最終更新:

868
Comment

【6858623】「理系5割」政府目標、文系が「刺し身のツマに」

投稿者: 急務   (ID:CE409ESJpY6) 投稿日時:2022年 07月 19日 19:13

◆「理系5割」の政府目標を憂う元学長 
文系が「刺し身のツマに」
三浦淳2022/7/18 11:00有料会員記事


 政府の教育未来創造会議(議長=岸田文雄首相)が5月、理系分野を専攻する大学生の割合について、2032年ごろまでに現在の35%から50%程度に増やす目標を掲げた。

政府が理系人材の育成を強化するのは、デジタルや人工知能(AI)、脱炭素などの分野の人材が「日本の成長と発展に不可欠」と考えているためだ。一方で、経済協力開発機構(OECD)加盟国の中で、日本の理系人材の育成は遅れている現状がある。

(政府は理系を専攻する学生を「5割」にするという目標を掲げました。記事の後半では、この目標についての賛否を紹介します。「文系が理系の刺し身のツマ程度になることで終わるんじゃないか」と指摘する元国立大の学長も登場します。)


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7G52YTQ7CUTIL02L.html


やっと動き出した日本政府、遅すぎる。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 99 / 109

  1. 【6884149】 投稿者: だからこそ、  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 09日 08:09

    有名な新左翼の論客は、日常的な組織実践と不断の研鑽と切瑳琢磨に励み、共産主義者としての倫理を場所的に貫いていくことによる「共産主義的人間」への成長を促したのではあるまいか。そうして理念だけの世界に留めぬためにも。それが不生産的労働者たるわれわれが行う、こうした分析と変革のための革命的実践論を担う運動家との相違であろう。

  2. 【6884171】 投稿者: ブロックチェーン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 09日 08:25

    久々に意見が一致しましたね。でも、一致したのは世界観だけで、そこにおける倫理規範は私とあなたではたぶん真逆の方向を向いている。
    例の若手のマルクス学者、佐々木隆治は、「素材の思想としてのマルクス主義」という立場に立って、虚偽と詐術に満ちた資本主義の厚化粧と虚構の世界である「仮想現実」に生きることをやめて、素材を尊ぶすっぴんの世界に戻ろうと提唱している。
    いかにもナイーブな提案だ。
    私はむしろ、その現実を肯定し、資本主義を、妖怪変化の世界に落とし込んで、ぬらりひょん、のように生きたらよいと思っている。
    以下の箕輪厚介の立場がむしろ、私の立場に近い。彼は哲学者ですね〜

    https://youtu.be/d0mduEOEqvM

  3. 【6884221】 投稿者: 理系おやじ2  (ID:iaKk0TxrAcc) 投稿日時:2022年 08月 09日 09:17

     時々魔が差して、社会学系の研究者と議論して、政治経済や技術の行く末を話したりするのだが、おおむね脱力感で終わる(今回もそうだ)。
     マルクス論はすでに検証は終わりゴミ箱行きとすべきなのに、何を議論してもマルクスの偉大さを称賛して返してくる。いい加減、マルクス論に検証に耐える解などないことを自覚すべきだ。

     IT革命進行中にコロナ禍と世界的な大規模金融緩和が起きた。今は、その金融緩和後の利上げ局面にある。経験則的には、このあとバブル崩壊が起こる。
     この10年、AI・ディープラーニングを用いた機械取引効果で、ヘッジファンドが膨大なバブル資産を形成していて、これらが盛大に崩壊するのではないかと危惧している(中国の経済リセッションが引き金になると、私は見ている)。
     要は、IT革命がバブル形成を強力に加速した形だ(これもまた資本主義の欠点だと思う)。

     そうは言っても、この後もIT革命は拡大を続け、世の中は大きく変わるだろう。

     議論いただき感謝。これにて退散します。

  4. 【6884275】 投稿者: やれやれ  (ID:GsnUNW.uj2Q) 投稿日時:2022年 08月 09日 10:20

    ミクロ・マクロ・社会経済学・行動経済学・計量経済学・・・・

    経済学にも色々あるが、ここで話されているのはどれでも無い。数式なども一切出てこないしあらゆる面で内容が全く無い。大学生の半分以上を占めている私文は、残念ながら要らないということで。

  5. 【6884293】 投稿者: おすすめ  (ID:9LLho5fcrZk) 投稿日時:2022年 08月 09日 10:40

    ようつべに「Fラン大学就職チャンネル」というのがあります。
    不毛な議論がどのように形成されていくかがみごとに展開されていますので、ぜひご覧になることをおすすめします。

  6. 【6884402】 投稿者: 不思議  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 09日 12:01

    史的唯物論に立つ私ならずとも、なにゆえ現行の資本主義が将来に亘る普遍的真理の如く盲信できるのであろうか。歴史をふりかえれば、相対的にならざるを得ないと思われるのに。また、資本主義の思想家たちにしてしかり。新古典派経済学者らは、かれらの信奉する考えが、いつの時代にも通じる資本主義の普遍性有するものと考えているらしい。どうして、それぞれが求めらられ、その政策が有効な時代があると考えないのであろか。

  7. 【6884481】 投稿者: 本当に  (ID:zPs0N93r5qg) 投稿日時:2022年 08月 09日 12:52

    >経済学にも色々あるが、ここで話されているのはどれでも無い。数式なども一切出てこないしあらゆる面で内容が全く無い。

    本当にそうですね。
    無駄に長文なだけで中身が全く無い。
    数字に弱い文系が如何に使い物にならないかを再確認出来るだけのような内容に感じます。

  8. 【6884522】 投稿者: その意味で、  (ID:n4mdjtmJjHk) 投稿日時:2022年 08月 09日 13:03

    今後は一足飛びに社会主義の方向に向かわずとも、アベらが強引に導入した弱肉強食路線による弊害を是正するため、再び規制と保護が重視されるケインズ主義=修正資本主義路線に戻るものと予想できる。今般の岸田政権も宏池会の伝統的な路線に準じるならば、そうした背景にあると位置付けられよう。しかしながら、その中身は羊頭狗肉といえ、アベの自由放任経済政策との実質的な差別化は明らかではない。もっともどのようなものであったとて、国民にとってそれは、資本主義の宿痾たる差別と格差を隠蔽するイチジクの葉に過ぎないのである。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す