生活をしなければいけないといけません。さっきもテレビがよく見え無いらしく目を細めて見ていましたし、机に向かうと目とノートとの距離は近いです。今まではメガネを新しくするのは近視が進みメガネの度を強くするのみで、メガネを壊した事もメガネが壊れた時のことも考えていませんでした。よくよく考えてみると、今や息子にとってメガネは命の次に大切なものになってしまいました。朝起きるときもまるでアニメのように「メガネ、メガネ・・・」とあたふたし、昼間はその度の強い分厚いメガネで裸眼0.01の視力を矯正し、眠りにつく時にメガネを生活をしています。これだけ目が悪いとなると予備のメガネの事も考えておくべきだったと思います。
     

  3. 【974013】 投稿者: すいか  (ID:HA.PYyWfOjM) 投稿日時:2008年 07月 07日 18:30

    強度近視のお子さんをお持ちの方々、ご心配ですよね、解ります。
    我が家の高校生、中学生の子供達も0、03ほどの強度近視で、上の子は眼鏡、下の子はハードな(人とぶつかる)部活のため中1からソフトコンタクトを使用しています。


    下の子は仕方なしにコンタクトを付けていますが、できればなるべく遅い時期からにした方が良いのは確かだと思います。先日、コンタクト暦25年の友人が(ハード→ソフトだそうです)検査をしたところ、角膜の細胞が減っていて、このまま使用すると、将来緑内障や白内障になったとき、手術しても視力が回復しないことがあるとか・・・それで眼鏡に変えました。ソフトを使用して15年でそうなる人もいれば、40年大丈夫な人もいる、けれど一般的には毎日の使用で2〜30年が目安だそうです。


    オルソケラトロジーについては583513の「オルソゲトラシーについて教えてください」のスレが、眼科医の方の意見も聞けて大変参考になります。実は私自身、子供にオルソを考えましたが、このスレを読んで止めました。


    とにかく、大事な目のことです。今新しい画期的な治療法があっても、それをやって、30年後にどうなるかはデータがないのでわかりません。また、30年後、それらの治療法やレーザーなどの手術なども安全性が確立され、一般的になるかもしれません。その時に、それらを試せないような状態になるのは避けたいと思っています。


    それから、何をやるにせよ、眼科医によって見解は異なります。本やネットなどで、数多くの眼科医の意見をお調べになったほうがいいですよ。

  4. 【974289】 投稿者: joe  (ID:hpqZqiCogAk) 投稿日時:2008年 07月 07日 23:24

    うちもオルソケラトロジーを考えました。少しでも近視の進行が遅くなるなら何でもしたい。できるなら寝ている間の方が子供にも負担が少ないのでは?と考えたからです。(子供は小6でハードコンタクト歴1年4か月)
    しかし何人かのお医者様に意見を求めたところ、今のところオルソケラトロジーというものは海のものとも山のものともしれないもので、自分の子供がもし近視でも絶対にやらない、ということを言われ、止めた次第です。
    ハードコンタクトは子供にとってはやはり色々と大変です。でも主治医は長年の経験から(かなりの年配の女医)今がんばっておけば身体の成長、近視の進行が止まる25歳くらいの頃でも−10Dを超えることは抑えられると思う(現在マイナス7D〜8Dを行ったり来たり)というふうに言っています。開業医ですが、月に何回かこども専門の病院にも足を運んでいる先生です。
    他に何も手だてがない今、私はこの先生を信じて、息子を励まして頑張らせるしかないのですが、辛そうな時は本当に可哀相で、何が一番この子にとって良いことなのだろう?と悩みに悩んでしまいます。
    ハードをして1年4か月、先日、右目を一枚失くしました。1年4か月で3回目の紛失です。当時よりやはり度数は少し進行しているようですが、最初に作った時と同じ度数(マイナス6D)で作りましょうと言われました。これでも1.2見えているから、と先生がおっしゃるのです。ということはやっぱり少しは進行は抑えられているんじゃないかと少しだけ希望を持っています。でも最近は本当に調子が悪くて(病院で診てもらっても特に異常は見当たらない状況なのですが)、1日に6時間もできればいいほうで、こんなに短時間だと効果もなくなるのではないかと思うのですが、痛い、辛いと苦しんでいる子供に無理やりさせることもできず、ため息の毎日です。
    明後日もまた病院です((+_+))

