最終更新:

304
Comment

【437857】東京大学教育学部附属中等学校について教えてください。

投稿者: 双子の親   (ID:0k4dz8nLvKU) 投稿日時:2006年 09月 09日 10:31

東大附属の受験を考えている6年双子の親ですが、ご存知のことがありましたら何でも結構ですので教えてください。

なにしろ、入試問題は非公開で募集人数も少なく、大手塾に聞いても「よく分かりません」とか「辞退者が多くお勧めしません」などどいわれ、情報不足で途方にくれています。
今春は公立の中高一貫校開校ブームに押されたのか志願者も減って、塾の関心も薄らいでいるようです。
今春の入試問題は、入試当日のみ掲示されているものを書き写してきました。
国語の200字記述の問題や聞き取り、折り紙の実技試験があるなどはわかりましたが、これまでも同じだったのでしょうか?
また、受験経験のある方、在校生の方、業界の方など、入試対策の方法、受験対策をしてくれる塾や家庭教師の情報などをなんでも結構ですので教えていただけないかと思います。
現在の受験対策は、大手塾で進学クラスの算数を学び、国語専門塾に通って記述対策はやっております。

数少ない情報ではありますが、単に双子受験ワクがあるというだけでなく、教育内容や生徒の様子がとても気に入っており、なんとか進学させたいと思っています。
教育内容について、学校生活についてもご存知でしたら教えてください。
直接間接情報、または情報源の情報などなんでも結構です。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 13 / 39

  1. 【969788】 投稿者: ハナハナ  (ID:GL4ifUxE.bI) 投稿日時:2008年 07月 03日 09:09

    説明会行ってまいりました。
    とても良いお話がきけました。とくに在校生の方たちがすばらしい!我が子もぜひ入れたいと思いました。 しかし、肝心の息子はというと・・・?しょうがないですね、銀杏祭にいってから息子の気持ちを確かめたいと思います。
    ところで私の知り合いの双子さんたち(女子)は、別々の私立中学に通っています。理由をお母様に尋ねたら、子どもたちが別の中学に行きたいと言ったそうで、二人とも受験したそうです。
    小学生のときは一緒もよいかと思いますが、6年間(思春期)と長い期間同じ学校に通うというのをよくお子様と相談されるのがよいかと思います。しかし、まなかなちゃん達のようにとっても仲良しでずっと一緒がいいと言う方の大勢いらっしゃいますから。双子さんの親でもないのに余計な事でしたらすみません。

  2. 【969891】 投稿者: 東附保護者  (ID:N.fDkqHMcfA) 投稿日時:2008年 07月 03日 10:34

    子供に双子の方達の話しを聞くと、興味深いです。
    本当に仲の良い子達は、手をつないで学校に来る子もいれば
    別々に登校して、学校でも一言も口も聞かないお子さんもいるそうです。
    余談ですが東附の先生方は全員ではありませんが、
    生徒を下の名前で呼ぶ方が多いです。
    双子は同じクラスになることはありませんが
    名字だと混乱するからみたいですね。
    親しみがあって、個人的にはとても良いと思ってます。

  3. 【970298】 投稿者: ヒカママ  (ID:Tzk3pSGHPYQ) 投稿日時:2008年 07月 03日 17:39

     こんにちは!

     説明会、いらしてたんですね。どの回を伺うのはやめておきますが、、、。
     本当に、在校生の方達には、私も感心する事しきりでした。あんなに大勢の大人達の前で、緊張はしているでしょうが、堂々とよどみなく自分の意見を言えるって素晴らしいと思いました。私には出来ないです(恥)。プレゼン力が鍛えられるんですね〜。うちの息子達でも大丈夫か心配ですが、長い目で見て、だんだんと追い付けられたらいいな!と思いました。
     皆さん、銀杏祭が楽しい!と言っていたので、家族全員で伺うのを楽しみにしています!

