最終更新:

914
Comment

【5623309】英語の民間試験が延期

投稿者: 当たり前   (ID:scPEORmLfeE) 投稿日時:2019年 11月 01日 07:11

悪名高いこの改革は、「身の丈」を経て、失敗で終わる。

文科省が試験導入の延期に向け調整を進めていることがJNNの取材でわかりました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 97 / 115

  1. 【5661039】 投稿者: 英検ファン  (ID:iIw4DpnUP2k) 投稿日時:2019年 12月 05日 14:56

    もう一言。
    スピーチの能力と会話の能力は、完全に同じとは言わないが、殆ど被ります。話題のランダムな広がりに対応できるバックグラウンドと語彙があれば、ですが。

  2. 【5661238】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 12月 05日 19:52

    英検ファンさんの書き込みは具体的な体験に基づいているので、割と好感をもって読んでいます。
    私もちょっと生々しい体験を書くと、私の場合、受験英語がトラウマになっていて、なかなか英語が好きになれない現実があります。仏語はそれを使って人とコミュニケーションを取ることを目標として学んだから、割と4技能のバランスが取れている。
    それに比べて、英語は受験英語という特殊な学び方をしたから、それをコミュニケーションのツールとして使うことにどうしても抵抗感がある。
    難しい英文が読めるのに、日常会話がうまく出来ない。よく、会話なんて二カ月も外国に居れば出来るようになると言う人がいるが、受験英語から実用英語への飛躍はけっこうしんどい。
    まず、簡単なことでも聞き取れないし、話しても意思の疎通が出来ないという現実に直面してそれを乗り越えるというのはけっこう精神力が必要です。
    必死に相手に手を差し伸べても手が届かず、相手が差し出した手にも自分の手が届かない。これは一種の恐怖体験です。
    多くの人はこの恐怖に尻込みして、逃げ出してしまう。特に懸命に学んだ受験英語が通用しないという体験は本当に辛い。
    もちろん受験英語は高度な英語運用の潜在力になるんだけど、それを潜在力として活用出来るようになるまでいかず、多くの人が途中で挫折してしまう。
    この現実を考えると、やはり中学高校の英語教育を変える必要があるのでないかと思う。そのきっかけとして大学入試にスピーキングを導入するのはとても意味があると思う。
    評価の公平性もありますが、本来の語学教育のあり方を考えれば、それは二の次の問題です。

  3. 【5661280】 投稿者: 帰国  (ID:c2YGxgRGCGI) 投稿日時:2019年 12月 05日 20:33

    >難しい英文が読めるのに、日常会話がうまく出来ない。よく、会話なんて二カ月も外国に居れば出来るようになると言う人がいるが、受験英語から実用英語への飛躍はけっこうしんどい。
     
     
    それは違うわ。
    受験英語(基礎)がない生徒は、伸びない。
     
    帰国子女で英語が得点できない、TOEFLも得点できない。よく聞く話だよ。

  4. 【5661289】 投稿者: 国語も延期  (ID:aVo55XMW3aA) 投稿日時:2019年 12月 05日 20:37

    国語も延期みたいだね。
    受験生から理解が得られないと判断って、理解が得られないのは当然だけど、そもそもおかしい事が改善できてもいないのだから、改善が先だよ。

    対応が遅いし、萩生田は加計学園問題の親玉。
    文科大臣にいる事がおかしい。

  5. 【5661312】 投稿者: そうかな  (ID:cIkidGqZdlE) 投稿日時:2019年 12月 05日 20:54

    日常会話は簡単だけど、難しい話、スピーチやディスカッションは下調べしないとわからないし、ビジネス関係はその業務に関する知識や経験がないと難しい。
    我が子は単純な日常会話はわかっていそうですし、わからなければ英語で質問すれば済みますが、いきなり難しいテーマのディスカッションが淡々と始まったら戸惑うと思います。英語力以前に日本語でも知識不足な分野だったり、経験不足で。先にテーマを教えられており、下調べして良い課題であれば、こなせそうです。

  6. 【5661330】 投稿者: そうかな  (ID:cIkidGqZdlE) 投稿日時:2019年 12月 05日 21:06

    ネイティブの先生は非ネイティブには優しい語彙でゆっくりわかりやすく話してくださるし、同年代は若者向けのカルチャーに偏った子だと音楽、映画、ファッション、恋愛、家族関係…と、普段から難しい話題にはならないし、
    ナチュラルスピードのニュースや大学の講義、ビジネスや経済の新聞や雑誌が難しいですね。
    当たり前ですか…

  7. 【5661356】 投稿者: 呆れ  (ID:eXqdWlcEtpk) 投稿日時:2019年 12月 05日 21:26

    数学の記述も一回仕切り直しをするべき。

    事の問題点は国語も英語も数学も同じ。

  8. 【5661411】 投稿者: ヤナイハラ  (ID:C5GVybK2Jrw) 投稿日時:2019年 12月 05日 22:23

    入試疑獄みたいな様相を呈しているのだから記述式も中止して1からやり直すしかないでしょう。
    センターは今まで予備で作りおきしてあるセットがあるはずですから、2021年入試にはそれを使うのがいいんじゃないですか。共通テストの英語は民間試験と併用が前提で作られたのだからそのまま使うのは不適切ですよ。
    今回の騒動は大学自治の侵害まで疑われる有様でとても残念です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す