  5. 【989356】 投稿者: はるママ  (ID:Z4tgedHUD9.) 投稿日時:2008年 07月 25日 17:49

     我が家も子供の近視が強く目が悪いのが心配です。私も夫も近視が強く、うちの子の近視は先天的要素が強く、生まれつき近視気味だったので、周りの子供たちよりも早くメガネをかけはじめました。5歳でー2,00D、小1−4,00D、小2−4,75D、小3−6,00D、小4ー7,50D、小5−8,25D、小6−9,75D、中1−10,50Dとメガネのレンズを強くしてゆきました。5月にあった視力検査で0,2だったので、息子のメガネを作りに先日メガネ屋に行きました。−12,50Dにまで度が進んでしまいました。レンズは一番薄い超薄型レンズしたにもかかわらず、レンズがフレームから6mmもはみ出す超ビンゾコメガネになってしまい、レンズにには白い渦がグルグル巻いているようなメガネです。
     息子の学校は進学校で、メガネをかけている友達が多いようですが、さすがに息子ほどの近視の子はいないらしく、新しいメガネのかけて登校した日には息子の友達の間でメガネや目の話が話題になったようです。いままでは近視が進みメガネを新しくすると息子は「新しいメガネよく見える〜」「僕のメガネはクラスで一番度が強いんだぞ〜」と、自分の目の悪さに特にコンプレックスは抱いていないようでした。しかし、今回は息子自身かなり、自分の目の悪さをかなり気にしているようです。この前、息子の部屋をのぞいてみると、息子が昔かけていたメガネが机の上にズラーっと並べられており、息子は古いメガネをかけて壁に貼ってあるカレンダーとにらめっこをしていました。どうやら、昔の度の弱いメガネをかけて自分の目の悪さを確認しているようでした。皮肉にも、ドアのそばに立っている私のことは見えないようでした。
     考えてみれば、息子は小さい時から周り自分と同じような立場の人間がいなかったのかもしれません。幼稚園の時は周りの子は当然のようにメガネなしで遊んでいて、小学生に上がり周りの友達がメガネをかけだしても、自分はメガネが無ければ黒板の字も、友達の顔もぼやけて見え、進学校に入り周りの友達が度の強いメガネをかけている。しかし、自分はその友達のメガネよりも遥かに分厚いビンゾコメガネをかけないと黒板の字はおろか、近業ですらできない。周りに自分と同じような境遇の人間がいないのです。しかし、幸いな事にここの方々は同じような境遇の人が大勢いるようです。もしよければ、いろいろアドバイスと言うか、何か話をしましょう。
     

  6. 【989634】 投稿者: joe  (ID:CiO0UpYx8yk) 投稿日時:2008年 07月 25日 23:38

    そうですね、ここにくれば同じ悩みを持つ親子のみなさんがいらっしゃる、というのは
    心強いというか、一人ではないという気持ちになれます。
    はるママさんのお子さんは、今まで度が進み新しいレンズにするたびに「よく見える」と
    前向きで頑張っていたのですね。
    うちは親子でへこんでしまうので(親子といってもほとんど私だけかもしれません)、もう
    少しポジティブでいなければ、といつも思うのですがなかなか・・・。
    でも頑張りましょう、お互い。

  7. 【991254】 投稿者: アイスはバニラ!!  (ID:hMF7XFYzpCc) 投稿日時:2008年 07月 28日 14:42

     皆さんはじめまして、私と同じく強度近視のお子さんがいて悩んでいる親御さんは多いみたいですね。以外と多くて驚きました。我が家の娘は強度の近視です。小3からメガネにお世話になってます。メガネの度は小3で両目ともー2、00。小4で右ー3、00左ー3、25。小4で右ー3、75左ー4、25。小5で右ー4、25左ー4、75。今年は受験勉強で目を酷使したからか、かなり近視が進んでしまい、裸眼で0、04になりメガネの度も右ー5、50左ー6、00に跳ね上がってしまいました。娘は以前はメガネが好きだったのですが、最近はメガネの度が強くなり自分の目が小さく見えてしまうことや、分厚いレンズの見た目が嫌なようです。コンタクトも考えましたが、眼科の先生は「いまは体の成長期で目も成長している時だからコンタクトはあまりお勧めできない」とおっしゃていたのでメガネを使用しています。
     また、塾でも娘のように近視でメガネの子が多いです。娘の塾のママさんたちとも話をしてみましたが、やはり受験勉強に近視は付きものようです。みなさんのお子さんどうでしたか?やっぱり、受験勉強をしている時期は近視が進みやすいですか?また、なにか近視を進めないための対策っていうのはありますか?
     

  8. 【991313】 投稿者: わかります。  (ID:D2KYV.C3njY) 投稿日時:2008年 07月 28日 16:35

    中一の息子も6歳から眼鏡をかけ始め、現在−13です。はるママさんの状況によく似たところがあると思います。母親である私が実はマイナス16の強度近視で、年に一度定期的に眼底などを検査しています。遺伝的要素が関与しているのではないかと言われていますが、そのあたりはまだはっきりしていないと先生は仰っていました。              ただ強度近視の不便さを自分自身が嫌という程、経験してきているので少しでも近視の進行が進むのを抑えられるのならと目薬、ブルーベリー、ルテイン、色々試しています。   軸性近視は身長が伸びるのと比例して眼軸も伸びるのでもう少し近視は進むかもしれませんと、お医者様に言われました。分かってはいましたが涙があふれて仕方ありませんでした。                                        見栄えのいい眼鏡を作るには、それなりの値段を覚悟しなければなりません。またそれを何年も使えるわけでもなく、我が家は半年に一回作っています。(涙)                             

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す