最終更新:

116
Comment

【2852996】新4年生の部屋(2013年度)

投稿者: 新4年生の母   (ID:RV2/dwjhwFI) 投稿日時:2013年 02月 08日 15:52

初めて投稿します。
よろしくお願いします。

能開には3年の夏休みから通っています。
息子が行ってる能開は比較的小規模な分類で、TクラスとAクラスしかありません。
息子はTクラスなのですが、3年の時とは違って、授業時間も算数も国語も120分になったし
理科も始まったし、テキストも難しくなった気がしますし、スケジュール帳?の記入も始まり
まだ始まったばっかりなのに、ついていけるかどうか既に不安です(^_^;)

新4年生の皆さん、色々と情報交換しませんか??
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【3033791】 投稿者: 5年生母  (ID:eHLKowWxxd.) 投稿日時:2013年 07月 08日 22:34

    こんばんは。

    確かに、うちも昨年面積図に苦労してました。
    でも、慣れればやはり面積図の方が速く解けるのでラクみたいですね。
    結構この先も面積図はいろんな場面で登場するので、慣れた方が
    いいかもしれませんね。
    といっても、私自身は面積図苦手なので、ノータッチでしたが・・・。

    親の関わり方、難しいですよね。
    5年生になっててもまだまだ上手に時間配分できないので、
    うちはざっくりとは指示出ししてますよ。
    でも、時々は自分でペースや順番考えてまわってるときもあるみたい。
    テストについては・・・放置・・・です。
    だんだんと自分で要領がつかめていくと思います。
    特に、公開は範囲もないので、勉強といっても特になんにもしません~。
    とにかく、5年生になると量が莫大になります。
    3クラス制の校で、一番上位クラスですが、否応なしに莫大な量が出ます。。。
    (うちの校は、クラスによって宿題の量にかなりの幅があるようです)
    となると、親に必要なことは、ちょっとでも効率をあげ、遊べる時間を
    作ってあげることと、睡眠時間を確保することです。
    そういう意味で、「今日これやってしまえば明日ゆっくりするよ」とか、
    「実テが近いから来週あたり対策プリントが出るし、前倒しで他の宿題を
    しとかなあかんよ」などなど・・・といったアドバイスが必要になります。
    全て自分で管理できるお子さんもいらっしゃるでしょうが、うちは、
    野放しにすると、宿題がたまって寝る時間を削る羽目になるので、それだけは
    避けたいので、適度にコントロールしてます。
    ただ、学習内容については、常にノータッチです。
    分からないところは、塾で質問させます。
    親に聞いても教えてもらえなければ、授業中に消化してくるので・・・。
    多分、それは中学高校に行ってもそういう姿勢が大事になってくると思います。

    夏休み、うちはきっとゼミのない日はダラダラしてしまうと思います~。
    でも、毎日毎日ホント忙しい日々を送っているので、夏ゼミのないときくらいは、
    ダラダラさせてあげたいです~。
    苦手な単元の強化もさせたいところですが、うちは今のところはまだ宿題以上の
    ことはさせてないです。
    自分で苦手なところを見つけてチョコチョコっとあいた時間に復習したりしてる
    ようなので、いいかなと。
    まだまだ先は長いので、親は気軽に身構えておかなきゃ、子供を追いつめてしまいそうで
    怖いです。

    暑い夏ですが、来年はもっと大変になるので、思い切り勉強して思い切り遊んで
    楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆

  2. 【3034810】 投稿者: あつなつ  (ID:z66H4a.JneQ) 投稿日時:2013年 07月 09日 19:40

    毎日ほんと暑くなりましたね。
    家から一歩でてつい暑い!の一言がでてしまいます。

    今週末は公開、一学期?(っていうんですかね?)もあと2週間になりました。夏休み前の山場です。どうなるやら~

    4年生の母様!
    来ましたか~反抗期。
    私も今はいいけどもっと難しくなったら書かないととけないよ~今は練習だよ~と言いますが、面倒みたいでブツブツ言われます。でも解けてないし!

