最終更新:

411
Comment

【6793123】行かない大学に入学金払うのってどうなの? 延長は出来ないのですか?

投稿者: 学生有志の会   (ID:pB2rrOn4bXY) 投稿日時:2022年 05月 28日 10:04

行かない大学でも入学金は払うべき?
いくら必要なの?

第一志望に合格しなかった場合に通う併願校として受けた大学で、第一志望の大学の合否が出る前に入学金の締切が来る場合払わないといけないのはどうなの?

返却されないのですか?

入学金納入時期延長できないのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 52

  1. 【6795589】 投稿者: 反論をどうぞ  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 30日 12:12

    もし出来るならね、坊や。

  2. 【6795597】 投稿者: 素朴だが、よい疑問  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 05月 30日 12:21

    >違和感があるのは、なぜ試験に合格した時点で入学する権利を得られないのかだな。

    あえていえば、この国があらゆるものを「商品化」する資本主義社会であるから。したがって、そこに対価たる有償性を不可避とする。残念ながら「教育」とてその例外ではない。それゆえ、受験生と学校法人とは「在学契約」を締結するのである。もっとも、私学助成で経常費全額が補え、あるいは合格者員数分に応じた補助金を国が支給してくれるのであれば、多少は事情が異なるのかもしれない。しかしながら、法が国に求めた私学助成への責務でさえ満足に履行しない現状では、およそ期待可能性に乏しい。

  3. 【6795600】 投稿者: 逆に  (ID:hIr0dGjwUOQ) 投稿日時:2022年 05月 30日 12:23

    なぜ待たないといけないの?

  4. 【6795660】 投稿者: なぜ?  (ID:/TMMwhRiZuE) 投稿日時:2022年 05月 30日 13:11

    >国立前期の合格発表後までは入学金の支払いは待つべきだろう。

    私もどうして他の大学に進学する人のために待つべきなのか分からない。私立大学にそんな義務や義理はないと思う。
    他に入学を希望する補欠の受験生に一刻も早く繰り上げ合格をあげたいと思うけど。下宿になるなら良いマンションも取り合いだし。

  5. 【6795669】 投稿者: 入学する権利とは何?  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 05月 30日 13:19

    不動産購入のように、大学が入学試験を一切せず、すべての人が入学金で入学する権利を買えるのならまだわかります。でも受験料を取って入学試験を行い、大学が選抜して特定の受験生に対して入学手続き可能な旨を通知しているのだから、さらに入学金を払わないと入学する権利を得られないというのはおかしいです。受験生ではなく、大学が選んでいるからです。
    個人的には、大学が合格通知をした時点で当該受験生はその大学に入学する権利を得たものと考え、どの大学に入学する権利を行使し放棄するかは、年度末から事務処理にかかる最低限の期間(全大学で統一)を差し引いた期日までに、入学金の納付をもって受験生が決定すればよいと思っています。

  6. 【6795679】 投稿者: 進学評論家  (ID:QMcgTH/7aOA) 投稿日時:2022年 05月 30日 13:30

    会計上この手の収入は、受験関連収入となるのか。高い受験料と共にボロ儲け。どこかの大学がやろうとしても私立大学連盟などに加盟しており無理だろう。文部科学省も私学助成の少なさから見て見ぬふり、最高裁判所も入学金のみの解釈で対処。負担は受験生の親。高給の職員は無愛想。やはり私立大学はえげつない。

  7. 【6795691】 投稿者: 入学する権利とは何?  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2022年 05月 30日 13:41

    > 私もどうして他の大学に進学する人のために待つべきなのか分からない。

    受験生は大学から合格通知された時点で入学手続きをする権利を得た考えますので、正当な理由(=事務処理に一定期間要するなど)がない限り、大学からその権利を一方的に破棄するのは適切ではないからです。

  8. 【6795717】 投稿者: ほんとそれな  (ID:T4vsGJZv6SA) 投稿日時:2022年 05月 30日 13:56

    >補欠の受験生に一刻も早く合格をあげたい

    ホントそう。

    例えば、国立前期発表日(3月10日位)まで入学金納付を待った場合、早慶は抜けた人数が想定より多いと補欠出しますよね。そして、入学金納付を17日までとか期限を切るでしょう。

    その煽りを食うのがマーチ。同じことを24日期限とかでやりますよね。
    さらにニッコマあたりが31日まで補欠を受け付けると。

    これで万事丸く収まる?いえいえ、国立後期で抜けちゃう!
    私立は、本当定員ギリギリまでしか合格を出さないので、場合によっては定員未満になる可能性がある。
    その場合、入学して然るべき人が入れなくなる。大学側にも数百万円の損失、一方受験生側の損失は計り知れない。そういうことを想像できないのかな?私大の事務局は神の視点を持っているとでも?

    入学金還せとか納付を待てとか仰っている人は、心情的に分からなくもないが、違う視点から見る努力もした方がいい。少数派であることも認識してね。

    個人的には、そのような人たちは異世界転生して、私大の試験事務局をやってほしい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す