  4. 【981136】 投稿者: 保護者γ  (ID:5u56Lwq5t7s) 投稿日時:2008年 07月 15日 11:38

     もうすぐ夏期休暇ですが、我が子は既にヘトヘトになっております。
     忙しく、楽しい学校だと、時間が惜しいと言うのが口癖のように。
     
     先日配布された中間試験の平均点と得点分布の高さに驚きました。(正規分布せずに振り切ってる教科がほとんど…) 「君らの力はわかった。期末試験では手加減しない」との先生のお話にあたふたするばかりの子供ですが。
     
     市販本は、説明会の日に調べもので学校に行っていた子供がチラシを持ち帰ったので記念(?)に購入しました。受検内容について経験者の話が多かったので懐かしく思い出されることも多く、今の学校を知る読み物としても面白かったです。イラストが多くてわかりやすかったですね。子供でも読めます。

  5. 【981804】 投稿者: ヒカママ  (ID:pBX2nuhwscw) 投稿日時:2008年 07月 16日 08:30

     おはようございます。

     もうすぐ夏休みですね。本当にこの一年あっという間です。
     東附の生徒さんは、勉強も皆さん出来るんですね〜。ちなみに通塾されている生徒さん多いのでしょうか?私は、出来るだけせめて前期の間は自力で頑張って欲しいのですが、、、。成績不振(考えたくないですが)の場合は、学校で何か補習のようなものはあるのでしょうか?
     
     市販本、購入してみました。確かに学校で出版されたものよりは、より受検内容に踏み込んだ内容で、助かります。夏休みを有効に利用し、暑さにまけず親子で頑張りたい(親は、健康管理ですかね?)です。あまりうるさく言い過ぎない様に(笑)10言いたいところを8位?にしたいな!と思います。
     
     

  6. 【981822】 投稿者: 東附保護者  (ID:myYwyUjSI0s) 投稿日時:2008年 07月 16日 08:44

    皆様、毎日暑い日が続いてますね。
    子供の同級生でも塾通いをしている人は多いです。
    もう大学受験を見据えて、その指導をしてもらっている方も
    いらっしゃいます。(ちなみに前期生です)
    ただ東附は教科書どおりに進まない学校なので
    塾も個別とか家庭教師にお願いしている場合が
    多いように思います。我が家もそうです。
    3年生になるときに成績不振の生徒には夏休み頃から
    補習が始まります。

  7. 【981832】 投稿者: ヒカママ  (ID:pBX2nuhwscw) 投稿日時:2008年 07月 16日 08:56

     東附保護者様
     
     ありがとうございます。前期生でも大学受験を考えているのですか?私がのんびりなんでしょうね〜。ちょっと学校のイメージと違ったので、びっくりしました。
     
     学校の補習もあるのですね。でも、その対象とならないようにしてもらいたいです。
     
     その前に、東附生となって欲しいです。

  8. 【982991】 投稿者: 保護者γ  (ID:b.kcnNhycVw) 投稿日時:2008年 07月 17日 13:13

     ヒカママ様
     「東附生となってほしい」
     昨年の我が家でも切実な願いでした。
     心中お察しいたします。
     
     おそらくイメージは間違っておられないと思います。
     入学してみると、そのイメージ+αなのが実態だなと思われるのではないでしょうか。
     教科学習についても決して手を抜かないのが、+αのうちの一つです。
     説明会では+α部分より、東附の特長の総合学習が詳しく話されますから。
     ちなみに小テストは満点以外は追試です。教室の後ろの黒板に山のように対象日程が貼られているのが笑えました。帰ってくるなり、「○○科はビーコン(追試)で済んだ」「△△科はテトラコン(追々々試)でもまだだめだった…」と、情けない状態で、昨年の頑張りを思い起こして欲しいものです。
     
     もちろんおそらくイメージどおりの総合学習と山のようなフィールドワーク、ゆとりある学校生活、自由と自治もあるのでご心配には及びません。
     
     うちも、いろいろ考えましたが、せっかく一貫という時間のゆとりが出来たので、大学受験は早めに試行錯誤をしながら進めています。「東附保護者」様のおっしゃるとおり、教科書にはまったくと言っていいほど縛られないで進んでいくので学校は学校、受験対策は受験対策と割り切り、通信添削にしました。子供が具体的に志望を語りながら、その旨を担任の先生とも相談したようですが、「後期課程でだいたいマッチしてくるからそれもいいかもね」とのことだったようです。
     
     勉強だけでもなく、遊びだけでもなく、人生経験だけでもなく、なんでも精一杯やれるのがよいところだと思います。今は富浦に向けてひたすら泳ぎ、帰りに夏休みの宿題の資料探し、家に帰ると学校の復習とかけずりまわっています。親から見ていても実に幅広く忙しい学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す