    あまりあれこれ言わないほうがいいのかと思い立ち、先週はなるべくだまって遠くにいたら、国語と特別算数がひどかったです。

    漢字の細かい点とか突き出るところが適当だったり、いつも通り悲しくも計算間違いしたり。

    やらないと点が取れないことを本人も気づきましたが、だからといってやるわけでなく…まだまだ楽しいこと大好き、遊ぶの大好き、で勉強は二の次です。

    学校の宿題も多く、漢字をきっちりさせる先生なので手を焼いています。漢字を何ページ書くかを友達と競争したりして、寝る時間削って、塾の宿題を横において、1日で15ページとか書いたりしてます。

    別にいいけど…
    他にやることがあるんでない?と言いたくなり、さすがに11時すぎまでやったりすると言っちゃいます。当然塾の宿題はたまっていきます。そしてまた夜遅くなり、の悪循環です。

    夏の講習は学校がないぶん、時間の余裕はありますが、毎日になるので多分ひたすらどこまでやれるか、になるかなあ、と思っています。悩ましいです。


    5年生の母様、アドバイスありがとうございます。

    私はまだついつい宿題に付き合ってしまっています。そしてだんだんお互いイライラしてきて疲れます。距離をおくと↑で…がくっと成績が落ちそうでこわいです。

    5年生になったら宿題が膨大になるとのこと、自分で計画してやっていくことができるのかとても不安です。

    見てしまうせいか、先生に聞くように言っても言わずに帰ってきます。(他の子と話してたから、とか言い訳します)

    計画してやってごらん、というと、反抗期もあり、無理だし!やだ!と言われ、私もアタマにきてじゃあ言われたことをしなさい!みたいに言ってしまいます。

    5年生の母様みたいに声かけで、自分で計画してやれるようになってほしいです。

    過保護にやり過ぎてしまったのかもしれません。反抗期も重なって、バランスがとれずです。成績下がるのも覚悟して本人のやる気と計画性がでてくるのをまつべきでしょうか?うまくコーチング出来ずです。

    塾は大好き!で行くのですが、勉強大好き!にはなりません。夏休み、まだ4年生だし、遊んでも、ダラダラしても、と思うこともありますが、昨年末から今年にかけてのなかなか抜けないお正月気分という前例もあり、気を許せません。

    5年生の母様をはじめ、高学年の皆様、4年生の間にこれだけは!とかこうするといいよ!みたいなお話があればご教授お願いいたします。

  3. 【3035165】 投稿者: 5年生の母  (ID:eHLKowWxxd.) 投稿日時:2013年 07月 10日 00:50

    反抗期とかと重なると大変そうですね。

    うちは、女の子だし、反抗期と言えるほどの反抗はまだないので、
    何とかコントロール可です。
    ただ、受験前にややこしくなったら、やだなぁ~
    女の子は反抗期きっついですよね。。。きっと。

    子供さんのタイプによっても違うので、一概に何がいいかっていうのは
    分かりませんが、やはり基本的には自立してもらわないと、
    お母さんが大変でイライラしてしまいますよね。
    それは、必ずといってもいいほど、子供に悪影響や追いつめをしてしまう
    と思うので、極力徐々にでも手を放していった方がいいかも。
    うちも、最初の数か月は聞かれたら答えたりなどなどしてましたが、
    徐々に手を放していきました。
    「お母さん、難しくてわからんわ(半分ホント☆)。自分で聞いてきてや
    お母さん、悪いけど教えてあげられんくなってきたわ・・・」
    てな感じで突き放していきました。
    本人の負けん気?プライド?に火をつけてやれば、「お母さんより賢い!」
    なんて思って、どんどん自立してってくれました。
    実テ対策なんかでも、数回ほどは間違ったところをピックアップして、前日
    にさせてみたりしてましたが、そのうち自分で確認したいところを中心に
    学習してくれるようになりました。

    女の子の方が基本的に精神年齢は高く、自立しやすいのかもしれませんね。

    でも、いつまでも子供の学習に入れ込んでいたら、5年6年では大変ですよ~
    まぁ、分かっちゃいるけどなんとやらなんでしょうが、お子さんの様子を見ながら
    手を放していった方がいいかもしれませんね。
    いきなりだと、子供さんも戸惑うだろうし。

