最終更新:

411
Comment

【6793123】行かない大学に入学金払うのってどうなの? 延長は出来ないのですか?

投稿者: 学生有志の会   (ID:pB2rrOn4bXY) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:04

行かない大学でも入学金は払うべき?
いくら必要なの?

第一志望に合格しなかった場合に通う併願校として受けた大学で、第一志望の大学の合否が出る前に入学金の締切が来る場合払わないといけないのはどうなの?

返却されないのですか?

入学金納入時期延長できないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 52

  1. 【6795545】 投稿者: 意味が分からない  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:29

    君ご自身も含め、むしろ法律がご理解でないので、一部に手前勝手な要求をする方があるのであろう。そこにリーガルマインドまで求めぬものの、衡平の観念を備えた常識ある方であれば、さすがにそこまでは虫がいいのでは、とお感じになったはずだ。だからこそ、最高裁も入学金返還を認めず、行政も動かないのである。しかも、法律専門家筋からの異論も聞こえてこない。それくらい本件判決は道理にかなったものであるということだ。ゆえに当分の間、入学金の法的性質に対するこの考え方は維持されるに相違あるまい。まず、このことを確認しておく。

    なお、付言するに「合法で何も悪いことはしていない、契約者も同意している!と弁解するが、実際は契約者に選択肢は与えられていない(というよりは、それが当たり前のように誘導している)」は、まったく筋違いな詭弁である。他の入試と比べ、むしろ大学入試ほど選択肢の豊富な試験はない。たとえば、昨日から始まった『朝日』紙・朝刊(首都圏版)でのそれぞれ一面ずつを用いての各大学のPR、あるいは各大学ごとのHPなど、従来の紙媒体程度しかなかった以前に比べ、受験生に対する情報公開は格段に進み、周知徹底が図られている。しかも、学区制なく、受験資格も相対的に柔軟である。年齢制限なく、浪人でも社会人でも制限がない。むろん、ごく一部を除き性別も問わない。ダイバーシティの世界だ。

    そうしたなか、受験生はそれぞれの事情に応じ、全国どこの大学でもーしかも国公立・私学を問わずー自由に選択でき、手続きできる自由(契約締結の自由、相手方選択の自由、契約内容の自由)が保障されているのである。なによりそれが、市民として対等な立場同士にある受験生と学校法人との間の実質的な合意(契約自由の原則)に立脚したものだということを理解すべきである。したがって、本件に関しては、民法や消費者保護法の観点からして、入学金返還の義務はないとした最高裁の判断は妥当なものと言わざるを得ないのである。むろん、制度論としてはいろいろな考え方はあろう。だがそれは、別の議論である。混在させるべきではない。

  2. 【6795556】 投稿者: 久しぶりにエデュをみたら  (ID:u.e8qL2sDso) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:41

    とんでもないスレが立っていた。
    全部は読んでいませんが、こんなスレを当たり前のように立てる人がここにいるようになったんだとびっくりしています。

  3. 【6795563】 投稿者: 独禁法違反  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:48

    > どこかが始めたら、他の大学も追随せざるをえないだろう

    一種の業界カルテルだから、国が是正措置を出さない限り、変わらないんじゃないかな。一般市場から教育研究資金を調達できる大学が現れれば別だけど。

  4. 【6795565】 投稿者: え  (ID:Z./Sc3T0OIU) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:49

    最後の

    >むろん、制度論としてはいろいろな考え方はあろう。だがそれは、別の議論である。混在させるべきではない。

    をみんな話してるんじゃないの
    誰も違法だなんて言ってない

  5. 【6795567】 投稿者: いずれ是正されるよ  (ID:8vf0ATO0OBs) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:50

    あなたの話はくどい。論点が違うんだよ。
    意味が分からないなら黙っていればいいだろ?

    法的にどうとか?そんなことわかってるし、何度も何度も書いてもムダ。
    指摘してるのはそこじゃない。毎度長文で病気か?読む気も失せる。誰も呼んでねぇよ。一つのプラスαの情報もない駄文

  6. 【6795576】 投稿者: いずれ是正  (ID:8vf0ATO0OBs) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:56

    >一種の業界カルテルだから、国が是正措置を出さない限り、変わらないんじゃないかな。一般市場から教育研究資金を調達できる大学が現れれば別だけど。

    国が動くより市場の方が先だと私は思ってます。
    少子化は抗いようがないので、今後大学はどんどん潰れるし、どこかで大学側にイノベーションが起こると思う。

  7. 【6795579】 投稿者: 身の丈  (ID:WQT.PWj1Eio) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:59

    お金も心も、日本人がほんとうに貧しくなりましたね。

  8. 【6795587】 投稿者: 入学する権利とは何?  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 05月 30日 12:11

    違和感があるのは、なぜ試験に合格した時点で入学する権利を得られないのかだな。しかもその年度の試験に合格した事実は消えてなくなることはないのに、合格発表から数日間でその事実がなかったことのようにされる(=合格しなかった人と同等の扱いになる)しね。入学に関する事務処理に時間を要すると言っても、半月あれば十分だろうから、国立前期の合格発表後までは入学金の支払いは待つべきだろう。私立が本命の人はすでに入学金を払っているだろうから、歩留まりが全く読めないわけでもないのだから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す