最終更新:

1905
Comment

【4327929】男子校って?

投稿者: 3年後に入学予定の男児父親   (ID:n6AMYU2D1Lo) 投稿日時:2016年 11月 18日 22:24

4年生男子の父親です。
学園祭シーズンも終わり「どこの学校がいい?」と聞いたところ「共学がいい」との回答。
横浜在住なので個人的には浅野とかいいと思いましたが、反論出来ず…
確かに自分の中学生活を思い出してもクラスに女子がいた方が生活に張りが出るわけで…
そこで相談ですが、中学生が男子校に行くモチベーションって何なんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4357952】 投稿者: ↑  (ID:UEzpOj1RGWM) 投稿日時:2016年 12月 12日 10:23

    抑え扱いされてるならば、上の方から抜けていく。
    80%組が抜けていき、見回してみれば50%組と20%組ばかり。
    合格水増しが多くなればなるほど、進学者の構成比率は、中下位合格者が増えてくる。


    なんてことは言われずともわかってるよね。
    ごめんね、直視したくなかったつらい現実を突きつけてしまって。

  2. 【4357965】 投稿者: 言い訳に聞こえる  (ID:FSzQ8IK05BM) 投稿日時:2016年 12月 12日 10:33

    上位層が何人いるかは大学合格ランキングでも参考にすれば良いでしょう。
    ファミリーマートさんの言う肌感覚はわかりますが、試験日によって異なる肌感覚はわかりませんね。

  3. 【4358003】 投稿者: 初氷  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:07

    押さえに使われるとはどういうことか。

    1回目のリベンジならまだいいが、進学実績で妥協・便利・お手軽・そこくらいしかないので致し方なく…校風も教育方針も見ずそんな理由で受験する者が混ざるということ。
    これは、入学後の学校の雰囲気にも影響してくる。
    自分の母校もまだ中受がこんなに激しくない頃2回目入試を設け、2回目の偏差値は1回目よりグッと上がった。けれど、こういう事情から教師陣も保護者・卒業生も偏差値上昇で喜ぶことはなく、学校は例年より新入生のフォローに注力したと聞く。

    実際に1人1人に受験の動機を聞くわけではないし、聞いたところで「妥協」なんて言うわけもないが、複数回入試ならこういう生徒も出てくるだろうというのは経験で養った肌感覚から予想されること。
    手放しで偏差値の数値だけ見て喜んでいるというのは、特に失うものもないからか。

  4. 【4358019】 投稿者: 言い訳に聞こえる  (ID:FSzQ8IK05BM) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:21

    初氷さん

    ロングライダーさんは書きました。

    >「御三家と偏差値で比較する」なら、2/1以外の偏差値など意味はない。 ということで模範解答はこうなる。

    >Q.御三家の一番下の学校より偏差値が高い共学をいくつか教えてください。
    >A.四谷大塚80偏差値でなら、男子の場合、武蔵と渋渋①がいい勝負です。女子の場合、早実と渋渋①が雙葉より上位です。

    同じ人が渋渋①②③の偏差値上下を判断するには肌感覚が必要だと言う。
    どうやら、初氷さんの言う肌感覚でも無さそうです。

  5. 【4358032】 投稿者: ああ  (ID:ljvmWckLJgI) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:29

    子どもがまだ低学年の頃でしたが、週刊ダイヤモンドの中学受験特集号を読みました。
    埼玉県の某新興共学校はお試し校として有名ですが(今年は実績が良かったです)、初氷さんの仰っている通りだそうです。
    なので新入生に初めてかける言葉が「君たちは失敗したかもしれない。だが6年後のリベンジを目指そう」

    学校説明会で在校生徒さんが中学受験の戦績を教えてくれましたが、都内全滅で来ているわけでかなりつらかったと思いますよ。
    演壇に立っているのは気持ちを切り替えられた、学校側が模範的生徒と認定した子達でしたから、他のお子さんたちはどうなのだろう?と思いました。

  6. 【4358044】 投稿者: 初氷  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:46

    ロングライダーさんのそれは自分も読みましたが、渋渋を他校と比較する場合に1日の偏差値で同じ入試日程の学校と比較するのが妥当(2回目3回目で比較するのはおかしい)という話でしょ?それは正しいけど、何か。

    無礼・失礼なあなたとかかわりたくありません。
    選択の自由大賛成、親の誘導、別学は人格がゆがむ、子供に共学を見せていない、偏差値だけで決めたんだ…すべて親御さんに言えなかったご自分の恨みごとじゃないですか。

  7. 【4358052】 投稿者: 文系の考える偏差値  (ID:m/RPSOH.oUE) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:53

    偏差値自体は正規分布を前提とした当該母集団の平均値からの乖離を数値化したもので、受験生に当てはめれば、秋以降のほぼ同じと想定される母集団のテストの平均値ということになるでしょう。具体的には、秋口以降の合不合とかサピックスオープンの平均値とかですね。

    複数回入試の偏差値と1回入試の偏差値を文系脳で比較すると、

    試験日1回入試校
    筑駒 70、開成66、麻布60

    試験日複数回校
    渋幕 62定員215、62定員45
    定員加重平均62
    渋渋 55定員70、61定員70、62定員23
    定員加重平均59.5

    ということになるのでは?
    進学者平均偏差値でみるともっと明確な差があるのかもしれませんが、データがないですからね。

  8. 【4358056】 投稿者: 言い訳に聞こえる  (ID:FSzQ8IK05BM) 投稿日時:2016年 12月 12日 11:54

    初氷さん

    私は無礼な内容を書いた覚えは無いですが、関わりたくないなら結構です。
    坊主憎けりゃ袈裟まで憎い状態のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す