    うちの子のいるクラスは、全員の様子を把握してるわけではないですが、
    大抵は4年生の頃から自立してたように思います。
    そうでない子もいたかもしれませんが、私が知ってるお母さんたちは、
    子供さんの進む道や方向性には口を挟みますが、学習の内容については
    塾と本人にお任せのスタンスの方ばかりです。
    それで宿題が完成しなかったり、いきなりテストが悪かったりなどなど
    のハプニングはありますが、どうにかこうにか帳尻を合わせる子が多いようで、
    4年生の頃からほぼ固定メンバーです。
    やはり、上位クラスをキープしたければ(成績キープ)、自分の力で
    処理していく能力が必要とされる気がします。


    子供だし、勉強大好きなんて子はなかなかいません。
    塾大好きってだけでもいいじゃないですか~
    うちは、こないだ「塾なんて大っ嫌い」なんて言ってましたから・・・・・。
    とかいいつつ、色々楽しいことがあるようですが。
    お正月気分がなかなか抜けないのも、たかだか10才の子供には普通のことですよ♪
    うちも、お正月のあととか、イトコとゲーム三昧したあととか、テキメンに
    テスト結果に出ちゃいますよ~~。
    あちゃーっと思いますが、本人が一番焦ってますね.
    それでも親が手を離しちゃってるので、あちゃーっと思ったら、自分でちゃんと
    考えてくれます。

    手を放してしまえば、ラクですよ~♪なんて。
    でも、ま、5年生になるまであと半年ほどあるし、この4年の間に、自分の力を
    つけてほしいですよね。

    頑張ってください☆

  4. 【3035944】 投稿者: あつなつ  (ID:AdmK7Ta/XLI) 投稿日時:2013年 07月 10日 18:39

    今日も暑いですね。
    この暑さは10月まで続くのでしょうか。

    5年生の母様、アドバイス&励ましありがとうございます。

    つかず離れず、まだ手助けしてしまうのですが、やっぱり今後のために手を離していったほうがいいですよね。なかなか思いきれない、子離れできない母です。

    上位クラスのお子様はやはり皆さん自立されて自分で勉強しているんですね~今はかろうじてTにいますがいつまでも親主導ではこれから伸び悩むのかもしれません…。

    私が仕事をしているので、普段の生活(いつどこへ行くとか)は自分でやってくれるのですが、勉強に気持ちが向かわない、甘えたい気分もあるようで付き合うことになってしまっています。うーん。

    お正月気分は2月も続き、テスト結果がわるくて、先生にもたるんでる!と怒られる始末でした。

    気分がのらないとイライラ衝突しますが、やりだすと早いし、隣でチラシ見てるだけだったりもします。気にしてほしいタイプのようで見といて~って感じです。

    ただそれもうまい具合に最近うざがるので(笑)、この夏の間に少しずつ計画をたてるとか、時間をうまく使うとか、頑張ってもらわないと、です。確テから心して捨てていきます。本チャンでガンバレ、と。

    夏期講習の毎日耐久勉強は大変ですが、確テスルーで気づいてもらわねば。

    塾は大好きです。
    勉強しないけど塾は行く!というアホです。先生にほめてもらえるので(笑)

    この間の懇談では、先生から今の4年生は必ず一度はほめるようにしてます、と言われ、反抗期で親の言うことを聞かないようであれば先生を引き合いにしてください、と言われました。

    事実帰ってくると今日は○○って言われてん!とうれしそうに報告してくれ、じゃあやろう!とちょっとは思うらしく、さすが先生!と思います。

    長い目で!と思いながら私が目先のことに振り回されてしまっています。私もこの夏にステップUPできるようがんばります!

