最終更新:

1194
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 150

  1. 【7237380】 投稿者: 現実さんのレスは  (ID:Dde0vakBRNE) 投稿日時:2023年 06月 11日 21:57

    「ファンタジーの世界の住民」発言集への登録が必要ですかね。

  2. 【7237390】 投稿者: 現実  (ID:Euce10nx2LI) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:15

    ソースもなにも、地方交付金も地方国立大への運営費交付金も、そのままでは廃れてしまう機構への助成金だということは誰でも知っている事実でしょう。

  3. 【7237401】 投稿者: そんなこと言っても  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:29

    そんなこと言っても、実際に就職しやすいのだからしょうがない。
    そもそも旧帝大理系専門分野の学生と私立文系の学生では求められる資質が違うので代替できない。

    私立文系なら日本中たくさんいるけど。

  4. 【7237415】 投稿者: 比較対象は?  (ID:5dPfhX3OYuc) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:47

    >そんなこと言っても、実際に就職しやすいのだからしょうがない。

    就職しやすいって私大のどこを基準としている?

    日東駒専やその下の平均的なボリュームゾーンの私大文系よりは就職しやすいのは確か。

    でもそれって自慢になるの?

  5. 【7237422】 投稿者: 関西最難関  (ID:qOG7scSS5fA) 投稿日時:2023年 06月 11日 22:55

    国家戦略として国立大学に資金を投入するのは当然。 ハーバードみたいに私学は学費を上げないと研究費用の差は埋まらないよ。

    受験難易度に惑わされて、東大落ちても早慶が有る。だから東大受けましょうって塾とか実績の欲しい高校の策略に惑わされては後悔する。

    大学に行く本質、学習とか研究をするのに適した大学を選ぶべき。

  6. 【7237442】 投稿者: 何言ってる?  (ID:5oktKK27p5o) 投稿日時:2023年 06月 11日 23:19

    〉就職しやすいって私大のどこを基準としている?


    基準も何も行きたい会社に行けるだけ。
    希望者が重なったときはじゃんけんとか。
    私立文系の基準はよくわからんけど。

  7. 【7237483】 投稿者: 本当にそこに行きたかったの?  (ID:k6uv8SBhXdQ) 投稿日時:2023年 06月 12日 00:12

    必ず私大と比較してものを言っている書き込みばかりだけど。

    旧帝大は行きたい会社に行けるって本当?

    とても第一志望で本当に行きたい会社に就職しているとは思えない企業の顔ぶれだけど。

    まあ重なったらじゃんけんで決まるなら企業側は何も選考していないってことになる。だから入社後ダメなのね。

  8. 【7237531】 投稿者: じゃんけんは  (ID:zehH8mJ2H82) 投稿日時:2023年 06月 12日 06:45

    大学推薦の場合で、大学研究室内で希望者数が推薦数を超えた時のことでしょう。
    ただ、最近は大学推薦を廃止する企業も増えてきているので。トヨタ自動車も2022卒から自由応募のみになったはず。
    推薦でそこそこ行きたい企業群のなかの一つに決まればいいや〜、みたいな主体性に欠けるタイプの学生には、ありがたい制度だったかもしれませんが、時代は変わろうとしているもよう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す