最終更新:

1050
Comment

【6230247】東北大、筑波大、都立大、千葉大、横国大どこがこれからいいですか?  (GMARCH併願)

投稿者: 地元   (ID:5eapzINeSGk) 投稿日時:2021年 02月 24日 13:41

首都圏に在住の場合、どのような選択になりますか?
人口が首都圏に集中しているので首都圏の都立大、横国大、千葉大やGMARCHも伸びていくのでしょうか?
理系なら一人暮らししてでも東北大(または筑波大)でしょうか?

各大学の強みと弱み、特徴を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 105 / 132

  1. 【6790888】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:1jbBFHugvmI) 投稿日時:2022年 05月 26日 10:08

    問題にしているのは自然科学のほうだよ。自然科学的定理が実験で確認できる経験事象、とは何のことか具体的に説明してみなよ。

  2. 【6791358】 投稿者: 数弱のあなたにはわからないでしょうが  (ID:MhqoSPBStEk) 投稿日時:2022年 05月 26日 17:06

    数学的思考は日常や仕事でも使えるので最低限の数学的思考ができるかどうかは確認するにはいいと思う

    証明問題の違うアプローチから回答を得る思考法や、比率を使った数量分析、確率を使ったアプローチの成功率算出とか中学までの数学でも使えるのは結構ある

    分野が違っても使える知識が多ければアプローチも多岐にわたるのでいいと思う。

  3. 【6791370】 投稿者: それがどうかしたのかね?  (ID:s6UUDMLZ9Ao) 投稿日時:2022年 05月 26日 17:15

    何の答えにもなっていないではないか。意味不明である。

    しかも、その「数弱」なるものとは多分に相対的な概念ゆえに、「数弱」のこの私が「数強」の君よりも、その方面の能力「でも」高い可能性もありうる。君のその文章力から推定するに、十分にその可能性があると思料する。

  4. 【6791592】 投稿者: 年配者は退場  (ID:04LagIQZ9Ac) 投稿日時:2022年 05月 26日 21:20

    高度に情報化した現代にあって、昔は文系の素養とされていた社会学、法学、哲学、そして文学も、最低限の数学の素養は必要だと思います。
    数を数え上げるだけでなく、その意味を考えたり、合理的で論理的な批判をしたり。
    昨今の人文系アカデミアを見ていると、学問とは名ばかりの感情的な罵倒合戦と出し抜き合いばかりで、社会や国力の発展に資するとはとても思えない有様です。
    若い人ほど数字に強く現実的なので、入試改革と教育改革を契機に、血の入れ換えが行われて欲しいところです。

  5. 【6791595】 投稿者: 関西人  (ID:ulzT88JRLYM) 投稿日時:2022年 05月 26日 21:26

    >学問とは名ばかりの感情的な罵倒合戦と出し抜き合い
    確かにツイッターでしょうもないことやってますよね。
    ああいうのは無視するに限ります。年配とはとても言えない
    いい年した大人が変なことをやっている。
    やはり小泉義之とか山内志朗みたいな爺さんが最強。

  6. 【6791666】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:oCpgMSMJUkc) 投稿日時:2022年 05月 26日 22:38

    もし君に数学的素養があるというのなら、その素養を使って反論してみなよ。あとは周りが判断するよ。

  7. 【6791826】 投稿者: お答えする  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 27日 02:24

    「年配者は退場」
    それをまず先に、君のご両親様に申し上げてみてはどうかね。「退場せい!」と。
    いったい、どのような反応をなされようか。ぜひ報告してほしい。

    ところで、東大の渡辺洋三名誉教授は「法律学の勉強は、一種の知的パズルといってもよい。数学や論理学の好きな人は法律学もまた好きになれる素質があるのではなかろうか」と36年前に述べている(岩波新書。12頁)。もっともそれは、あなたのいう「高度に情報化した」か否かに関わらず昔から、法律学に求められてきた資質の一つだといえる。

    しかしながら、そこで留意すべきは、渡辺教授がそこに「論理学」を加えていることだ。すなわち法律学で求められる論理性とは、必ずしも「数学」によるものだけではないということである。換言すれば、数的論理性よりも、三段論法等の文章的論理性が求められるということであろう。またそれは、数学を選択せずに受験できた中大や早稲田、明治等の法学部出身者らが、その後の研究者や在野法曹としてこの国の法学の世界や司法につき、何ら支障なく活躍してきたとの実績でも証明できるのである。

    ましてや「その意味を考えたり、合理的で論理的な批判をしたり」するのは、数学だけの専売特許ではない。物の本質を究める(一般科学たる)哲学もまた、そうした特殊科学に優るとも劣らず、深い思索を行ってきたはずである。それを失念してはなるまい。

  8. 【6791868】 投稿者: やっぱ数弱  (ID:oCpgMSMJUkc) 投稿日時:2022年 05月 27日 06:38

    論理で何とかなるのは中学数学まで。高校数学以降は抽象的思考力がないと太刀打ちできない。悲しいことに君にはそれがない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す