    続けて質問すみません。
    科目ごとに4年のうちにやっておくと楽!みたいなのはありますか?
    上半期の復習をと思ってはいますが、どのあたりがどの程度まで?と思っています。

    5年生の母様をはじめ高学年の皆様、もしご覧になっていたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  5. 【3036223】 投稿者: 5年生の母  (ID:eHLKowWxxd.) 投稿日時:2013年 07月 10日 23:09

    校の先生と相性がよければ、うまく誘導してくださると思うので、
    思い切って任せてたらいいと思いますよ♪
    何事も信頼することで救われるはず☆

    質問の件、ごめんなさい、私はとにかく内容にはノータッチなので、
    アドバイスできないです~。ごめんなさい。。。

    お互いまだまだ先は長いです、頑張りましょう☆

  6. 【3036517】 投稿者: あつなつ  (ID:OVuHc.QSqjM) 投稿日時:2013年 07月 11日 08:41

    5年生の母様、お返事ありがとうございます。お子様すばらしいです!自分で計画してやれるのは大切ですよね。

    先生からは大丈夫ですよ、がんばってます、と言われるものの、本人の態度にむらあり、ダラダラしてたりで悶々としてました。
    外から先生が見てくださっているお話と、私が近くで感じるものが違うので、半信半疑で…。
    先生はたくさんの子供達を見ておられるし、長い目で見てくださっているのかもしれません。
    私が近くでみてるといろいろな感情もまじってマイナスにみてしまいます。
    ちゃんとしているお話もしていただいているので、先生と本人を信じてみます。ありがとうございました。

    うちは昨年の夏期講習から入ったので、毎日のテストと語彙や漢字の暗記がなかなか大変で、かなり手を焼きました。初めての通塾だったこともあり、地獄の特訓で…ひーひーでした。

    それもあってちょっと手を出しといたら楽になるものもあるかしら、と思ったしだいです。

    まずは今回の公開を頑張ります!
    本人はもう夏休みでアタマがいっぱいです(笑)どんだけ遊ぶんだか(笑)

    4年生の母様反抗期いかがですか?
    うちは浮かれモードです(笑)

  7. 【3037360】 投稿者: 4年生の母  (ID:RV2/dwjhwFI) 投稿日時:2013年 07月 12日 00:27

    毎日、本当に暑いですね!
    体調が心配です~~~。

    5年生の母様。
    とてもためになるアドバイスをありがとうございます。
    何度も何度も読み返しました。
    そうですよね。ある程度の声掛けは必要だとしても
    手をはなしていく事も大切なんですよね・・・・・。
    肝に銘じます。

    少し前に、やたらとイライラしてて文句言ったり泣きながら宿題したりしてた息子ですが
    ここ最近は、また落ち着いてます。
    【公開模試の勉強、範囲分かってる分のテキストをコピーしといて~~】とか言ったり
    【もらったプリント以外には何をしたらいいかな??】などと聞いてきたり
    過去の公開模試を再度やってみたり・・・・少しは意欲?もあるみたいです。
    私もあまりガミガミ言わなくなったし、適度に距離?を保っているので
    だいぶストレスフリーになっているのかもしれません(汗)。


    あつなつさん、息子さんは浮かれモードなんですね(*^_^*)
    我が家の息子も今週末、来週末とイベントがあるので浮かれてます(^_^;)
    ・・・・・その前に公開模試の結果次第では落雷警報発令!かもしれませんが・・・。
    解けなくて雷を落とすのではありません!
    しょうもない計算ミスをしたり、何度も口をすっぱくして言ってるのに
    暗算してたり、見直しをしてなかったり・・・・・
    国語は国語で字が汚すぎて漢字で点数を引かれたり!(厳しい!→仕方ないですが・・・)
    毎回そんなんで雷が落ちます。
    今回はどうなる事やら・・・・・。

    とにかく、今週末、暑さで体調を崩さないよう頑張りましょう!
    大変な夏期ゼミもありますしね!夏バテしてる場合ではない~~!

  8. 【3039138】 投稿者: あつなつ  (ID:G6GLb4FhWgg) 投稿日時:2013年 07月 13日 18:05

    暑い!しか言葉が出てきません。

    4年生の母様、息子さま自立してきたのですね~うらやましいです!勉強のやり方がわかってきたのかもしれませんね。

    うちは自分からどこやればいい?なんて聞いてくるなんてありえませーん。聞いてくるのは夕飯だけです…

    5年生の母様に言われたことを肝に命じて遠くからみてましたが珍しくパパが勉強を見てくれて、、、そこまではいいんですけど、私の上をいくイライラモードで怒りまくりでした。

    明日はそれが吉とでるか凶とでるか。
    でもこの週末は夏祭りで気がそぞろです。
    うーむ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す