最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 104 / 150

  1. 【7237820】 投稿者: 例えばアクチュアリー  (ID:KNpKLem9Pi6) 投稿日時:2023年 06月 12日 12:45

    日本アクチュアリー会会員
    主な出身大学
    東京大学25
    京都大学20
    東京工業大学15
    大阪大学14
    東北大学10
    名古屋大学4
    一橋大学3
    神戸大学3
    九州大学2
    北海道大学2
    筑波大学2
    早稲田大学7
    慶應大学5
    東京理科大学2
    旧帝大は理系比率が高い。
    東工大と、旧帝大上位4大学東大、京大、阪大、東北大は、アクチュアリー正会員数が多い。
    理科大以外の私立大は早慶で、両大学とも文系比率が高い。
    アクチュアリー正会員には早稲田7名、慶應5名。
    早慶出身アクチュアリー正会員が理系出身か文系出身かは不明だけど、東北大未満の旧帝大より早慶が優勢とみて良いかな。

  2. 【7237852】 投稿者: 現実  (ID:lEWzJ28XkPg) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:15

    東北大の理学部には、昔は数学が出来る人が多かったけど、今はどうかな?
    早稲田理工に負けるのでは?
    いずれにせよ、過去の残照でなんとか持ち堪えている大学です。

  3. 【7237866】 投稿者: 感覚的  (ID:ACrekRRK586) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:29

    採用現場の感覚では、早慶理系は筑波大・千葉大クラスの学生が多い。

  4. 【7237884】 投稿者: 現実  (ID:lEWzJ28XkPg) 投稿日時:2023年 06月 12日 13:46

    まあ、あと10年後には文系も理系も早慶のプレゼンスが圧倒的になるのは目に見えている。
    現在の偏差値の高さからそれが予見できる。
    その現実を認識しないと。

  5. 【7237916】 投稿者: 実際のところ  (ID:aUrrILtFT16) 投稿日時:2023年 06月 12日 14:18

    千葉大、筑波大理系出身がほとんどいないのでその出身大学の学生のレベルがまったくわからない。
    会社内で未だかつて千葉大、筑波大出身に会ったことがない。
     
    旧帝と早慶は腐るほどいるけど。
     
    TOPIX100のメーカー。

  6. 【7237923】 投稿者: 東大?  (ID:o8xzGcQ1C8E) 投稿日時:2023年 06月 12日 14:26

    早慶の理系って早慶第一志望居てるの?
    理系で研究費が国立より少ないのに第一志望で行く理由が有るのかな?
    受け皿にはなってると思うけど、院進で国立に行くか、営業職で就職するのかな?

  7. 【7237933】 投稿者: 早慶  (ID:ACrekRRK586) 投稿日時:2023年 06月 12日 14:44

    〉あと10年後には文系も理系も早慶のプレゼンスが圧倒的になるのは目に見えている。



    その根拠は?例えば、慶応が他の地方国立大と同じく、地域中核大学の申請通ったから?それとも早稲田が国際卓越研究大申請したから?

    やはり、これからは国際的に評価され国内外で評価されないと厳しいのでは?
    例えば、シンガポールの就労ビザで認定される日本における最高教育機関5大学は東大、京大、東北大、阪大、東工大。

    授業料も国立大の倍以上で、研究設備も世界的評価もいまいちな気がするが。

    まあ頑張って欲しいとは思う。

  8. 【7237986】 投稿者: 職場の感覚  (ID:3K.7k/ld3pQ) 投稿日時:2023年 06月 12日 15:50

    うちの職場は、東大、東工大、早慶、その他国立の理系が非常に多いんだけど、
    東工大や早稲田理工の人(かなり多い)に比べて、筑波大、千葉大は1~2ランク下に感じるけどな~。
    英語の論文とか、筑波クラスだと、誰でも知ってるような英単語に赤線が引いて意味を書いてたり。「え、そんな単語知らないの?」と思うこと多数。一人だけじゃない。
    設計・開発現場なのだけど、技術的なことに対する理解や、会議での理解の深さも、ちょっと微妙な感じ。
    これ、今40~50歳くらいの人の話ね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す